dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半です。転職を考え事務職に就きたく簿記2級を取得しようと思っています。これまでの職歴で事務の経験はほとんどないのですが、簿記2級を取得して転職は可能でしょうか?転職の際、簿記3級を持っていて実務経験のある人と、簿記2級を持っていて実務経験がない人とではどちらが有利なのでしょうか?

A 回答 (3件)

事務の経験がほとんどないのでしたら、2級はある方がいいと思いますよ、簿記が出来る方が可能性は広がります。


けれど実務経験があり、人柄もいい人が来れば負けてしまいます。
でも書類選考すら通らない、は減るかもしれません。

個人的にはエクセルがサクサク扱える。
(マクロ組めるくらいの腕前を目標に、勉強されてみては?です。
やっぱりボタン1つでできてしまうのは、すごい技術で重宝されると思います、私は理解不可能です。)
あとは社会保険関係の勉強。
余裕があればパワーポイントなども、できる方がいいと思います。

事務職になんとか就かない事には、実務経験が積めません。
なんとかもぐりこむ手段の一つとして、資格を取るのは有効だと私は思います。
相手にも経験はないけれどこの程度はできるだろう、と判断してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2級は必要不可欠ですね。他にも取得したい資格があり、簿記が受かったら取ろうと思っています。
paru0524さんのおっしゃるようにPCの知識も必要ですね。勉強します。

お礼日時:2008/11/30 05:25

重要度としては、(1)人柄、(2)スキル、(3)経歴、(4)資格の順くらいかと思います。



例えば、面接に行っても、さわやかに挨拶できるとかいうことのほうが大切です。

ただ、目標に向かって、着実に努力できるということも人柄のうちです。事務系を目差すなら、簿記の能力は不可欠ですから、努力したんだなということは理解してもらえると思いますし、必ず取得する必要はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どんな職種でも人柄は大事だと私も日々感じております。資格取得のみならず、人格も必要だと肝に銘じ頑張ります。

お礼日時:2008/11/30 05:28

資格はあくまでおまけとして考える方がいいですよ



未経験で3級や2級でしたら
企業は迷わず無資格で経験ありを採用します
もちろん、人柄が同じとしてですが・・・

この御時勢事務職の求人はかなり厳しいので
本気で事務職に就きたいなら
実務経験を最低2年は積まないといけないでしょうね~
厳しい言い方になりますが
簿記二級程度は無いに等しいです
とは言うものの事務は来客の矢面に立たされる立場でもありますので
人柄も良くなくてはいけません
企業によっては実務経験より人当たりの良さを重視するかもしれません
資格の勉強をしつつ就職活動してみるのがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。事務職の求人の現状はきびしいのですね。でもその事実を知ることができたのも私には幸いです。まずは2級取得目指して頑張ります。

お礼日時:2008/11/30 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事