アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りなのですが、当時は元が取れる
といっても本当なのか嘘なのか解らない状態で
したので、ローンしてまで取り付けるなら電気
代で払っていた方がローンがない分気が楽だと
思っていました。

でも、
1)本当に元も取れるし(日中の発電量は電力
  会社のお墨付き)
2)メンテナンスも無し(消耗品は交流を直流
  に変える機械だか?で1万程度)
3)パネルは永久物
4)月々の支払いも年間通しては収支トントン
  ローンであれば15年で元が取れる計算です。
  (現金払いでは11年)
5)しかも発電時間は朝10時から15時までで計算
  されているから実際は計算上より早く元がと
  れる。
との説明を受けたので疑心暗鬼ながらも契約し
ました。

とはいってもなかなか太陽光発電って進みませ
んよね。なぜなのでしょう?
電気代払っているつもりになれば購入した方が
お得じゃないですか?
さらに電気代ってガソリンなどと違って使わな
い分は電力会社に売れるし。
だから太陽光発電も地域で設置できる戸数は決
まっているみたいです。(みんなが太陽光発電
にしたら電力会社が儲からないので)

これだけ良い条件なのになぜか普及が進まない
原因ってなんなのでしょう?契約しながらも
ちょっと不安な面もあるので質問してみました。

A 回答 (32件中21~30件)

設置費用が高額になるからではないでしょうか?



ちなみに我が家は3年前に新築時に京セラの太陽光を設置しました。
その部分は、屋根瓦はついていません。屋根瓦の上に設置するときは、地震のときの揺れが大きくなりますから気をつけてください。
ですから、既築物件には、耐震計算をしたほうが良いのではないかと私は思います。屋根に重量物が乗るわけですから、今よりも地震のゆれを大きくします。
最近は、新築物件では太陽光パネルがついている家をよく見かけます。
新築であれば同時に設置がしやすいと思います。

お金以外では、地震のときに最初にライフラインとして使えるのが、電気になると思います。オール電化、太陽光発電にしておけば、災害時の生活も安定するかもしれません。

我が家では真南面に約2.5kw、真東面に0.5kwが30度~40度ぐらいの角度でついています。

2008年の発電量は3799kwです。電気代に換算して約53000円ぐらいです。

あまり元はとれないと思います。

そこで、一つ考え方なのですが、我が家ではオール電化なので、ガスはまったく使用しておりません。年間10万円ぐらいは支払いが浮いていると思います。そうすると売電が約5万円、浮いたガス代が約10万円、合計年間15万円が浮いたと思えれば(太陽光発電の設置費用)、何年かで回収できるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設置費用が高額になるます。250万で15年ローンも組めば利息
だけで80万近いです。
でも計算式上ではそれらをひっくるめて15年で元が取れること
になっています。
であればもっと普及してもいいのになーと思ったしだいです。

さらに、発展途上なのでもっといいパネルがでるかもしれませ
ん。でも15年で元が取れるならさっさと設置して15年経過させ
れば5年後に10年で元が取れるパネルを付けても同じ事ですし。

http://www.sanyo.co.jp/solar/feature/standard/in …
サンヨーの4.2kwでの発電量です。
それから考えるとmwm43633さん宅で3kwとしても年間
3799kwは妥当なところなんですね。

で、実際に使われているmwm43633さん宅で年間53000円に
しかならない。

(~ヘ~;)ウーン
営業の言葉がまた信じられなくなってきました。
ただ3799kwも発電して年間53000円は金額的に
安くないですか。

東京電力の電化上手の契約であれば1kw33円で買い取
ってくれます。
3799kwが10時から5時までの発電量でであれば
3799kw×33円=125367円になります。
なので125367円と53000円の差に驚いています。

あとは実際どうなのか身をもって体験したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 10:38
    • good
    • 0

業者の営業は売るために訪問してるわけで悪いことは言いません


1件契約してなんぼ(10%くらいかな?)の世界で仕事してますから
もしあなたの信じていることが本当でそんなに早く元が取れる商品であったならば・・・
営業マンは必要ありません
メーカーは30年補償をうたう
勝手に普及していきます

