アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家には4歳のポメラニアンがいます。
そして最近、生後3ヶ月くらいの野良の保護猫を引き取り、1ヶ月半ほど経ちました。

子猫は初めの2日間は怯えてゲージから出てこなく心配していたのですが、3日目から少しづつ我が家に慣れてくれて、徐々に行動範囲も広がり今では先住犬よりも我が物顔で住んでいます。

そして問題なのが、子猫が犬に噛み付くことです。
特に犬が熟睡している時に飛び付いたり噛み付くので、犬は飛び起きて、リビングで熟睡することはできなくなってしまいました。また、犬がご飯を食べていても子猫が奪って食べようとする、犬がトイレをしているところに後ろからやってきて襲おうとする(トイレの際に実際に襲ったっことはないのですが待ち構えています。)以前はまったりしていた時間も、子猫が犬の足を噛み付き追いかけっこになってしまい、休める時間がなさそうです。子猫の方が小さくすばしっこいので、すぐ追いつかれています。それらが、犬のストレスになっていないかと大変心配です。
猫の噛み付きは人間にもします。私たちでさえも結構痛いので、犬も痛いだろうと思います。
その時は猫じゃらしで遊んであげたり無視してその場から立ち去るようにしています。

犬は元気な活発な子ですが、他の動物や人間に対して、一切吠えたり噛んだりするこのがなく、むしろ元々生き物が好きな犬です。なので、子猫を引き取る時は「犬が子猫にちょっかい出しすぎたらどうしよう」ということばかり心配していたのですが、まさか逆になるなんて・・・と。

「いずれ犬が痺れ切らして子猫に怒る、甘噛みする、教育するから放っておいていい」とも書かれてい他のですが、我が家の犬にはできなさそうです。怖がっているというより、「もうやめてくれ」という反応をしています。はたから見ると、猫が犬を虐めているようにしか見えません。
たまにしつこすぎると、「う”〜!!」と犬が唸りますが、子猫は全く気にしません。
犬も怒ればいいのに!噛み付き返せばいいのに!弱い!と言われましたが、それは性格の違いなのでどうしようもない気がしました。

犬は以前より遊ばなくなり、リビングのソファで昼寝をすることもなくなりました。
食欲はあり、散歩も元気に行き、病んでいる様子はなさそうです。
ただ子猫が来てから、分離不安症がかなり悪化しました。人間にずっと付いてくる、特に母がいないと永遠に鳴く、抱っこしてとせがむ、などです。


私たちが出来る対応では以下のことをしています。
・人間が皆外出する時は、部屋を別にし、引き離して置いていく。
・子猫も人間や犬についてくるのですが、寝る場所も違うようにし、個々の時間を作ってあげるようにしています。
(犬は母と二階で・子猫は娘と一階で、など)
・犬が猫の餌を食べることはないので、犬の食事の際は分離して食べさせています・

失敗していること。
・子猫が一人で遊べるおもちゃも買ったが、気分で遊んだり遊ばなかったりで、結局犬に付き纏う。
・子猫だけゲージに入れても、出たくて暴れており、力ずくで脱出して来たことがあった。


子猫のことは大事にしていますし、どちらかを贔屓しているわけでもありません。
ただ、人間にストレスを与えるなら私たちは自分たちでどうにかできるけど、猫と犬を同居させると決めたのは私たちなので、どうにか共存できるようにしてあげたいです。
ネットで調べたりしましたが、「先住犬が子猫を噛む」と言う逆の質問ばかりで、同じような状況の方にまだ出会えていません。

私は猫を飼うのは初めてで、迎え入れたときの対応の仕方が少し良くなかったかも、と今になって気づかされることもあります。ですが、もう時間は巻き戻せません。今からできることをしてあげたいです。とてもとても心苦しいですが、一人暮らしをする予定の家族に世話をしてもらうという案も出ています。それとも、こんなことはよくあることなのか?子猫のうちだけなのか?犬と猫のことを考えると何がベターなのか考えています。

何かアドバイスなどいただけないでしょうか。

A 回答 (8件)

子猫ちゃん、遊び相手が欲しいだけですよ。



>親猫と兄弟二匹はご夫婦宅で引き取られ、一匹は我が家に来ました。
なぜ、仔猫2匹をお宅に譲らなかったのでしょう。子猫ほど2匹飼いすべきです。お宅に来た仔は、それまで同胞猫2匹と遊べて、団子になって寝ていたのに、かわいそうですね。
獣医さんに相談して、兄弟猫の一匹をもらえませんか。とは言え、一か月半離れて暮らしてしまったので、最初はシャーっと威嚇すると思いますが。もしもお許しが出れば、どっちの子猫との相性がよいかを見させてもらえるといいですね!

一緒に遊ぶ兄弟ができれば、ワンちゃんにちょっかい出すことはなくなると思います。
    • good
    • 0

幼い捨て猫を子供と拾ってきたことがあります。

お察しのように鋭い歯で噛みます。それを両腕で抱っこをしひたすらわたしのあごの下でこすりなでてあげる。それをしばらく、噛まれるのですが、根気強くつづけていると、噛まなくなりました。柔よく剛を制すでのりきりました。
    • good
    • 1

>知り合いに動物病院をやっている方がいるので、そちらでも相談していた所です。


そういうのも問題になりがちなんですよね

「わかるんだからタダで教えろ」姿勢だと、言われた側が相当困るんですよ。
そりゃそうです。商売でやってるのにタダで教えろって?

