プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在高校3年生、受験街道まっしぐらのものです。
11月31日に河合塾でセンター試験の模試があり
結果は悪かったのですが、そのことをどう受け止めてよいのか悩んでいます。
今回の模擬試験では得点率約6割、勘定しなくても志望の国立大学E判定ということになりますが、同じく河合の記述式の模試では総合偏差値が約60あり、志望大学は学部にもよりますがB~C判定で安定しています。
統計上、1ヵ月半でセンターの得点を2割分も伸ばすのは無理そうですが、実際のところどうなのでしょうか?
似たような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?
ちなみに特に点数の低かった科目は、物理、化学、国語、です。
どれも5割前後です。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

某国公立大に通っている者です。



この時期にE判定は気にしなくて大丈夫です。
むしろ、穴が見つかってラッキーと考えてください。
模試の後にしっかり見直し復習をしてますか?
それをしていないのとしているのでは大きな差があります。
間違えたところは二度と間違えないようにとしないと。

あなたが合格点を出さないといけないのは
模試ではなく、本番のセンターや二次なのです。
模試が出来た、出来なかった、からどうこうではなく、
本番で高得点を取れるようにしてください。

現時点での判定に一喜一憂しているのはよくないです。
経験上、判定がAに近い人間ほど落ちますので・・・。
模試なんっていうのは単なる数値を見る道具に過ぎず、
それで合格率を出すというのは間違いなんです。
本番までに戦える能力を身につければいいのですよ。

当方もこの時期の模試でEをとってましたよ。
現役の方の場合、頭角が現れるのは大体12月下旬~1月のセンター直前ですのでご安心を。

今は心配をするのではなく、
ひたすら勉強に打ち込んでください。
どれだけ自分を信じてやれるかで変わってきます。

是非、来年合格を掴んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この時期のE判定から志望大学に合格するということが
例外、レアケースであることはわかっていますが
それでも、こうやって
「本番までに身につければいいんだよ」
と言われると、実用性云々よりも、勇気づけられます。
現在、センター試験の対策を大急ぎでやっていますが
そこで気付いたことは、失点の大半は知識不足というよりも簡単なミスということで
頑張ればなんとかなりそうな気もしています(思い込みでなければよいのですが)
本番まであとわずか。
悔いの残らないように、将来につながるように精進していきたいと思います。

お礼日時:2008/12/05 08:50

目標大学は、見たところ旧帝大くらいのレベルの大学だと思うのですが、センターと二次の配点比はどのくらいでしょうか?


実際、センターの配点がかなり低い場合、脚きりがないなら、二次ができるだけでも旧帝大に合格している人もいますよ。

国語はかなり勉強しても伸び悩んでいる場合、勉強の量を増やしても、質が変わらなければ伸び悩むと思います。
化学は、過去問や模試の復習を続ければ点数はすぐに上がると思います。
また、物理に関しては、一ヶ月あれば100点も可能な科目です。
    • good
    • 0

もちろんマーク模試で記述系の試験の判定をはっきり出す事は難しいですし、逆に記述式の試験でマーク対策がしっかり出来ているかを測る事も難しい部分はありますよ。

ただ、言えるのはきっちり2次試験を乗り越えられる位の安定した学力があれば、記述式でもマーク式でも変わらない判定が出ます。逆に言うと判定に差が出るという事は、貴方の学力に現実に少し穴があるという証拠ですからね。残りの時間でマークにも記述にも対応できる実力をしっかりつける必要がありますよね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!