じゃあ、言えないことってなにか
○発電量は最良の条件で出している
 表面に付いた埃、シミ、鳥のフン、パネルの劣化などで発電量は落ちていく

○メンテナンスは必要
 ラジオは壊れません。って信じる?食器棚は30年でも持つでしょうが機械は所詮機械、おそらく30年使えばコンディショナー(30万)なんぞ1度や2度は交換するでしょうし、パネルも何枚かはダメになってしまう。屋根の上なんだから結線の不良も十分起こりうる、修理代は安くはありませんぞ

○売電メーターの交換
 売電メーターは施主のものです。まわった分だけ電力会社が買ってくれます。が、古くなった信憑性の低いメーターだと高く買い取ることになるかも知れないので電力会社は8年という期限を設けています。よって8年おきに売電メーターを自費で交換することになるんだけど、これが時間帯別契約なら約10万円。10万円ですぞ

まあ、みなさんが書いているとおりですよ
元を考えるならやめた方がいい

これらを踏まえていい点を
環境にいいです。少しでも未来の子供たちに石油エネルギーを残そう
停電時に電気使えます。無い家からみたらうらやましい限りです
ステータス。かっこいいですよ、環境に貢献しようと考える人って。
わたしも採算が合う時点に達っせば考えたい
http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/sola …
http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/sola …
期待しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者の営業は売るために訪問してるわけで悪いこ
とは言わないまでも間違いは言わないと思います。
俺も営業経験ありますが売るために嘘まではつき
ませんでした。理由は、社会的責任がある企業に
つとめているので、嘘言ってまで売るわけにはい
きません。

嘘いって売れるだけ売ってあとは倒産して知らん
顔みたいな企業であればそれもありでしょうけど。

かといって営業を100%信用しているわけではあ
りませんが、採算がとれないのに採れるといって
嘘ついて、実際に採れなければクレームになりま
す。1台売るよりクレームの対処の方が大変なので
常識ある会社ではそのような事はしないと思って
います。

○発電量は最良の条件で出していませんでした。
 地域ごとに雲がない快晴の時間帯の年間平均
 を365日で割ったような計算式です。
 ですので薄曇りでも発電するので発電量が
 下回ることがないとの事です。

たかだか10%の利益で嘘付いてまで売ってあ
とあとクレームになってもいいという会社な
んてあると思いますか?それが悪徳商法という
やつです。
世の中悪徳商法ばかりではありません。

そんなに早く元が取れる商品であったても営
業は必要あります。金額も高い商品ですし商品
説明も必要だからです。

 パネルと配線です。家の中の電気の配線や分
電盤って壊れますか?コンディショナーが壊れ
ても部品代は1万程度だそうです。車が故障した
からといって車全部がダメにならないですよね。
故障箇所だけ直せばいいわけです。

売電メーターって、使用電力を計る室外にあるメ
ーターと同じように壊れますか?
壊れたら壊れたときに考えます。

と、反対意見を述べてみましたがはっきりいって
全然自信はありません。

でも、売る立場から言えば採算がとれる採れないは
重要な要素になるのでほぼ計算式通りになると言っ
ています。

あとは実際どうなのか身をもって体験してみること
にしてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 10:25

売電は


各電力会社の電力の方が質が良いのでモニターで発電しても、電力に電気は流れません、故に売電に成りません、「会合で電力で聞いた話で」
電気も水と同じく低い方にしか流れません、
町よりずれた地域で送電線の電圧降下の有る場所は売電が多く出来るでしょう。

例:電力の契約は100Vで60A流れた場合60A契約ですので電力は100Vより少し上で送電する様に設計監理しています、
環境の為又災害時停電時も電気が有る利点も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「故に売電に成りません」
「町よりずれた地域で送電線の電圧降下の有る
 場所は売電が多く出来るでしょう。」

ということは地域によって売れる金額に違いが
あるということでしょうか?
(~ヘ~;)ウーン初耳でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 10:09

以前、勤務先の設計事務所で扱っていました。



1.「元が取れる」というのはあくまでも「トラブルが無かった場合に」「相応の年数経過後に」限られます。
初年度からお得にはならないし、トラブルがあれば目論見とは違う結果になります。

2.トラブルフリー(メンテナンスフリー)ということはありえません。
長くても3年目以降は毎年のようにメンテが必要です。
機器本体の保証は10年が多いですが、保守は有償です。
部品代こそ1万円・2万円ですが、工事費や作業日は1回2万円や3万円は当たり前です。
チェックするだけでもそのぐらいです。

