dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、T派遣会社の、求人Aにエントリーをし、私で話を進めていただけることになっており、面接日時の設定待ち状態です。

で、また同じT派遣会社で気になる求人Bが出たのですが、今の状態で、求人Bにもエントリーは可能でしょうか?
求人Bは、11月上旬からの仕事となっているので、求人Aの結果を待ってからではエントリーが間に合わないような気がするので、求人Bにもエントリーをしたいのですが、これはルール違反でしょうか?

ちなみに、求人Aに採用が決まったら、求人Aの仕事に行くつもりでいます。求人Bは第2希望なのですが・・・(でも、求人Bも、エントリーしないで終わってしまっては悔やまれる求人なんです)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Tは過去何年間かは不明ですが、エントリした履歴がずっと残るので、電話で紹介される際の会話の糸口にはなると思います。



今、面接設定中ならば、自動的にジョブチェキからエントリーを弾かれると思います。1件に25人はエントリするあのシステムで、
「スキル不足だから跳ね返した。」
「他社の面接待ちだから跳ね返した。」
とか、親切にコーディ側に表示はされないと思います。

よって、エントリはせず、自分のマイチェキに待機させておきます。
私なら、ですが。
ラッキョの無駄打ちはしないです。

やりたい仕事はスキルがパワーアップした3年後とか10年後にもう一度やってきますから、今回はA社の面接にベストを尽くしては?
自分がパワーアップすると、派遣先の男性のレベルもパワーアップしてて、女性同僚のレベルもアップしてるから、総合的に楽しいお仕事となるでしょう・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

派遣会社T・・
バレバレですね・・

>1件に25人はエントリする・・
そうなんですか・・
たしかに、私も求人Aにエントリーしたいと求人掲載日の翌日に電話で伝えたのですが、その時にもすでに十数名からエントリーされていると聞かされました。

面接に行けるだけでもありがたいのですね・・
求人Aに向けてがんばりたいと思います。

求人Bは、Aがダメだったときに、Tへ言ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 13:29

具体的な話に進んでいる状態で、他の仕事へのエントリーは派遣会社の運営上できません。

仮に二重にご紹介できる仕組みであっても、あなたでBの仕事で話をすすめてくれる保障も責任も派遣会社にはありません。また逆に考えてみればわかりやすいかと思います。今の状態のあなたに「他の方からご希望があったので、この紹介は取り消します」ってことできませんよね。ご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですよね・・
もっともな話だと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています