dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳の娘のことです。
1ヶ月半くらい前から頭皮が痒いと言い出しました。皮膚科を受診しましたが、アレロック錠5とアンテベートローション処方してくれただけで、何が原因ということはありませんでした。
その後、痒かったり、痒くなかったりするそうですが、ここ2週間くらいシャンプー時の抜け毛がいつもより多くなったそうです。特にはえぎわの細い毛が抜けているようです。
6月から8月くらいまでダイエットをして5キロくらい痩せました。朝、昼はいつも通り食べて、夕食はキャベツとツナサラダのみ。運動をする。そのようなダイエットでした。そのことと精神的な症状なのかと思い、婦人科も受診しましたが、「皮膚科を受診しなさい。」と言われました。
どんなとこが原因と考えられますか?どこを受診したらいいでしょうか?これまでになかったことなので、「私どうしちゃったんだろう?」ととても悩んでいます。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

娘さんと同じ年頃から頭皮のかゆみと脱毛に悩み、皮膚科歴数年の20代です。



アンテベートローションは私も処方されています。
かゆみやいたみがひどいときに塗る用で、弱いステロイドなので初めの数日はあまり効果がありませんが、一週間目あたりから、皮膚のかゆみがぐんとなくなります(私の場合は、ですが)。
それにくわえて、フロジン液を処方されています。こちらは毎日使っています。
フロジン液のおかげで、髪が戻ることはありませんでしたが、脱毛はストップしました(一時期数ヶ月使用を中断したら、脱毛がまた始まりました)し、皮脂の分泌も正常になって助かっています。

皮膚科の先生って、原因をあんまり説明してくれないことが多いですよね…。
何件かかかりましたが、悩みをやたらと聞いてきたり、薬をくれるだけだったりして…。
まぁ、処方はどこにいっても変わらなかったので、診断はみんな一致しているのでしょうが。

ちなみに、私の脱毛の原因は「遺伝的なものをもともともっていて、ストレスがあって発症した」ということらしいです。
薬を塗っていないと、かゆくなっていやなにおいもしてくるので、一生付き合っていくしかないかなーと思っています。

もし、薬を中断しているのなら、少なくとも全部なくなるまでは続けてみたほうがいいと思います。
私もはじめは、なかなか効果が実感できなかったので…。
効果がでてくれば、悩みすぎることもなくなって、ストレスもなくなってくるのではないかと思います(少なくとも私はそうでした)。

家族があまりにも注目したり、からかったりするのもしんどいです…。うちは母が、私の髪についてそうとうむちゃくちゃなことを言っていて、そのせいでストレスがさらに大きくなったところもあります…。

それで、効果がなかったら、別の皮膚科でセカンドオピニオンを聞いてみてはどうでしょうか?

あとは、シャンプーも重要だと思います。
合わないものは合わないですから…。
17歳ということですので、体質が変わってきていまのシャンプーが合わなくなったとかもありえます。
なれてくると、シャンプー・ジプシーを楽しめるようにもなってきますよ。

街を歩いていると、脱毛気味の娘さんをたまに見かけます。
自分が経験者なだけに「早く皮膚科に行って!」と祈るような気持ちになってしまいます…。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
「気にしないように。」と言っても実際にかゆいので、そうもいかずストレスになっているようです。
飲み薬も眠くなるだけで、痒みがなくならないというのも中断してしまう原因となっています。とりあえず、ある分を飲んでみて、今週末に再受診してみます。

お礼日時:2008/12/01 21:17

ダイエット + 今時期(季節の移り代わり) が原因だと思います。



ダイエットをすると、確かに抜け易くなります。
それから、現在の私も季節のかわり目で、とても抜けます。
毎年の事なので、特に気にしていませんが、よく考えたら飼い犬も毎年この時期は抜け毛、生え変わり(冬用の毛に)が凄かったので、同じ様なものかと。

この数年、石鹸シャンプーとお酢のリンス、又は自然派にチェンジしました。
普段は至って健康的で、髪も頭皮も美しくなったように思います。
ダイエットで栄養が頭皮まで行き渡らず、皮膚も過敏になっているかと思いますので、洗うものもお嬢様に合ったものがあれば良いな とお祈りしています。

どうしてもご不安なら、皮膚科や婦人科のセカンドオピニオンをお薦めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お返事いただきありがとうございました。

>ダイエットで栄養が頭皮まで行き渡らず、皮膚も過敏になっているかと思います。
そうですね。そう言われると、首筋に赤い湿疹が出たり、皮膚が過敏になっている気がします。シャンプー等も考えなおしてみます。

お礼日時:2008/11/26 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!