プロが教えるわが家の防犯対策術!

和歌山県南部の月齢カレンダーを探しています。
ほしいのは2003年2月分です。
和歌山県独自の月齢カレンダーを探すことは出来ますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

A 回答 (4件)

月齢は朔(新月)からの経過時間を日単位で表したものです。

朔が月齢0です。
朔とは太陽の視黄経と月の視黄経が一致する瞬間です。

地球から見て太陽が移動する経路が黄道ですね。これはつまり地球が太陽の周りを公転する軌道のことです。
視黄経とは地球中心(地球重心)から見た(光が届いた)と仮定した天体の黄道上の経度です。ですから朔の日時は世界中で同時で、つまり月齢も世界中同じです。和歌山県南部がどうのこうのという問題ではないのです。
この月と太陽の視黄経の差(位相)が0度、90度、180度、270度になる瞬間がそれぞれ朔(新月)、上弦、望(満月)、下弦と呼ばれます。

日本で単にある日の月齢を表す時はその日の日本標準時正午の月齢で示します。新聞などの明日のこよみの欄に載っている月齢はこれです。
正午以外の時刻を基準として表示される場合は必ずその旨書き添えられています。例えば「天文年鑑」の「*月の空」では21時と言う風に。

今年2月の朔は日本標準時で2月1日19時48分です。
上弦は8日20時11分。望は17日8時51分。下弦は24日1時46分。

さて月齢に関係する地方独特のカレンダーと言うのでしたらその地域の海の潮の満ち引きのデータ(干満の時刻と潮位)を載せればいいのではないでしょうか。これでしたら同じ日本国内でも時間と潮位に差があります。
もしhosinominakoさんのPCのOS環境がWindowsでしたら
フリーソフトの潮汐予測ソフト TIDEforWIN をお勧めします。
http://fmie.cside7.com/
からダウンロードできます。
和歌山県内では7ヶ所のデータが含まれています。

参考URL:http://fmie.cside7.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
さっそく教えていただいたソフトを使うようにいってみます。

お礼日時:2003/02/04 20:52

定義の問題なんですね。


たとえば、「新宮市の太陽暦カレンダー」といわれても、東京のカレンダーと同じです。
厳密に言えば、新宮市と東京都と明石市と、沖縄や北海道では、経度が違うので「南中時刻」がちがうから、「日時計」でみれば「時差」が分単位で存在します。
しかし、「時刻」は明石市の「標準時子午線」で統一されていますから、秒単位で日本全国同じ。

月齢も、やはり、同じでしょう。

なお、「干満」は、月の影響ですが、月の位置関係と一致しているわけでなく、同じ経度でも、場所地形によって、満潮干潮がちがいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
質問後すぐに和歌山に出張になってしまいました。
私も月齢ってわからないのに聞かれて困ったところでした。
まったく天文学とかに疎いので勉強になりました。

お礼日時:2003/02/04 20:54

 こんにちは。

なんだかちょっと答えにくい質問なのですが(謎解きは以下を読んで下さい)。

 月齢と言うのは月の見かけの大きさのことですね。数字でなく、言葉で表わすと新月、上弦、半月、満月、下弦といった感じになります。新月は明るい部分の大きさが最少で、満月に向かって大きくなり、また次第に小さくなる。これを28日周期で繰り返します。
 ですから地域的な月齢を知りたいと言っても、日本の東端から西端まで経度で31度少々なので↓、
http://www.lares.dti.ne.jp/~popeye/saitan.htm
これを時間に直しても2時間4分くらいにしかなりません。つまり、日本全国月齢はほぼ等しい、こうなります。地域的な差を求めてもあまり意味は有りませんね。

 さて、江戸時代まで用いられていた暦が月の満ち欠けを基準にする太陰暦(太陰とは月のこと)でした。今でもたまに「きょうは旧暦の何月何日です」という言い方をすることが有ります。この旧暦の日付が月の見かけの大きさそのものです。新月だと大体ゼロ。そこから14~5夜の満月に向かいます。旧暦の15夜は毎月ほぼ満月です。

 暦は新聞にも載っていますし、参考URLの別のページ
http://koyomi.vis.ne.jp/9reki/o2n_2003.htm
にもまとまって載っています。
 今年の新暦2月1日は、旧暦の1月1日元日です。月が無くて夜空は真っ暗です。
 具体的な月の様子を知りたい時には、参考URLの左端に有る目次の中の月齢カレンダーをクリックして、上部の西暦年号の枠の中に表示したい年月の数字を入れて、計算実行ボタンを押して下さい。

参考URL:http://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
質問後すぐに和歌山に出張になってしまいました。
私も月齢ってわからないのに聞かれて困ったところでした。
こちらの答えを見て相手も納得してくれました。

お礼日時:2003/02/04 20:51

↓の参考URLはどうでしょうか? 各地のデータを入力すれば出て来るようですが…。

(私自身、「月齢」と言うのはどう言う事なのか分かっていない部分があります。)

参考URL:http://www.star.gs/cgi-bin/scripts/getuin.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
質問後すぐに和歌山に出張になってしまいました。
私も月齢ってわからないのに聞かれて困ったところでした。

お礼日時:2003/02/04 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!