アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りなのですが、当時は元が取れる
といっても本当なのか嘘なのか解らない状態で
したので、ローンしてまで取り付けるなら電気
代で払っていた方がローンがない分気が楽だと
思っていました。

でも、
1)本当に元も取れるし(日中の発電量は電力
  会社のお墨付き)
2)メンテナンスも無し(消耗品は交流を直流
  に変える機械だか?で1万程度)
3)パネルは永久物
4)月々の支払いも年間通しては収支トントン
  ローンであれば15年で元が取れる計算です。
  (現金払いでは11年)
5)しかも発電時間は朝10時から15時までで計算
  されているから実際は計算上より早く元がと
  れる。
との説明を受けたので疑心暗鬼ながらも契約し
ました。

とはいってもなかなか太陽光発電って進みませ
んよね。なぜなのでしょう?
電気代払っているつもりになれば購入した方が
お得じゃないですか?
さらに電気代ってガソリンなどと違って使わな
い分は電力会社に売れるし。
だから太陽光発電も地域で設置できる戸数は決
まっているみたいです。(みんなが太陽光発電
にしたら電力会社が儲からないので)

これだけ良い条件なのになぜか普及が進まない
原因ってなんなのでしょう?契約しながらも
ちょっと不安な面もあるので質問してみました。

A 回答 (32件中11~20件)

No.21です。


記述の3項目に誤りがありました。申し訳ありません。
「N0.15の通知について」は『N0.20の数値について』です。
    • good
    • 0

皆さんいろいろな意見を寄せられていますが、未経験者の意見は参考レベルにした方が良いかと思います。


我が家でも7,8年前に設置しました。その上でのコメントです。
○発電量について、
 これは保証できるような性質のものではありません。日照条件はもちろん、屋根(設置パネル)の傾き、屋根の傾斜面の方位(完全な南向きか他の方角かなど)、日照や環境によるパネル表面温度の違い(温度が低い方が効率が良い)などなど、で異なってきます。
 発電量を保証などというのは、トンデモナイ。
○我が家の実績
 2.7KWのシステムですが、年間2400KWH程度ですね。
○No.15の回答の数値について
 多分、京セラモニタの値は発電量、中部電力の値は買取量です。
 この差は自分で発電して、自家で消費した量です。
 つまり、日中は発電量が消費量を超えることが多いので、この分を中部電力へ売っています。夜間は逆です。我が家の東京電力の場合は、買った分の請求書(通常の請求書)と売った分の通知書とが別葉となっています。買った分を支払い、売った分が別途、振り込まれます。

とりあえず以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15年なのか30年なのかは発電量の違いなのだと
思います(故障は抜きにして)

今は緯度などを元に過去の日照条件が解るみたいです。
さらにこの角度ではどこのメーカーのパネルが一番
あっているのかまで解るみたいです。

2400KWHが東京電力でいう電化上手の契約で日中
の発電であれば2400×33円=79千円くらいで
売れます。

79000円×15年=118万。

2.7kw118万では設置できないでしょうから
15年では回収無理ですね。

ちょっとどころかだいぶ不安になってきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 10:33

NO.12です。



発見しました。
2008年度の発電量3799Wは京セラの室内のTVの様なモニターから計算しました。

今日、中部電力の電力明細を計算すると、なんと2242KWしかありません。
2242×23.7円=53135円となります。

電力メーターと京セラのモニターで1557Wの開きがあります。
なぜ!?

明日、京セラ、中部電力に確認してみたいと思います。
    • good
    • 0

東電の検査は発電量の検査ではなく電気工事が規定通り完成されているのかという検査だと思います。


新築時ローンを300万円も増やすのは金利が大変かかるためやめる人が多いと思います。
住んでいる家が瓦屋根でしたら、後からの取り付けは雨漏りなどの心配があります。
後何年住むのかわからないですし、回収するのに10年以上ではお得感が少ないです。
大きなヒョウが降ったら終わりです。
パワーコンディショナーが消耗品です。10年~15年で発電した電気を100Vに変換できなくなります。
交換には10万から20万かかります。
電力会社は国の命令で嫌々電気を買い取りしていますがいつまでも今の金額で買ってくれるのか疑問です。
得をするために設置するのでしたら5年程度で元が取れてほしいですね。
太陽光設置業者に国などの許可は必要ありません。
メンテナンスもしっかり工事がされていれば特に必要ありません。
太陽パネルよりも屋根のチェックが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり新築時に太陽光発電に
お金かけるなら家を広くするとか他のと
ころに出資しますから、俺も新築時には
考えもしませんでした。

後付だと施工ミス考えますよね。俺も同
じです。でも設置場所が家ではなく納屋
にしたので施工ミスはあまり考えなくな
りました。

「電力会社は国の命令で嫌々電気を買い取
 りしていますがいつまでも今の金額で買っ
 てくれるのか疑問です。」

 そうなんです。だから設置したいときに
 もうお宅では設置できません!と言われ
 るのもイヤなので今踏み切ったしだいです。

 「太陽光設置業者に国などの許可は必要あ
 りません。」

 みたいですね。
 でも国の許可を得た業者で設置すると、
 電力会社の発電支所扱いになります。
 だから計算通りのワット数が発電されてい
 るか、検査も厳しくなるそうです。

 計算通りのワット数が発電されていれば
 あとは年間の晴天時間が予想と大幅に違う
 くらいしかないのですが。
 
 なぜ30年という人がいるのか・・・・
 故障を考えているのかな??

