プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は日本語を習っている外人です。
見やがってくださいという時の 
見やがっての文法について知りたいです。

私が知っている やがっては 良くない意味ですが、
tvとかに出てくるこの言葉は違う文法ですか?

見やがっての文法を教えてください。
ありがとうございます。

A 回答 (6件)

補足です。

恐らくそれは、アニメの警告文ではないでしょうか?
通常の警告文に、そのような間違った文章を表示することはありません。

アニメの警告文は、アニメのキャラクターの口調や、子供に向けて
一般的ではない表示をすることがあります。
例えば子供に向けて「離れて見てね」など親しい口調で語りかける
ように表示する場合があります。
「見やがってください」もそれと同じで、アニメのキャラクターの
特徴的な(一般的ではない、現実的ではない)口調で表示させ
たか、アニメということでジョークを交えて一般的ではない
言葉で表示させたのだと思います。
どちらにしても、正しくない日本語です。

*おそらく「みなみけ」というアニメの冒頭の表示だと思います。
「あと、部屋は明るくして、TVから3メートルは離れて
見やがって下さい」という文字が出るようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!

役に立ちました!!!

お礼日時:2008/11/06 00:06

〉 「見やがってください。

」?


「見てやってください。」の聞き間違いではないですかね。
    • good
    • 0

#4さんのおっしゃることに間違いないと思います。

「見やがってください」の警告を見たということは「みなみけ」をご覧になったと思いますが、その中に「南千秋(みなみちあき)」という子供が登場します。
この子は小学生のくせにまるでガラの悪い大人のような話し方をします。まず、これも現実の子供はほとんどしないことだと思ってください。
そしてこの千秋が警告文をしゃべっているわけですが、普通に「見てください」と言わせるより「見やがってください」と言わせた方がていねいな言葉が上手に使えない子供のようで「面白い」のです。「面白い」だけのものですから間違っていてもいいのです。もともと小さい子供が見る番組ではありません。

警告文なんかは本来意味を伝えるだけのもので、画面に出せばそれだけでよかったのです。しかし最近はこんな警告文でさえ楽しんでやろうという傾向があります。キャラクターが自分のしゃべり方でしゃべるのはよくあることで、中には動物が鳴いているだけのもあります。画面に文字がでているからいいのですが何を言っているかなんてぜんぜん分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!!!!
すごく役に立ちました!!
その番組です’’;;;

本当にありがとうございます!!!

お礼日時:2008/11/06 00:04

>tvで正しくない言葉が使われたのはおどろきです。



恐らくバラエティー番組で観られたのでしょう。
これはある種のジョーク番組なので見る側(一般的な日本人)にはそれが間違った使い方だと知っているから驚いたりしないのです。

この回答への補足

バラエティー番組ではなくて

tvを見る時は離れて、見やがってください。

という警告文?でした。’’;;;

ちゃんとした文章だと思ってましたからおどろきました。

補足日時:2008/11/05 05:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます!

お礼日時:2008/11/05 05:28

「見やがってください」というのは、日本語として正しくないです。


○○やがって、あるいは、○○しやがって、という表現に、むりやり丁寧語の表現である「ください」をつけているだけです。
おそらくですが、あなたの認識は間違ってはいません。やがって、はあまり良い意味ではないですね。スラングみたいなものです。

TVなどで見たようですが、最近はこんな表現を使ったりしているのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答 本当にありがとうございます

tvで正しくない言葉が使われたのはおどろきです。

ありがとうございます

お礼日時:2008/11/05 03:03

おそらく「見やがってください」というのは


正しくない日本語だと思います。
本来「見てください」と丁寧に話すところを
「見やがれ」という乱暴な言葉に置き換えています。
その丁寧と乱暴の落差がジョークとして成立して
いるのではないでしょうか。

似たような言葉に「お前ら、教えてください」というのも
あります。これは「お前ら」という強い調子で始まり、
「ください」と丁寧な言葉で終わることで落差(バランスを
崩す)を出すジョークのニュアンスが強い言葉だと思います。

専門家ではないので、見当違いな回答でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、本当に難しいですね。日本語&&

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2008/11/05 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!