アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古の家に引っ越してきました。日本アンテナの NPS-25Aが置いてあったのですが使い方がいまいちわかりません。前面の黒いケースを開けると「テレビへ」という線と「ブースターへ」という線があります。テレビへという線をテレビの背面へ差し込み、ブースターへという線を壁のアンテナ差込口へ差しましたが、まったく映りがかわりません。他になにか必要なのでしょうか?これだけで映りがよくなるものなのでしょうか?どなたかお分かりにになる方がいらっしゃいましたら教えてください。本当に困ってます。

A 回答 (3件)

>日本アンテナの NPS-25Aが置いてあったのですが



ブースターの電源なので、
アンテナ、ブースター本体があることが前提です。

以下の点の確認を
1)アンテナの存在とアンテナの向き 地上デジタルになって送信所が変わった可能性もあります。
2)アンテナ、ブースターまでのアンテナケーブルの接続
3)ブースターの存在
4)端子が電流通過型か 端子の裏側に表示があります。通常のものは、電流が通らないようになってます(以前の住人が使っていたのなら、多分大丈夫でしょう)
5)電源コードを接続したか、電源が入っているか。

1)の可能性が大ですが、5)の可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ブースター本体というのは、一般的には屋根裏とかにあるのでしょうか?前の人は映ってたと言ってます。電源とはブースター本体のことでしょうか?何分素人なのでわからないことだらけですいません。

お礼日時:2008/11/12 21:27

#1です



ブースターの形状は、カタログを確認してください。

http://www.nippon-antenna.co.jp/product/08-09ge- …

アンテナのすぐ下に配置するのが普通ですが、
電線、電話線の引込みポールがある場合は、アンテナのすぐ下ではなく電力メータと一緒にポールの下部にあると思います。

物理的には天井裏でも良いのですが、弱い電波を増幅するのが目的ですので、なるべくアンテナに近いところに設置します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
引込柱はなく、直接建物への接続になっています。
屋根裏への上がり方もわかりませんので、電器屋さんに
みてもらうことにしました。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 23:53

電源部と増幅部と別の場所にあると思います


テレビと壁(アンテナ端子)の間に電源部が入ります(100ボルトも入ります)
アンテナ差込口が別の部屋にも付いてませんか
前に住んでた方が電源部設置してた部屋でなければ増幅部に電気が届かない場合があります
増幅部は、アンテナと分配器(一組のアンテナで複数のテレビに分ける物)の間に取り付けます
前に住んでた所と現在引っ越した所の放送チャンネルが同じかな
違う場合テレビのチャンネル設定が必要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
家には計3箇所のアンテナ差込口があります。
2箇所までは試したのですが、もう1箇所はキャップが
あり使った形跡がないので、試しませんでした。
今度試してみます。ちなみに市内の引っ越しなのでチャンネルは
同じと思われます。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!