3.発電パネルは工業製品なので5年でだめになるものもあれば15年経っても当初の性能を維持しているものもあります。
たいていは10年程度で見直し(半数交換)という感じで見積もっていました。
30年くらい使える例もあるそうですが、施工してからそこまで経っている例が少ないのでコメントできません。

4.導入価格についてはご質問の通りです。
15年目くらいから「使えば使うほどお得」という計算書を提示していました。
メンテ費用を加味していないので、何ともいえませんが。

5.発電時間はその通りの計算ですが、
(1)トラブル等で使用できない日数があれば計算は変わる
   パネル交換は即日出来ないので、部品手配して足場を組んで
   工事が終わるまで場合によっては1~2ヶ月という例もあります
(2)曇天や雨天が続くと事実上発電できない

さらに、
6.太陽光発電には「日照権」はありません。
もし近隣に大きな建物が出来て、日当たりに支障が出来ても相手が補償すべきは窓やベランダ等の採光部分なので、法律上太陽光発電への採光は補償しなくても問題ありません。
(これは以前テレビでも今後の課題として取り上げられていましたが、太陽光発電の事業者が政治的な動きをしていないので、誰も何にもしていないのだそうです・・・「噂の東京マガジン」だったかな?)

他にも
・施工不良(屋根や雨漏り)への対応
・発電量の急激な減少に対する見解(意見が合わないと大変)
・発電した電力の販売価格(電力会社引取り価格)は購入価格と同じではないこと
・施工した会社でないとメンテもやらない例が多いこと
 (他社の工事の後始末なんて普通やらないです)
その他も検索すればほとんど出てきます。

本当にメリットがあるかどうかは、そのメーカーを20年以上使用しているユーザが満足しているかどうかで判断すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「「元が取れる」というのはあくまでも「トラブ
ルが無かった場合に」「相応の年数経過後に」限
られます。
初年度からお得にはならないし、トラブルがあれ
ば目論見とは違う結果になります。」

これは当然おっしゃる通りです。
でも車だって冷蔵庫だって壊れる壊れないは運も
ありますよね。同じ使い方してもAさんは全然
壊れない、Bさんはすぐに壊れる、たしかにこれは
機械である以上いたしかたないかもしれません。
でもこれを言ったら何も先に進まないわけで(;^_^A

壊れなければ元が取れる、壊れなくても数十年後に
元が取れるのであれば電気代払うかローン払うかの
違いであって、元が取れる可能性があれば購入する
人が増えてもいいのではないでしょうか?

たしかに部品代は1万円・2万円なんでしょうね
(;^_^A工賃考えていませんでした。でも2,3万く
らい月2万で電気が売れればなんとも思わないので
すが。(予定では月2万の売り上げです)

発電パネルは永久物だというのは業者のはったり
でしたかね(;^_^A

そうなんです。ローンであれば15年目で元が取れ
る計算なんです。やはり発電量の計算が業者とHP
などで計算されているのとで全然違っています。

いま、購入するソーラーパネルのHPみたら発電量
が載っていてほぼ他の方が言われている発電量に
一致していました。

疑問点業者に聞いてみます。

たしかに施工不良は心配ですね。ましてや新築への
後付となればなおのことでしょう。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 17:21

もとは言っているようにはとれませんよ。


フリーメンテでもありません。
機械は故障するものです。
将来どんどん効率の良いパネルが出て交換をすすめられるでしょう。
冷蔵庫やエアコンのように。

現在は3KW前後つけてますが将来は10KW程が見込まれています。
これはパネル変換効率を上げなければ不可能です。
それに海外ではもっとお安い太陽光発電も流通してます。
パネルの成分がもっと安全になれば日本のメーカーも導入することでしょう。
今は電気代もやや高めなのでセールストークもしやすいでしょうが今後同じ価格で売電できるとも限りません。
また、立地、屋根勾配、屋根方向によってはかなりデータと違います。

まだまだ今が手の出しどきか考える方は多いのです。
大好きなかわらが隠れてしまうのが嫌な方もいますしね。
でもまた始まる補助金によって少しは需要が増えるでしょう。

3KWで210万。210万で何をしたいかとはかりにかけてまだまだエコよりエゴイズムをとる方が多いということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「フリーメンテでもありません。機械は故障するもの
 です!!」
実際に故障しなければ元は取れると思われますか?

