dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一部の市販のDVDビデオを読み込まないのですが、
どういった原因が考えられるでしょうか?
ALLってやつなんですが・・

A 回答 (6件)

No.1&No.4です。


お礼の方を読ませて頂きました。

> じゃあなんでですかね?
> 考えられることってあります?

ANo.1で指摘したとおり、再生機器側の故障が考えられます。
特にレーザーピックアップの劣化によって、一層に比べて読み取りの難しい二層
メディア(特に二層目)が先に読み込めなくなるケースが多いようです。

メディア側の不良も考えられますので、「Nero CD-DVD Speed」などの品質チェック
ツールを利用して、極度のエラーがないか確認してみてください。
    • good
    • 0

>そうなんですか


じゃあなんでですかね?
考えられることってあります?

ドライブの劣化です。私の手元には1層のDVD-ROMは認識するが、2層は認識できなくなったドライブが2台もあります。
運がよければレンズクリーニングで改善する可能性があります。
    • good
    • 0

二層メディアに対し、少しだけ補足しておきます。



プレスDVD(市販DVD)に於いて、初期から二層が規格として盛り込まれており、
基本的にすべてのドライブやプレイヤーが二層式の再生に対応しています。

市販DVDが二層式でお使いのドライブが対応していないと言うことは基本的に
ありません。書き込みに於いて二層式が非対応のモデルがありますので、
再生も非対応があると思われがちになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
じゃあなんでですかね?
考えられることってあります?

お礼日時:2008/11/06 23:36

市販のDVDが2層式でお使いのドライブが対応してないとかですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくそうみたいです
見れないやつは二層式、見れるのは一層式ってなってました
ありがとうございました

お礼日時:2008/11/06 18:54

ドライブとの相性が悪いのでは?


よくある話ですよ。
    • good
    • 0

原因は非常に多く考えられます。


大きく分けると、再生機器の故障とメディアの不良に分けられます。

再生機器の場合、劣化や摩耗に因るものが多いのですが電気的な故障も
少なくありません。

メディア側も傷や汚れに起因するものから、目では確認できないような
プレス不良等もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!