
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
チェーンストアに30年間従事し、バイヤーも経験したものです。
bundle saleとは、束うりのこと。同一商品を2個以上まとめて、売ることを言います。
でも、違う品目の場合(ポテトチップとチョコレートとガム等々)は、組み合わせ販売
(kit Merchandising)と呼称します。
tie-in saleも上記と同じ意味ですが、
ただ、小売業のチェーストア業界では、bundle saleと呼称しているだけです。
※参考文献は、日本リテイリングセンターのチェーンストア必須単語1001に記載
No.4
- 回答日時:
辞書はあらゆる用例が載っているので、混乱するとおもいますが、販売品におけるbundleの顕著な実例を知っていると、混乱しにくいと思います。
家電製品に多いですが、製品本体に電源アダプターやCDROMなどが同梱されていますが、これらがbundle品です。
訳を当てると同梱品ですが、bundleはこのような意味での「1セット」「一つにまとめた物」の意味で使われることが多く、日本語の(別商品の)抱き合わせとはちょっと異なります。
ただ売れ残り品や処分品を製品につけて売るときにも、bundleを用いますので、bundleが指す対象の製品は「同梱品~おまけ品」あたりを含んだ意味で使われているケースが多いです。
tie-in は、tie (結ぶ)+in(一緒に、中に)なので、なんでもひもで1つに縛って売れるイメージの言葉です。文字通り抱き合わせ販売に使え、どんな製品の組み合わせ(製品+何かのサービスやお買い得情報などでも)でも使えるイメージがあります。
バンドル品というと、たいてい主力商品にまったく関係のないケースは少ないイメージがあります。
これは製品の売り手である業界にいる私の感覚で、家電製品の(箱の中にある)同梱物に対しては、tie-in は使ったことがありません。
No.3
- 回答日時:
#1です。
> bundle sale(抱き寄せ販売)>tie-in sale(抱き合わせ販売)
> ということは、bundle saleがtie-in saleの一部ということでしょう
あれ?そう読まれましたか。
数学的に表現したつもりなので、tie-in saleがbundle sale(いわゆるバンドル)の一部という意味です。
ある製品に別の製品を付属して販売、あるいは配布するbundle sale(抱き寄せ販売)の中で、人気商品に不人気商品をバンドルして販売する行為を特にtie-in sale(抱き合わせ販売)と呼び、悪質な場合は独占禁止法違反となる ということです。
へたな説明ですみませんでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
政治・経済、ビジネスネタ大好きの duosonic です。「主製品に関連商品を組み合わせて販売する」という観点では、同じ意味のハズです。ただそれをやったら即座に独占禁止法違反(antitrust)かというと、そういうことでもなく、例えばデジカメを購入すると必ずPCで使える「画像エディタ・ソフトウェア」のCDがオマケで付いてきますよね。あれも bundled software と呼ばれます。
やはり「抱き合わせ販売」と言うと、やはりMSでしょうかね。WindowsとIEの tie-in sale では大騒ぎしましたね: http://www.sophia-it.com/content/tie-in+sale
しかし、ここ(http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_v._Mi …)では Microsoft was allowed to bundle its flagship Internet Explorer (IE) web browser software with its Microsoft Windows operating system. と、bundle が使われており、tie-in という言い回しは見られません。
つまり、tie-in sale と bundle sale は互換的に使われているようですね。tie-in sale は違法、bundle sale は合法というイメージがありましたが、その限りではないようです。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
どちらも、いわゆるバンドルと呼ばれる、「ある製品に別の製品を付属して販売、あるいは配布する」販売方法です。
イメージ的には、
bundle sale(抱き寄せ販売)>tie-in sale(抱き合わせ販売)
のような感じで、
参考URLに記載されていますが、
「人気商品に不人気商品をバンドルして販売する行為は「抱き合わせ販売」と呼ばれ、悪質な場合は独占禁止法違反となる。」
ということです。
参考URL:http://e-words.jp/w/E38390E383B3E38389E383AB.html
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
bundle sale(抱き寄せ販売)>tie-in sale(抱き合わせ販売)
ということは、bundle saleがtie-in saleの一部ということでしょうか?ただ、
どちらも、いわゆるバンドルと呼ばれる、
とおっしゃっているので、
bundle sale々=tie-in saleとも考えられます
(またはbundle sale≒tie-in saleかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
- 飲み物・水・お茶 コーヒーフレッシュの「ネスレ クレマトップが終売になったのはなぜ?・・お気に入りだったのに_| ̄|○ 2 2023/06/09 08:47
- 英語 オンラインショッピングへの問い合わせ文の英訳をお願いします。 1 2022/09/13 11:29
- その他(生活家電) 太陽光パネル規格外品の個人宅への流用 3 2023/04/17 15:14
- 飲み物・水・お茶 ネスプレッソ コーヒークリーマー と ネスレクレマトップ はほぼ同じ品でしょうか 1 2023/06/08 12:36
- その他(言語学・言語) チェストって 2 2022/06/10 00:27
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
- 会社・職場 これは嘘つきなのですか? 5 2022/11/19 16:21
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 「規格外の太陽光パネルQ CELLS PEAK DUO MS-G9 230Wの一般販売」 2 2023/07/19 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
グラマラスとは? 女性のスタイ...
-
お腹が・・
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
英語の意味を教えて下さい
-
『ボケ』や『天然』を英語でな...
-
big? large? many?
-
loud voiceの意味
-
as far as はなぜ意味が 「~す...
-
スラングっぽいです
-
至急です。 someone・anyoneっ...
-
if any と if everの違いについて
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
「リーズナブル」の意味
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
I got it. You got it.日常会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
right nowと、right awayと、at...
-
めぐりめくはどっち?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
done と finishedの違い
-
英語の意味を教えて下さい
-
disagree 、be against 、oppos...
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
instructとguideとinformation...
-
I got tired? それとも I'm get...
-
big? large? many?
-
「システムを導入する」を英語...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
Best Friend と Closest Friend...
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
multipleの意味(いくつくらい?)
-
「SWEET」とは、どういう...
おすすめ情報