アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。私は大学3回生の女です。進路決定の時期です。
当然大切な時期なのですが、未だに仕事に対して、やる気が出ません。
就職活動も、周りの皆と同じくらいには一応していますが、
何しろやりたいことが明確じゃない為にモチベーションが上がりません。
だからと言って、趣味に生きたいから仕事はお金稼げたらいい!と
思えるほどの趣味があるわけでもありません。
就職も、親が紹介してくれる就職先に決めてしまおうかなあ、と最近考えています。
何か、こんな状態で生きていてもいいのでしょうか?
生き生きと毎日過ごして、将来の夢を持っている友達を見ていると
自分が惨めに見えて仕方ありません。

A 回答 (8件)

>生き生きと毎日過ごして、将来の夢を持っている友達を見ていると自分が惨めに見えて仕方ありません。



そうお思いになる気持ちはわかります。
しかし、自分を肯定的に見れないときは自分が止まっているときだと考えましょう。
つまり止まっていたら何も起こらないんです。時間だけが過ぎて行きます。

たぶん、今は何を考えてもマイナスにしか考えられないでしょう。かといって、歯を食いしばって強く生きる必要はありませんし、泣きたいときがあったら人が見てないところで思い切って泣いてみて下さい。
そしたら、あとは行動するしかないです。
今までやったことのないバイトでもいいでしょうし、困っている人を介助するボランティアでもいいでしょう。
何かをやってみましょう。

私の経験では、本を読んだり、パソコンをやったりして家でじっとしてやることは気持ちが充実しているときは身に付きますが、そうでないときは行動によってしか気持ちも前に進みません。
じっとして頭でいろいろと考えたり想像したりしているより、行動に移った方がそれまで考えもしなかった思いや考えにたどり着きます。

私はたぶんあなたのご両親ほどの年齢です。
病気で仕事を辞めてから2年半も仕事をしていませんし、貯金も底を突きました。
20数年間培った過去の仕事の経験ももう役に立ちませんし、立てようとも思いません。
こんなオヤジが今更バイトなんて・・・とは考えずに自分のできることなら収入は少なくてもなんでもやろうと思っています。贅沢言ってたらこの世の中生きていけませんからね。やりながら新しい夢を育むつもりです。

あなたの場合は若いですからいろいろなことにチャレンジできます。最初は趣味や明確な夢がない状態で本意ではない仕事に就いたとしても、社会に参加していることは同じです。趣味や夢などは、何かをやりながら徐々に育んで行けばいいと思います。
夢を持っていると言っているご友人がいらっしゃるようですが、あなたはあなたなのですから、無理やりその人の真似をする必要も比較する必要もありません。

「夢を持っているから毎日生き生きとしている」のか「生き生きと過ごしながらいつか夢を見つける」のかは、どっちでもいいことです。

「人生そんなに甘くない」とか「夢がない奴は駄目だ」とか世の中にはいろいろと人を不安にさせる言葉が溢れています。
でもあなたが実際に経験で体得したものでない限り、そういう言葉に騙されてはいけません。
人生なんてやってみなきゃわかんないですよ。
私も未だにわかりません。
やる前に頭でっかちになり過ぎないように!


あなたが止まっても時間は止まりません。
だったら、あなたも時間とともに動いたら如何ですか?
    • good
    • 0

 私は現在躁鬱病で通院中の者です。

現在は医療機関で
医療事務をしています。
 僕も貴方と同じように、ずっとやりたい事が見つからず
25歳までブラブラ遊んでいました。気力も全くなく、と
にかく疲れる仕事が大嫌いです。体力も無いので肉体労働
も大嫌いです。趣味も読書やゲームぐらいしか無く、自分
でも将来への漠然とした不安が常にありました(今でも少
しはあります)。
 僕の経験から言うと、新卒の就職はキッパリ諦めて、バ
イトでもいいから色んな職種を体験してみるべきだと思い
ます。そうしないと仕事の実情は判りません。僕や貴方の
ような無気力人間(一緒にして申し訳ないですが・・・)は
コネや紹介で就職先を世話してもらっても、結局続かずに
退職する事になって、後で人間関係の葛藤に悩む事が多い
からです。就職説明会や大学なんかで何が判るんでしょう
か。自分のしたい仕事や職種は自分で「やりたい」「やっ
てみてもいいかな」と思わないと続きません。僕の友達に
も中学時代から教師になりたいと言う強い夢を持っている
友人がいましたが、それはそれでいい事ですが、自分には
合わないなぁと思っていました。
 僕はコンビニの店員、郵便局の事務、配送物の仕分・梱
包、調剤薬局事務員、銀行員など色々なバイトや仕事を転
々としました。で、ようやく医療事務と言う比較的自分に
あった仕事に出会いました。それまでに7年ぐらいかかっ
ています。転職が昔ほど悪い事ではないと言ういい風潮が
ありますので「社会勉強」ぐらいのノリで、色んな仕事を
してみてはどうでしょうか。いくら憧れていても実際やっ
てみると幻滅する事だってあるじゃないですか。今はアン
テナの本数と質を高める時期だと割り切って、自分に優し
くして、自分に「経験」を積ませてあげてはどうでしょう
か。実体験からそう思いますよ。
    • good
    • 0

いろんな才能のある人がいるわけですが、それはその人の「運」だと


いう見方ができます。

就職するということは、コネを作るということかもしれません。
初めからコネがあるのは、才能と同様に運があるとも言えますから、
そんなに罪悪感を持たなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

気持ちは判りますが、惨めに思ってはいけないと思います。



将来の夢を明確に持っている人がどれだけいるでしょう?
その夢を叶えられる人がどれだけいるでしょう?