 どうにも30年の計算式がわかりません。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 10:25

新築して半年になります。


うちも計画をしていたときには太陽光発電を検討しましたが、結局やめました。
理由は東京電力のショールームで、「直流と交流を変換する部品がどうしても15年(←この数字の記憶は曖昧です)しか持たず、その費用がかかり元が取れない」という内容の話を聞いたからです。
工務店の人は「かなりいいペースのお客さんもいる」話をしていましたが、結局は東電の人の話を優先させてやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「直流と交流を変換する部品がどうしても15
 年(←この数字の記憶は曖昧です)しか持た
 ず、その費用がかかり元が取れない」

この機械って30万くらいするみたいです。

でも部品代は1万程度みたいです。
すなわち機械全部買い換えとはならないみた
いです。

後は身をもって体験してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 10:17

>ま、たかだか250万程度ですし、250万すべてが無駄になるとは思えませんし、車買うよりは全然いいですし、あとは自分で身をもって体験してみます。



貴方と我々一般庶民の感覚が違うんじゃないですかね?

まだまだ発展途上の製品、製品の値段も将来下がる、業者の言うデータの信憑性に疑問、製品の寿命や故障率、発電量や回収年の実績データが充分に取れていない、売電条件も将来は分からない、何より製品が高い。
こんな不透明でリスク(あえてリスクと言います)の高い製品を、不景気な世の中、高い金を出して買う人はなかなかいないでしょう。たかだか250万ではないですよ。ずっと先の回収の話より今なんですよね苦しいのは。私はそれより生活必需品の車を購入しますよ。

>仮に14年で元が取れるとしたら、7年後に7年間で元がとれる安い製品を設置しようが今設置して14年目に元を取ろうが同じ事ではないでしょうか。

14年後の残存寿命が違うのではないですか?
それに性能も寿命も格段に上がっていることでしょうね。

それだけお金に余裕があり、回収に自信があるのなら実際に体験してください。そしてデータを取られたらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KAZU1962さんとは感覚が違うかもちれませんね。

うちはたかだか車で200万も出すのであれば
車は50万くらいの中古で十分です。
さらに車買ってもお金の回収にはなりませんし。

「ずっと先の回収の話より今なんですよね苦し
 いのは。」
 
 太陽光発電入れてもローンで払えば今苦しく
 ないですよ。電気代で払うかローンで払うか
 の違いですから。

 性能も寿命も格段に上がって来たときに全員が
 太陽光発電にすることは不可能なんです。
 この電柱からは何世帯までって決まっている
 みたいで。

 「回収に自信があるのなら実際に体験してく
 ださい。そしてデータを取られたらいいん
 じゃないでしょうか。」

 他の方のお礼にも書いてありますように
 あとは身をもって体験してみます。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 10:14

No.15ですが、30年はかかるとはソーラパネルの製作メーカーと電力会社に計算し、試算をさせたものでデータも持っています。


発電力も条件により計算通りに行きませんが、電気料金もオール電化の割引や時間帯など複雑で、計算通りの差額が出るとは限りませんし、付けた時と付けない時の電気代も月によって変わりますし正確な比較は難しいようです。
最近のソーラパネルはかなり改良が進んで安くなりつつはありますが、数十枚設置する中で、何枚かは数年で発電能力が極端に悪くなる場合もあり、取替えの必要などがあるかも知れません。
30年経ってもまったくどうも無い部分もあるかもしれませんが、新製品は特に実績がありませんし、劣化により能力の低下は避けられません。
汚れなどにもより発電力の減少はありますし、屋根との取り付け部が錆びたり、割れたりの部分補修などのメンテナンスも発生します。

今の段階で15年で元が取れるなら誰でも付けます。
ソーラパネルの製造会社の技術者が元を取るには30年程度はかかると言っています。
いくら大手か国の許可とは何かわかりませんが、訪問してくる営業での営業トークとどちらを信じられるかはおまかせします。
それと、既設の建物に取り付けられる場合は屋根の荷重の増加に対し安全かどうかの確認はされているでしょうか?
普段はなんとも無いですが、震災時等には屋根の荷重増加は建物自体が大きな被害に会う可能性もあります。場合により建物の補強も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「今の段階で15年で元が取れるなら誰でも付けます。」

だからなんで付けないのかな?と不思議でなりません。
業者も過去のデータを元に快晴時の時間を算出して
365日で割っています。
しかも発電して家庭で使うまでの電気のロスも計算して
きました。

計算が違うとしたら年間の快晴時の時間のデータが
予想通りにいかない!としか思えません。
(故障は考えないとして)

しかも、3kwのパネルを設置して計算通りの発電さ
れているか東京電力の検査も入ります。それで計算通
りに発電していれば違ってくるのは晴天時の時間だけ
です。(故障は考えないとして)

