dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、長ーい煙突の上に猫が登って寛いでいる写真を見たのですが
(イメージとしては、銭湯の煙突みたいな形状のもの。煙突の脇にはしご状の階段がついている)
一般的に猫は垂直のはしごを登り降りできるのですか??
登ることは出来ても降りるのは難しそうですが…。

A 回答 (3件)

実家の牛舎でいつも猫を飼っていました。


牛舎には階段は無く、ワラ満載の2階部分(屋根裏ですね^^;)へはハシゴをかけて上ります。普通の、使う時に掛けるただ真っ直ぐな木のハシゴです。猫たちはワラにもぐって寝たりするので、どの猫もいつもそのハシゴを使って昇り降りしていました。
で、やっぱり降りるほうが大変みたいですね。恐る恐るお尻のほうから降りる猫もいました。ただ、「真っ直ぐなハシゴ」とはいえ多少は斜めに立てかけてありますから、大人になるにつれてハシゴの昇り降りも上手になり、頭からヒョイヒョイ上手に降りる猫が多かったですよ。
2階のワラの中で子猫が生まれることが多かったのですが、子猫たちがハシゴを降りられるようになるまでは、子猫用のゴハンと水を2階にあげてやったりしてました。たまに落ちる子猫もいたりするので、子猫が顔を出すようになったら私たちがとりあえず1階へ下ろしてあげちゃったりもしてましたが、親猫によっては、子猫たちをまた2階へくわえて連れていったり(当然ハシゴで^^)してましたねー。
現在実家は酪農は辞めちゃったので、懐かしく思い出しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
器用にはしごを降りられる猫もいるんですね~。ゼヒとも一度その姿を見てみたいものです。
私が見た写真の猫が登ってた煙突も、どう見ても飛び降りられるような高さじゃなかったので、どうやって降りるのか?疑問でした。

お礼日時:2009/01/01 16:03

うちのにゃんこは玄関ドアのアルミの格子を強引によじ登って屋根まで行っちゃいます。


その代わり降りるときは別ルートで段差を飛び降りながら降ります。

猫の爪の形を見れば一目瞭然ですが、上るのには適してますが、降りることは全然ダメみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うちの猫もメッシュパネルなどを登ったりするのですが、そこをつたって降りてるのは見たことない(回答者さま宅の猫ちゃんと一緒で、飛び降ります)
のでどうなのかなあ?と思ってました。
写真で見た猫が登ってた煙突は、どう見ても飛び降りれる高さじゃなかったので、登ったのはいいけどどうやって降りるのかな?
とちょっと気になります。器用にはしごを降りられる猫もいるんでしょうかね~。

お礼日時:2009/01/01 15:58

登ることはできると思いますが、降りるのは難しそうですね。



うちの猫は、二段ベッドのはしごを登り、降りる時ははしごではなく、ベッドの上から直接飛び降ります。(はしごは垂直ではなく、15度くらいの角度ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うちの猫もメッシュパネルなどを登ったりするのですが、そこをつたって降りてるのは見たことない(回答者さま宅の猫ちゃんと一緒で、飛び降ります)
のでどうなのかなあ?と思ってました。
写真で見た猫が登ってた煙突は、どう見ても飛び降りれる高さじゃなかったので、登ったのはいいけどどうやって降りるのかな?
とちょっと気になります。器用にはしごを降りられる猫もいるんでしょうかね~。

お礼日時:2009/01/01 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!