プロが教えるわが家の防犯対策術!

裁判官の時給について質問があります。
教えられる範囲で構いませんのでお教えください。

来年から裁判員制度が始まる予定で、いち市民として関心があります。
そこで、裁判員達の日当を見ていたら、1万円未満とありました。

被告に対して「死刑」や「無期懲役」と判決を下す内の一人としては、
いくらなんでも少ないんじゃないかな?と思いました。
そこで、裁判官の方の時給と比べてどうなのかな?と比較してみたくなりました。裁判官の年収は、色んなところに掲載ありましたが、一般人とは、労働時間が異なると思うので簡単に比較できずにいます。

もちろん、法律の専門家とただの市民の比較ですから、ある程度の色がつく事はわかりますが、人の一生を判断するのに、日当で1万円は割に合わない気がします。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

なぜ裁判官の給料と裁判員の日当を比べるのか、それがナンセンスだというのが納得いかないですか?



日当は義務を果たす上での負担軽減のために支払われます。同じ日に働いたり自由に行動できていたら、という観点から支払われるもので、死刑などの重い判断に対する対価ではないのです。ですから、重責を担う対価である裁判官の給料と比べるのは、お門違いの質問ですよという意味です。

三大義務だけでなく、果たさなければならない義務はすべて同値ですよ。
たとえばドライバーの救護義務ですが、救護した際に何らかの大きな過失があれば負傷者は死んでしまうでしょう。だからそんな重い義務を課すなら、素人ということを差し引いたうえで医者と遜色のない報酬をよこせ、といっているのがあなたの主張です。

日当と裁判官の給料を比べること、次元がそもそも違っていることがおわかりになりますか?

憲法18条に抵触する? 上記の救護義務が抵触するなら、抵触する可能性もでてくるでしょうね。当然、違憲性を当権利があなたにはありますので、ぜひおやりになってください。しかし、世界各国で「苦役」と定義されていない国民の義務が、そうであると認められる可能性は天文学的に低いと思いますが。

で、裁判官の初任給は40万ほどらしいです。その他大勢の中の一人である素人さんの1日1万は不当ですか?
ちなみに、高裁裁判所長で150万くらい。

この回答への補足

私の質問がナンセンスでしたか?それは失礼しました。

日当は義務を果たす上での負担軽減とはどこに明記してありますでしょうか?? 法の解釈はご自由ですが、少なくても私はその様には解釈しませんでした。もし仮にhey_ochaさんのように解釈をしても、日当1万円が妥当とは思えません。日雇いでキツい重労働をしたとしても、日当で1万円は超えるものです。もちろん時給が高いから裁判員になりたいとか、人を裁くから裁判官と同じ給料をよこせとかって事を言ってるんじゃありません。しかし、一般市民に人を裁かせる事を義務だからと強要しておいて、日当1万円が妥当とは思えません。事実、実名を公表して反対を訴えてる方もいらっしゃいますし・・・

また、義務はすべて同値ですか?
しかもあなたは、ドライバーの救護義務が裁判員の出廷義務と同値と思われますか?私の知っている限りでは、ひき逃げ等の場合のドライバーの救護義務です。また、そのような場合でも、救急車を呼んだり、心臓マッサージ等をするだけでしょう?あくまで、常識的な行動だと思いますね。

ちなみに、私はこの裁判員制度に反対でも賛成でもありません。
ただ、裁判官と同じだけの決定権を持つ一般市民が好きでもないのに義務だからと裁判員をやらされ、日当1万円やるから3日程度議論して、被告を極端な話、死刑もしくは、無実か決めろ。裁判官は今までどおりの高い給料ね。じゃ納得いかないなって思っただけです。ですから、民事で裁判員を拒否しようなどと思った事はありませんし、やるつもりもありませんので悪しからず。

初任給40万ですか。一ヶ月にに何日働いているかも分かりませんので、時給換算は難しそうですね。

補足日時:2008/12/21 21:16
    • good
    • 0

裁判官の時給は存じ上げませんが、裁判員は国民としての義務です。


職業、プロとしてやっている裁判官と根本的に違うので、色がつくというれべるでもなく、割にあわないという比較もあたらないでしょう。法律的な判断自体は裁判官が行いますので(制度上)、やること自体も異なっています。「裁判員がお金をもらって判断してあげる」のではなく、「国民は裁判員として判断しなければならない」なのですから。ちなみに、正当な理由なく断ると科料(有罪)です。

税金をおさめるのが割が合わなく感じても、おさめなければ義務違反です。
法律をまもるのが割が合わなく感じても、守らなければ国民の義務違反です。

極端に言えば、日本人としての資格がないってことになります。

もちろん、理不尽な物は民意で跳ね返す権利も持っていますから、ご自身で立候補するなり、同じ考えを持っている人に投票するなりすればよいと思います。

この回答への補足

何がおっしゃりたいのかよくわかりかねます。
とりあえず、義務だから何が何でも裁判員になれと?

今のままで進むとそうなりますけど、私は別にこの制度自体に反対している訳でもなく、ただ、裁判官と同じだけの「被告を死刑」にする決定権を持ち合わせながら、日当1万円はどうなのだろう?その自分が下した決定に一生苛まれることだってあるでしょう。それを考慮して、裁判官の給料は公務員の中では破格の金額なのだと思います。
もっと言いますと、民事で争う以前に「人に裁判員を強制する事自体が意に反する苦役を禁じる日本国憲法第18条に違反するのでは」という疑問がありますが、どのようにお考えですかね?裁判員への参加義務は教育、納税、勤労の義務には当てはまらないことから、同じ義務としては比べられません。

長くなってしまいましたが、とにかく私が質問したいのは、理由がなんであれ、日当は?ということです。

補足日時:2008/12/18 19:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!