dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび妊娠が判明した3か月の妊婦です。
結婚して、なかなか子供を授からず、不妊治療をあきらめた矢先の妊娠で、両家の両親、主人ともども大喜びです。
ただ、不妊治療をやめた途端妊娠するとは予想外だったので、主人と二人で年末年始グアム旅行を申し込んでいました。私はマリンスポーツはやらない、安静にすることを条件に、最後の夫婦二人海外旅行を楽しもうと楽しみにしていましたが・・・・。

最初は気をつけて行ってらっしゃいと言っていた実母、昨日たまたま看護師をしていた友人に「妊婦の娘が海外旅行にいく」と話したところ、大反対に合い、私にすごい剣幕で「絶対行くな!!」と言ってきました。
主治医にも相談し、行くことを決めたので、正直今更キャンセルしろと言われてもと思いました。
実母は自分がこう!と決めたら意地でも我を通す人で短気で気が強いです。「赤ちゃんに何かあったら責任はどうとってくれるのか!大体妊娠が判明した時点で○○(主人)が中止しないのがおかしい」と騒ぎだしました。
もし、流産でもしたら、帰国後主人が実母から責め立てられるのは目に見えています。なので、主人のことを思って、「今回はもったいないけどキャンセルしよう。母の怒りの矛先が私からあなたに向かっています」と伝えました。

すると・・・・今度はバツ一の主人が切れてしまいました。
前妻さんとは前妻両親の過干渉、束縛などが原因で離婚したこともあり、「お前(私)の親も過干渉をしてくるのか。文句があるなら直接言ってこい!俺はお前と結婚して家族になった。子供を守るのも俺の役目だし、あれこれ指図はされたくない!」と異常なほど怒りを私にぶつけてきました。
主人も母と同じで、気が強く短気です。

結婚前も、この二人の間に入り、かなり苦労しました。
結婚したら、すごくいい関係が築けていたのに、また以前のように険悪な関係になるのは大変悲しいです。

どういう結論を出し、どういう対応で乗り切ればいいでしょうか・・・

A 回答 (6件)

乗り切れるかどうかは保証しませんが、主治医の意見を盾にする事が


良いかと思います。

例とすれば
お母さんが心配する気持ちも分かるけど、旅行に行ったとしても流産の危険が0になる訳でもないし、主治医の先生と十分相談して危険や体に負担の掛かる物はしないことでOKをもらったの。
お母さんの友人は私の心配をしてくれて居るのかもしれないけれど、産婦人科の専門医では無いでしょ? 
主治医の先生がOKを出してるのだからここは納得してちょうだい。
私も子供じゃないし、大切な赤ちゃんの為にも十分気を付けるから。

それと主治医の先生も言って居たけど、「今は精神的なストレスが一番妊婦には悪い」って言ってたし、私も旅行を楽しみにしてたのと今回は赤ちゃんの為に向こうで思いっきり静養してくるつもりだったのに行けないなんて逆にストレスが溜まると思う。
ストレスが溜まって赤ちゃんに何か有っても誰も責任は取ってくれないでしょ?

本当は主人も心配して「中止しようか?」と言ってくれたんだけど、先生の話と私の意見と赤ちゃんのことを考えてくれて行くことを決心してくれたの。
だから、今回は黙っていかせて。

でも今回のお母さんの反対は正直うれしかった。
ここまでお母さんに心配されてるなんて私も生れて来る赤ちゃんも幸せ者だね!
ありがとう、お母さん。

この様な内容ではどうでしょうか。
全体的には芝居がかっている様な言葉遣いなので適当に直して下さい。
ポイントは主治医の言葉を盾にして、自分や主人が旅行に行きたいん
じゃ無く、赤ちゃんの為と出産の準備の為でも有ることを強調する事
です。 
絶対に「主人も楽しみにしている」とかは言っては行けないですよ。
火に油を注ぐ行為です。

それと、直接二人での会話だとアレなので、まずお父さんを味方に付
けて、バックアップに回ってもらうのも手です。

最後の部分はチョットやり過ぎかもしれないですが、お母さんも善かれ
と思ってしてる行動なので、「感謝の言葉」は気恥ずかしいかもしれな
いですが、絶対に述べるべきです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!!!
すごいいい回答です!!
ありがとうござます。

母の気分を損ねることなく、旅行には行くど心配してくれてありがとうがうまく伝わる文章ですね~!!

