アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古車購入トラブルで、現在消費者センターで相談させていただいています。
はじめは二者間の話し合いで解決できればと思っていたのですが、あまりにも対応が悪いので、消費者センターに相談し、消費者センターのアドバイスに従って、中古車業者に文書で連絡しました。すると、中古車業者が
「何考えているんだ?!消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」
と脅してきました。

そこで、質問なのですが、

1、「どういうことなのか分かっているのか?!』と怒鳴られても、どういうことなのか分かりません。「どういうことなのか」教えていただけますでしょうか。

2、消費者センターに最初電話した際に、社名を告げると、あまりメジャーな会社でもなければありきたりの名称でもないのに、
「○○○はカタカナですよね?」
と言われ、
「本社は○○県(他県)ですね?」
と言われました。
このやりとりで、「あの会社、以前にも何かやってるな」と感じたのですが、二度と被害に遭わないためにも、以前にも何かやらかした会社を知る手段(ブラックリスト等を知る手段)はありますか?

3、悪徳業者ですし、中古車関係の協会や連盟にも加盟していないので、車の修理費等については半ばあきらめております。ただ、車を買う時にこの中古車業者で車検(今年3月)をとる約束をしていて、代金も支払済です。車検をお断りして、返金を求めているのですが、返金してもらえなかった場合はどうすればいいのでしょうか?高い勉強代を支払わされましたが、それでもせめて車検代だけは取り返したいです。
なお、消費者センターからは、「うちからは返金するよう強制することはできない」と言われました。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1. 悪徳業者に取っては、相談件数が増える事で行政処分を受ける事があるので相談されると困る。


 後は、通常消費者センターに相談すると、直接の交渉をしないように言われるので、お互い面倒くさい。
 ま、今回の場合は「お前、喧嘩売ってんだな?」という意味でしょうね。

2. 相談件数が多いんでしょう。他県の情報もPIO-NETで共有していますから、一支店だけの問題なのか、本社・支店など全社的な問題なのか、総合的な判断をできるようになっています。
 ただし、この情報はセンター外には集計結果としての公表しか無いので、事前には役に立ちません。

3. センターと別行動を取ると面倒な事になりがちなので、何をやるにしてもまず担当者に相談しましょうね。
 センターは仲裁しかできませんから、返金を要求するならば裁判にした方が手っ取り早いです。その場合、センターは相談終了となります。まぁ、裁判の手続きのアドバイス位はしてくれますけど、中身については相談に乗れません。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

とても参考になります。

現在、状況は増々悪化していまして、本当に裁判になりそうな感じです。
今日分かったのですが、そこの会社、A県にA店、B県にB店の2店舗あったのですが、つい先月、B店のほうが潰れたばかりなのだそうです。

現在の状況を踏まえ、新しく質問させていただきます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!