アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1、「分析手法に独自の創意工夫を加え課題解決に当たった。」当たったという意味はなんでしょうか?
2、「方針と結果のすり合わせる。」すり合わせるという意味はなんでしょうか?
以上ご説明お願いいただけませんでしょうか。

A 回答 (2件)

1.下の辞書の(10)ア、イ、(13)などの意味に近いですね。


「当たる」は「ぶつかる」という風に解して、「難しい問題に立ち向かい,解決することに従事した」ということでしょう。
相撲で格下の力士が格上の難しい相手に勝つには、頭からぶつかっていく以外に勝ち目はありません(^_^)。

Goo辞書【当たる】一部抜粋
(10)人が相手や物事に立ち向かう。《当》
(ア)手ごわい相手に立ち向かう。
「命がけで敵に―・る」
(イ)むずかしい物事の解決に取り組む。
「社内一丸となって難局に―・る」
(ウ)周囲にいる責任のない人に対して、怒りを発散したりひどい仕打ちを加えたりする。
「むしゃくしゃして、犬にまで―・る」
(11)人や物にじかに接して確かめる。調べる。《当》
「直接本人に―・って確かめてください」「あっちこち心当たりを―・ってみる」「出典に―・る」「辞書に―・る」
(12)何人かの中で、ある特定の人に仕事や課題が割り振られる。《当》
「むずかしい問題が―・って困った」「掃除当番に―・る」
(13)その仕事に従事する。《当》
「この度、会長の任に―・ることになりました」「警護に―・る」

2.「すり合わせ」は、物作りの用語です。物と物の接合面をお互いに摺り合わせると滑らかになり、くっつきやすくなります。
そこから、交渉事にも使われるようになりました。
>「方針と結果のすり合わせる。」・・・変な文章ですね。よくわかりませんが、無理の出ないように丁寧に調整するということでしょう。

Goo辞書【摺り合わせる】一部抜粋
(2)二つの物事をつきあわせて調整する。
「もう少し両者の見解を―・せる必要がある」

「摺り合わせ」
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%99%E3%82%8A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新年おめでとうございます。
こんにちは!
教えていただき、どうも有難うございました。
分かりました。
ここで、(イ)むずかしい物事の解決に取り組む。
及び(2)二つの物事をつきあわせて調整する。
を採用させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/05 16:41

1、『分析手法に独自の考えを加えて、課題の解決に探りを入れた。

』ということじゃないでしょうか?当たる。という意味には ”物事に探りを入れる。またためしにぶつかってみる。照合して確かめる。”という意味もふくまれるので、このセンテンスの場合、これが、的確ではないでしょうか?
2、『方針と、結果の調整をする。』
そもそも摺り合せという意味は、それぞれの意見や案を出し合い調整してゆくこと。なので、方針と結果のそれぞれの意見や案を出し合って調整をする。という事なのではないでしょうか??
 間違ってるかもしれないので参考までに、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新年おめでとうございます。
こんにちは!
教えていただき、どうも有難うございました。
分かりました。2番の『方針と、結果の調整をする。』を採用させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/05 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!