ただ、やっぱり実母といえど、恥ずかしい言葉ではあります。
自分なりの表現に変えて、メールを作成したいと思います。

お礼日時:2008/12/19 19:45

豪華船をチャーターして、船旅を楽しんでください。


それならお姑さんもOKでしょう。
    • good
    • 0

他回答者の言う事には一理あるけど、安定期に入る前に海外旅行は確かに危険でもあるよ。


気圧とかストレスとか気候の変化、食べ物・水などなどね。

夫婦のしたい事を我慢するなんて、子供が出来たら当たり前の事。
海外旅行くらい我慢出来ないようじゃ、先が思いやられるという面もある。子育てって我慢で出来ているものだもの。

本当に欲しくて出来た子供なら、お母さんの意見にも耳を傾けてもいいんじゃない?
>文句があるなら直接言って
と言っているんだから、まずは冷静に直接話し合えば。

なんだか好き嫌いの感情論だけで、一つも理屈の無い言い合いになってますね。
今一番大切にしたいのが「夫婦の思い出」なのか「未来の子供」なのかをリスクと天秤で考えても良いと思うけど。

無事に帰ってこれる可能性だってかなり高いんですし。
ただ、後悔を想像すると、私なら行けないけど。
    • good
    • 3

>「赤ちゃんに何かあったら責任はどうとってくれるのか!大体妊娠が判明した時点で○○(主人)が中止しないのがおかしい」と騒ぎだしました。



責任も何も2人の子供だし、私達の問題です。って感じですね。

>「お前(私)の親も過干渉をしてくるのか。文句があるなら直接言ってこい!俺はお前と結婚して家族になった。子供を守るのも俺の役目だし、あれこれ指図はされたくない!」と異常なほど怒りを私にぶつけてきました。

前妻さんのことはともかく、旦那さまの怒りはもっとも。
旦那さまも「私の母が怒ってるからやめよう」っていったあなたに
いつまでも母親のいいなりか、って自主性のなさに怒ったのでは?

旅行に行くのもやめるのも自由。
さらに月齢が進んで出産したらしばらく海外はおあずけ。
流産したら嫌だから行かないとするか、2人で過ごせる最後のチャンス
だから行くか決めるのはあなた方夫婦です。
あなたが「主治医のOKも出てるし、旦那だけでなく2人で決めたこと
だから」って言って母親に言えば済む話なのになんで旦那さまに矛先を
向かわせるのか。結局旦那さまに矛先を向かわせて自分がいい子ちゃんの
ままでいたいだけでしょ?
逆に旦那さまの両親が同じようなことをして旦那さまが全てあなたのせい
にしたら不愉快じゃないですか?同じことをあなたはしてるんですよ。

失礼ですが、あなたもお母様も互いに親離れ子離れできてないように
思えます。

妊娠3か月の妊婦さんに少々辛口でしたが、旦那さまをさしおいて
実母の意見に従いつづけるとエスカレートしてとんでもないことに
なりますよ。
今のうちに「家族」として出した結論をしっかり母親に伝えて線引き
させるべきです。いつまでも娘は親の思いどおりになんてならないと。
そうしないと旦那さまの言う通り「家族」を持った意味なんて
なくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

私が主人に矛先を向けたわけではないですよ。
主人を悪者にさせないために、私が自分の判断で決めたという
ニュアンスで母に伝えましたが、どうも逆に旦那に言いくるめ
られて!!ととらえられてしまいました。

お礼日時:2008/12/19 20:53

大変ですね。



お母様の気持もわかりますが、やはり、御主人の言う事を聞く方がいいと思ってしまいます。

何故といわれたら困るのですが、二人で決めたことを関係ない人に、とやかく言われたくないという気持ちになる御主人の気持もわかります。

お子さんの事ですが、もしもの事で、一番ショックなのは御主人やあなたですよね?お母様には入り込めない夫婦という関係なのだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

>>二人で決めたことを関係ない人に、とやかく言われたくない

主人もまったく同じことを言っていました。

主人に従う、というか主人と私の意見で旅行に行くかを判断することに
します。
実母も、意地悪で言っているわけではないので、よかれと思ってアドバイスしているのが主人には受け入れられないのが悲しいところではありますが・・・

お礼日時:2008/12/19 19:32

ご主人の意見尊重です。



お母様とご主人とでは、大変失礼で残酷なお話をいたしますが、貴方を今後、例えば50年。一緒に居られる公算はどちらの方?
貴方を今後50年間。ひもじい思いをさせないで守ってくれるのはどちら?

お母様を蔑ろにしろとは申しませんが、娘を嫁に出した段階で、親子の縁は切れた。が、情愛だけは続くだけの付き合いになっちゃうんです。

これが、婚姻なんです。お母様が、ご主人以上長生きされて、貴方を含めて死に水取られるなら、お母様の意見に従いましょう。

煩く言うなら、親子の縁は、私がお嫁に出た段階で切れてるんですよ。くらい、必要かもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうござます。

そうですよね。今後ずっと一緒にいるのは主人ですし、私は嫁に出た立場、その時点で私と主人で家族なんだという認識ができていなかったかもしれません。

実母も初孫かわいさあまりに、言ってくれているとわかっているだけに
辛いですが、今回は主人側につこうと思います。

お礼日時:2008/12/19 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!