dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクに出品メインで参加してますが、
昨今、マナーが低下し、中古品や個人売買への理解が低い方も急増しているため、
入札段階で評価を見て、「悪い」や「どちらでもない」が多い人や、評価欄で論争をしている人は片っ端から削除するようにしています。

その結果、最近は50%以上の入札者を削除するような状況です。
これはちょっとやり過ぎでしょうか?

また、皆さんは新規や評価の低い入札者に対し、どのように対応されていますか?

A 回答 (13件中11~13件)

半数を削除とはすごいですね。


ちょっと神経が過敏になっているようですね。
すべてブラックリスト入りですか。

私の場合は悪い評価が最近多い人は削除しますが、ご新規さんは話が別なので削除はしません。
誰にでも最初はあるのですから。

誰にも不安はありますがお取引をしてみないと分かりませんし。
    • good
    • 0

>これはちょっとやり過ぎでしょうか?



片っ端から削除することによって、
あなたの品物が高値落札される機会は減少しています。

あなたがそれでも良いのであれば、
別に、誰も困らないと思いますよ。

よほどレアな1点ものでなければ、
削除された入札者は、他の出品者のところへ行けばいいので、
削除されてもさほど困らないでしょうし。

私の場合、入札中にいちいち評価確認しないので、
トラブルが起きて削除するのは落札後ですね。
    • good
    • 0

評価の低い人、あるいはマイナスの人とは、同様に取引しませんが、新規の人は違いますね。


誰でも初めてはありますから・・・
そこで、新規の人には質問欄にその旨書いてもらい、メーアドレスを記入してもらいます。
そして、通常の取引とは違って、メールでも注意喚起します。
落札したら、先払いで入金確認後に発送とか、送料はこのぐらいかかるとか、新品未開封だから、商品の不具合はメーカーに言ってくれとか、落札したら24時間以内に返答し、4営業日以内に振り込むとか・・・・
まあ、ごくごく普通の事ですが、初心者は見てない人が多いので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!