なでこんなに業者との計算式とかけ離れるのか
疑問でしかたありません。
一度業者に聞いてみます。

たしかに新築で建てた家にパネルを乗せる工事を
するのもイヤなものですよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/15 17:03

太陽光発電 - Wikipedia


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD% …

よく読めば、出てくるけど、補助金を受けて、採算ベースになるのが23年
太陽電池そのものは、10年から25年がメーカ保証、概ね20~30年が寿命

で、運悪ければ、採算ベースに乗る前に、寿命が先に来る計算

後は、日中、発電電力は、電力会社に売電
しかし、実際、照明、家族の団らん時には、夜間で、買う方になります

問題が、あるとすれば、蓄電システムの話なのですが・・・高効率の蓄電システムとなると、ほぼ採算が、取れなくなるのが現状

で、記載されてることと、かなりかけ離れる話を記載しましたが、何処からの説明だったのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、ほんとうですねぇ。
Wikipediaは信憑性ありますしねー。
ちょっと不安になってきました。
今月設置予定なのでまずは自分で
判断してみたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/15 16:58

1)実際に元を取ってからでないと、全く説得力がないです


 住んでいる地域によって、晴天率が大きく異なるので、費用の回収期間は
 ずいぶん違うはずです
2)パワーコンディショナーのメンテナンスにはもう少し掛かると思います
3)現在は、20~30年が目安のようです

ドイツのように、太陽光発電した電力を政府の補助金によって、高額で
買い取ってもらえない限り、急激に普及することはないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

営業担当者は実家で付けているけどほぼ
計算通りに発電しているといっていまし
た。

晴天率が大きく異なる!!この辺も今は
パソコンで地域ごとに発熱量が計算でき
るみたいです。
さらに10時から15時の間での計算なので
周りが林とかすぐ隣が家なんていうのも
あまり関係ないみたいです。

パワーコンディショナーのメンテナンス
はたしかに1万ですまないかもしれません
が買い換えにはならないでの数万なのは
事実みたいです。

20~30年!!たしかにHPなどみるとそ
のようですね。
となるといったい何が業者とHPとで違
うのか、やはり計算式、元になる発電
だと思います。
実際パネルによっても同じ3kwでも
発電量がまったく違うみたいです。
ですからどのメーカーのどのパネルだと
20年から30年ってならない限りはあまり
鵜呑みにできないとも思います。

お礼日時:2009/01/15 16:54

補助金を貰っても採算は取れないと思います。

ただ、地球環境のために貢献してるという満足は得られますが…。あと、屋根のメンテが簡単には出来ないというのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ採算がとれないのか???
うーん、この辺が業者と意見が分かれます。
ま、たしかに業者は売るのに必死でしょう
けど。

ただ正規代理店で設置すると、電力会社の
支所扱いになるので必ず電力会社の調査が
入ります。予定通りの発電がされるのかど
うかの調査が。

となれば、その予定通りの発電で回収見込
みの計算をたててきますから、見込み期間
が大きくずれることはないと思うのですが。

それでも採算がとれないとなると、双方で
計算式が違うように感じます。

なのでまずはどういう計算の元で採算がと
れると言ったのか細かい計算式を今更なが
らですが聞いてみたいと思います。

たしかに屋根のメンテナンスが大変ですね。
でもパネルは軽いし取り外しも容易にできる
といっていました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 16:46

私はどうしてもメンテナンスにコストがかからないというのが納得できません。

機械である限り正しく動かす為には何らかのメンテナンスが将来発生すると考えるのが自然だと思います。

実家には昔太陽熱でお湯を作る装置を、取り付けてましたが、ある日お湯が出なくなりました。
修理にお金がかなりかかりそうなのでそのままにしてました。
建替えの際には何もつけませんでした。

安い買い物じゃないので、やはり壊れないのかという点(極端な話、台風で飛んで行ったらパーですよね)は気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは回答ありがとうございます。

太陽光発電に使う機械って
・パワーコンディショナー(30万くらい)
・接続箱(10万弱)
・モニター(10万弱)
だけみたいです。

すべて室内に設置だしモーターが回ってい
るような機械でもないのでそうそう壊れる
ものでもないみたいです。壊れても全部交
換ではなく部品交換の数万程度との事でし
た。

お礼日時:2009/01/15 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!