設置してみて、実際どうなのか身をもって体験してみ
ます。

たしかに後付けで家に付けるのはそれなりの決断は
必要ですね。
幸いにもわが家は家に付けるのではなく、納屋に設置
するので比較的安易に契約してしまいました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 10:06

おそらく、訪問販売でこられたと思いますが、それならクーリングオフが出来ると思いますので、是非クーリングオフをお勧めします。


専門家の誰もが言いますが、決して元は取れません。
その為に国からの補助金と量産化によるコストダウンなどによって、数年後には設置費用が半額近くになる計画があります。
すでに国からの補助も小額ですが出るように決まったようです。
数年後に半額で出来るものに今、元の取れない投資をするのはどうかと思います。
業者の営業トークは半分以上は出鱈目です。
契約をして工事をしてしまえばおしまいです。言ったほど電気代の節約にならないと文句を言いに言っても、相手にしてくれないのは目に見えています。
工事をするのも営業費をふんだんに上乗せした訪問販売会社ではなく、お近くの電気店などの方がはるかに安い工事費でしてくれます。
専門的に検証してもらったことがありますが、工事費の元を取るのに30年はかかります。パネルの寿命は持っても30年と言われています。
メンテナンスの費用も馬鹿になりませんが、その分は持ち出しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無許可の業者ではなくて国の許可を得ている
大手の業者で発注しました。

「数年後に半額で出来るものに今、元の取れ
 ない投資をするのはどうかと思います。」

この元が取れないという根拠が解らないんで
す。仮に14年で元が取れるとしたら、7年後
に7年間で元がとれる安い製品を設置しようが
今設置して14年目に元を取ろうが同じ事では
ないでしょうか。

30年はかかりますという根拠がまったく
解らないんです。
業者が出された計算式は実に信憑性があり、
この計算式が違って、計算式通りの発電が
なされないと、東京電力の検査も合格
しないので太陽光発電は業者負担で撤去し
ます!と言っていました。

ソーラーローンなので東京電力の検査のOK
がでてから引き落としが開始されます。
OKが出なければローンも引き落としされま
せん。

あとは何が違ってくるかというと晴天時年間
時間が過去のデータと大幅に減少した場合で
す。

晴天時間が過去のデータ通りにあるいは過去の
データを上回ればうちの地域でいけば容易に1
5年で元が取れる計算なのですが。

メンテナンスに関しても年間契約などありま
せん。何を持ってして故障と判断するのかは業者
に確認をしてみるつもりですが。
すなわち壊れなければ定期的なメンテナンス
は無しと考えていいのではないでしょうか?

素人ながら思うのはたかだか電気の配線だけ
です。家庭用の配電盤のメンテナンスなどな
いですし、電気ってその程度のレベルなのでは
ないでしょうか?
たかだか電気を使うのになんでそんなにメンテ
ナンスと騒ぐのかがまったく解らないしだいで
す。無知と笑われると思いますが。

ま、たかだか250万程度ですし、250万すべてが
無駄になるとは思えませんし、車買うよりは全
然いいですし、あとは自分で身をもって体験してみ
ます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 15:44

ポンコツ建築士です


元が取れる頃(13年ほど)には
製品の劣化で新品と交換しなければなりません
つまり購入時の投資および金利を考えれば
かえって損が行く勘定です
現在の価格の半分以下になれば
エコキュートや太陽光発電は
利益が上がるといえるようになるでしょう
おまけに屋根に設置すれば
重量がかさんで地震対策などの
家の強度を上げる必要が生じ
費用が発電パネル以上にかかります
今のところの価格では絶対に損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「元が取れる頃(13年ほど)には製品の劣化で
 新品と交換しなければなりません」

やはり故障ウンヌンを考えなければ
13年15年程度で元が取れるということですよね。

28年も30年も使わなければ元が取れないという
方と専門家の他の方も言われていましたが15年
で元が取れる!という方と二分するので、故障
無しでいけば計算式通り15年程度で元が取れる
のだと思います。

設置しない理由はまだ発展途上にある製品、
屋根の工事が必要な事、壊れたことを考えて
付けないこと、30年も経たないと元が取れな
いという悪評が出回っていることかな?など
ど思いますがいかがなものでしょうか。

お礼日時:2009/01/16 15:29

太陽光、エコキュート、ハイブリッドカー 等は元は絶対取れません。


導入費用が高く、維持費ほかかる。
電気代、ガソリン代が安くなるがそれをはるかに上回る金がかかる。

ま、趣味で使用するならいいですが。
実用性はゼロどころかマイナスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太陽光の元が取れない根拠が知りたいところ
でして(;^_^A アセアセ・・・

業者の緯度、軽度から求めた日照時間の計算
式上では元が取れているんです。

元が取れないということは計算式がでたらめ
かデータがでたらめという事以外は考えにく
いです。

データの出所までは解りませんが、計算式上
では間違いなく15年で元が取れるんです。
元が取れないというのは、あくまでも想像上
の事であって実際は元がとれるのではないで
しょうか?(もちろん故障無しという計算上
ですが)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!