仕事とは「する・こと」=「何か事を行う」という意味です。我々の住む文明社会ではその「する事」を各人が自由に選択して行っています。そして、「する事」の世の中での必要度・価値が給料という形で評価されている訳です。

もし、その仕事が決まっていたら、どうしますか?「明日から薪割りが貴方の仕事です。」と言われたら?

だから、進路が明確でない、将来の夢が判らない、と言うのは『自由』である証拠なのです。

将来の夢が決まっている人は幸いです。
将来の夢が無い人も幸いです。

だから、自分には夢が無い、したい事が無い、というのであれば、自分の特性に気付かずに過ごしてきた、自分の喜びに目をつぶってきた、今までの怠惰な日々を反省すべきで、人をうらやむべきでは有りませんよ。

親御さんから紹介してもらった会社に就職するのも良いでしょう。その中で、「自分は何をすべきか?」「自分の喜びとはなんだろう?」と考えながら暮らされても遅くは有りません。

人生は、人の価値は、その人が一生を終えるまで決まりません。今、自分で決める必要は無いのです。

ただ、「どのように過ごしたいか?」「何を目標にするか?」これを決められるのはご自分だけだと言う事です。

偉そうに書いていますが、私もかつて悩んだ一人です。
気持ちは本当に良く判ります。

惨めな気持ちになる事は無いよ。
人を羨む必要も無いよ。と言う事が言いたくて・・・。

少しでも気持ちが明るくなれば良いなー。( ^3^)/
    • good
    • 0

#2の者ですが、やりたいことがみえないとなかなかがんばる気も起こらないかもしれませんね。


私は年も年ですし、せっぱつまってきてますから、やりたいことが見えてなくてもがんばっていますが(笑
コネってのもありだと思いますよ。
私も大学時代、親のコネで銀行に誘われたのですが、自分の親を見ていて、大変そうだと思い、断ってしまいましたが、今では後悔しています。
そのとき興味がなくても、時がたったり、また実際にやってみると興味を持ったりすることってありますよね。
ただ、コネで入った場合は、親に迷惑をかけないよう、よりいっそうがんばらなければなりませんが。けど逆にそれがいいプレッシャーとなって、あなたにいい結果をもたらすかもしれませんよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。それから、すみません。
私自身、何に悩んでいるのかちょっとわからなくなっているところもあり、
結局職にたいする不安がなくなれば解決するような気もします。
その後押しをしてほしかっただけかもしれません。

お礼日時:2003/01/31 21:21

自己分析というか、今までにやりがいを感じたことがあれば、それに


関連した仕事は有望のはずです。

また、もし就職できれば「仕事がある」ということに感謝の気持ちを
持つべきです。

やりたいことが分からない場合は、巡り合った仕事に自分なりに一生懸命
取り組んでいるうちに好きになることがあります。
初めから適性というものがあるのではなく、面白さや興味を見つけ出すという考え方がいいと思います。

参考URL:http://www.carinavi.org/index.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。sherlockさんは、
このまま、特にやりたいと思わなくても親のコネで就職してしまっても
いいと思いますか?
やる気のない自分に嫌気がさして、コネで決めるなんてという罪悪感がある一方、
まさに、仕事につけるということに感謝し、
入ってから一生懸命やろうかなとも思うのです。
私は昔から、与えられたことは真面目にこなすタイプだったので、
この仕事!と言われれば、どうしてもイヤな仕事でない限りは
なんとか続けられるのではないかなと思っています。

お礼日時:2003/01/31 21:13

なんかすごくよくわかります。


私は今年27になりますが、いまだに自分の将来が見えません。
大学卒業後、システムエンジニアになるつもりで就職が決まっていましたが留年し、その後、方向を変えて、自分の本当にやりたいことを!と思い、CD屋でバイヤーをしました。
が、これで60歳までは食っていけない、と感じ、音楽の次に好きなコンピュータの世界で働こうと、またコンピュータの会社に就職しました。
しかし、私のスキルはパソコンが好きで趣味でやっている程度。そろそろこの会社も一年になりますが、いまだに勉強勉強の毎日です。
この仕事が自分に合っているのかいまだにわかりません。一日中パソコンに向かっているより、お客さんと接していた昔のほうが楽しかったな、なんて思ったりします。
しかし、今はこの仕事をがんばっています。スキルを高めようと努力もしています。
何かをがんばっていることで、道が開けてくるんだと思っています。
就職活動なら、とにかくいろんな会社のお話を聞いてみてはどうでしょうか。企業展などに行けば、一度にたくさんの会社のお話を聞けますよね。今まであまり興味のなかった会社などでも話をきいてみる価値はあります。
それで意外と興味を持ったり、逆に他の会社と比べて色々思うところがあると思います。
そうしているうちに何か見えてくると思いますよ!
がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、何か、そうやって動く気力もあんまりないんです。
がむしゃらに頑張れば何か見えるのかもしれませんが…。
私、多分仕事に対する興味とかやる気が薄いんだと思います。
そんなことで生きて行けるほど人生甘くないんでしょうけど…。

お礼日時:2003/01/31 21:08

大学には就職相談(学務課)や心理相談(健康センター)などの場があると思います。



ringocchinさんの所在する大学を知りませんが、そういうところで相談されて見てはいかがでしょうか?
お金かからないし、なによりそこの先生方はプロです。
それに、こういう相談は面と面でした方がいいと思います。

守秘義務あるし、心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、そんな方法があったとは
思いもよりませんでした。
でも、何となく大学には相談しにくいんですよね…。

お礼日時:2003/01/31 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!