例えば「絵描きさんなんですね。こういうの描いて(タダで)とか
言っちゃうバカが少なからずいるのだそうで。これと同様ですよ
相手はプロ、つまり作業の対価に収益を得る、なのに「タダでやってくれ」との無茶振り。

>相談していた所です
ちゃんとカネ払うって言ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は我が家の子猫はその動物病院の奥さん(友人)が拾った子猫なんです。(実際には野良母が子猫を連れて尋ねてきたそうです)
3ヶ月までは彼女の家で親猫と子猫達で過ごしていて、何度も伺いに行きました。
親猫と兄弟二匹はご夫婦宅で引き取られ、一匹は我が家に来ました。

必要ないと言われましたが、その際に料金も払い、
子猫の元気な姿を見せる為にも(自腹で)病院に爪切りや健康診断の為に行くね、と伝えてあります。

おっしゃる通り、多忙な中、タダで質問、ともいかず、タダで質問できるこちらで質問させて頂きました。

連絡、というのは、相談込みで伺いたいという連絡をしたところです。

友人でも、ましてや開業医でやっている方に、タダ働きはさせません!

お礼日時:2021/07/10 19:59

>おお!その発想はありませんでした。


エリザベスカラーってどんなモノかわかってないでしょ?

首の周りに円錐形のプラ製とかのガードを付けることで
自分の体をなめたりできないようにするものですよ
自分がけがした時になめたりするところ、
治療などの措置を壊されたりしないように
そういう措置をします

自分の体、以外のものは
噛みついたりはできますよ

>子猫がストレスにならない程度に
エリザベスカラーを使えば、そりゃ自分の体を舐められないのだから
それだけでストレスですよ?
無理です
理解してないのにしてるフリは、しない方がいいですよ
話し相手と食い違うだけでなく、「あーテキトウに合わせてるなコイツ」と
読まれて真面目に相手してくれなくなったりしますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エリザベスカラー、分かります!
飼い犬がしていたこともあるので。

そして、小さな子猫に付けられるのか、こういう場面でも付けられるのか、きちんと役に立つのか、早速調べていたところでした。
知り合いに動物病院をやっている方がいるので、そちらでも相談していた所です。

ご心配おかけし失礼致しました。

お礼日時:2021/07/10 18:57

うちは散歩に行くと猫が飛び掛かってクビを噛みに来ます。

犬は辞めなさいと知らん顔します。家に先に入って、入ってくる犬を狙います。猫はハンターです。遊びです。賢いから犬のリードを抑えてから猫パンチをします。犬は甘噛みで辞めなさいと抵抗すると、猫はお兄ちゃんに怒られたとしょんぼりします。猫は2回舐めたら三回目は咬みます。言う事を聞かせるために、歩いていてもそちらじや無いんだと邪魔をして咬みます。オレ様大将が猫です。
お兄ちゃんにイタズラな弟として暮らしています。猫は言葉が分かります。言えば聞きますが従いません。二才の犬と二才の猫です。見守りませんか?
「子猫が先住犬を噛みます。どう対処すればい」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お写真付きでありがとうございます!
まさにこんな感じで、「ハンターのよう」そうそう、と頷いてしまいました。
猫は賢いですよね!

同じような犬猫ちゃんがいて、「そういうものなのか」と思え少し安心しました。(人間が安心しても仕方がないのかもしれませんが)
実体験をありがとうございます。

ただ、ひとつ違うのは、回答者様のわんちゃんはしっかりと甘噛みできる、というところでしょうか。
「お兄ちゃんに怒られたとしょんぼりする」のように人間が教えられることは努め、
あとは見守る、というのも努めてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/10 19:07

長いので全部読んでません。



痛いほど噛む、のだとしたらですが
そいつは「噛まれる痛さを知らないから」という理由があるそうです。
兄弟たちとじゃれ合ってたりすれば自然と学ぶところ
一人っ子で育った子はそういう知識を持たなかったりするそうです

そんな時は、飼い主が噛みついてやって、痛さを教えてやる
という方法があると、かのムツゴロウ先生がTV放送で言ってたのを
見た覚えがあります

質問者さんは飼い主さんですよね。
そうやって教育してあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

噛まれる痛さを知らないから!確かにそうだと常々子猫を見ていると感じます。誰か先住猫など、教えてくれる人や動物がいるといいのだけれど〜、
ってそれを私がやるのかっ!!!

動物に噛み付くのはなんと初めてです!
ポストムツゴロウ並みになれるよう、子猫と向き合ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/10 18:38

子猫の時は特に活発で遊んでくれかまってくれとか終始動き回りますからね。


大人になるにつれ少しずつ無くなるとは思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大人になれば少しは落ち着くかもしれない、と私たちも期待をしているところです。(期待?で合っているのかはわかりませんが)

子猫の時間は今しかないので、大きな心で見てあげたいものです。
そう言われてみれば、犬と猫の距離を絶妙にして、大人になるのを待ってみるのもありなんですよね。
飼い主、愛犬&愛猫のために頑張ります!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/07/10 18:32

猫にエリザベスカラーを付ける事ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

おお!その発想はありませんでした。
子猫がストレスにならい程度に挑戦してみようと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/10 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A