アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

流木風の家具を作りたいのですが新しい材料を流木ふうに加工できないものでしょうか(たとえば板材を川の堰止めに何年も使っていたような感じ)

A 回答 (3件)

流木調とは少し質感が異なると思いますが、


杉や桐で浮造り(うづくり)加工というのがあります。
ご存知でしたらごめんなさい。
桐では、バーナーで表面を焼いた後にうづくりをかけると灰色ぽくなり
年輪の冬目が浮き立って風にさらされたような感じになります。

「うづくり」という道具を使います。
荒っぽい仕上げには竹ササラやワイヤブラシを使ってもいいかもしれません。
私は布ですがウェザリングを施すのにパミス(美容用軽石)も使ってます。

木のエイジング加工についての参考記事です。
http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2008/ …
    • good
    • 0

水に浸食されたというのではなくて火を使う方法なのですが「焼杉」はどうでしょう。



木材の表面をガスバーナーであぶって焦げ目を付けてから「たわし」でこすって表面の炭になった部分を削り落とすと木目の柔らかい部分がくぼんで堅い部分が浮き上がります。

ざっと見たのですが、[焼き杉 バーナー][焼杉 バーナー]などで検索すると(完成品の販売ではなく)加工の作業の仕方を説明したサイトが見つかります。

昔、近所に住んでいた方が焼杉で風流な鉢カバーや花台を作っておられました。うろ憶えなのですが焼杉を磨くには柔らかい台所用の「たわし」でもよいのですが堅い繊維をきっちりと束ねたような特殊なたわし(これの名称はわかりません)だとくぼんだところが白くなってまた違う感じになるらしいです。

ご参考になれば幸いです。火には十分お気をつけて作業なさってください。 
    • good
    • 0

茶色くなって腐ったような加工ですか?

この回答への補足

固い部分は残りやわらかい部分はやせたような白くて乾燥してしまった感じです、古い民家の戸板みたいな長年風雨にさらされたような感じです、腐ってやわらかい感じではありません
新しい材料を強制的に古材みたいにできないものかと考慮ちゅうです

補足日時:2009/01/16 09:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!