dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が入院中で、鼻からのチューブで流動食を入れています。
退院後も自宅で流動食を入れる予定です。
入院先の主治医の説明によると
私でも練習をすれば鼻から胃へのチューブが挿入できるとお聞きしています。

ですが不安もあり、とりあえずは近所のかかりつけの病院に
退院後のチューブの交換作業をお願いしています。

私も練習すれば簡単にチューブを入れることができますか?
練習は娘を使って行うことになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

他人で、練習するのは医療行為になりますから、法律で禁止されています。



心配されている件は、医師の指導を受けて、落ち着いてやれば大丈夫です。
鼻から、流動食のチューブを入れると言うのは、確かに不安になります。
医師に教えて貰い、頑張ってみて下さい。

娘さんと言う事で、心労も計り知れないとは想像できます。
相談者さんの、御家族に幸多からん事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

チューブを入れることに私自身が不安に思っていると同時に
娘も医療関係者でない私が入れることに不安を持っています。
そのようなこともあり、かかりつけ医に交換作業をお願いしています。

娘の栄養状態が改善された時点で学校にも通わせたいと思っています。
そうなれば可能なときはチューブを抜いて学校に行き
在宅時は流動食を入れるといったように
チューブの入れ替えも頻繁になると思われます。

学校も毎日行ける状態になるには当分先のこととは思いますが
毎日のような頻繁な挿管・抜管は可能なものでしょうか?

お礼日時:2008/12/28 16:22

頻繁にするのは、傷付ける原因にもなりますから、その点は医師と相談してみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
主治医やかかりつけ医と相談しながら
家族で力を合わせて頑張ります。

お礼日時:2008/12/28 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!