アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市場の失敗について質問させてください。この間、試験で市場の失敗について聞かれて上手く答えられなかったのでお願いします。

「市場の失敗が起こるのはなぜか」という問いなんです。

市場の失敗というのは自由な経済活動によって生じる歪みですよね。外部不経済が起こる=市場の失敗ととってもいいんですか? 市場の失敗は、独占OR 寡占市場で起こるものなのか?

僕の回答: 「市場の失敗が起こる」理由は、外部不経済によって、たとえば、公害などで消費者による限界評価と財を生産する社会的限界費用がつりあわなくなるから。という風に書いたんですけが‥‥‥ 参考書読めば、

「それには独占の問題がある。 固定費用があるため、多量に供給しないほうが費用がひくくなり、したがって少数の企業がこの財を供給することになる。このような場合は独占や寡占の弊害が起こり、最適な資源配分は保障されない。 また例え企業が独占的な行動をしないとしても、最適な配分を実現するような価格をつけたら、採算があわなくなる」 

経済学に詳しいしとだと、この参考書の答えが正しいと言うと思いますが、
僕にはすっきりしません。 なんか論点がづれているような違和感がするんです。 自分の無知をさらすのも、はずかしいんですけど、僕にしてみれば、自分の回答の方が納得がいくと思うんですが‥‥。

最後に一つ、 市場の失敗を表す図というのはどの図ですか?

僕は、テストで外部効果の元での資源配分の図(グラフではないです)を書いたんですけど、これは間違いですか。

たくさん質問してしまいしました。可能な範囲でいいですから、教えてください。

A 回答 (3件)

どちらも正解だと思います。


ただし、外部不経済の方は比較的最近出てきた問題です。
「市場の失敗」という言葉が出てきたときは独占や寡占などの問題をさしていたはずです。
その後、独占や寡占が起きないように経済運営を行っていったところ、公害などの問題が起こって新たな「市場の失敗」がでてきたのではないでしょうか。
テストでしたら、両方書けて満点、片方でも合格だと思います。

参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~magokoro/econ/econom …
    • good
    • 0

>「それには独占の問題がある。

 固定費用があるため、多
>量に供給しないほうが費用がひくくなり、したがって少数の
>企業がこの財を供給することになる。

この部分はおかしいです。
たとえば,電力会社の例でいうと,発電施設の建設・維持と
いった固定費用が大きいので,多量に供給しなければ電力の
販売1単位あたりの固定費用が高くなってしまいます。
また,この市場にたくさんの企業が参入してくれば,1社あたりの
販売量が少なくなってしまい,固定費すら回収できないという
事態になる可能性があります。
そうすると,メンテナンスなどの面で不都合が生じてくるので,
政府は電力市場への参入を制限し,限られた企業(電力会社)
にたくさんの電力を供給する仕組みを用意しているわけです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。 ご指摘の通りです、僕が打ち間違えてしまいました。

補足日時:2003/02/06 09:20
    • good
    • 0

市場の失敗というのは、「市場メカニズムがうまく機能すれば良い結果になるのに、なんらかの理由で市場メカニズムが機能しないので良い結果にならない」ということですよね。



ここでいう「良い結果」というのはもちろん「パレート最適な配分を達成」ということで、「市場メカニズムが機能すればパレート最適になる」というのは、厚生経済学の基本定理が示すことです。

厚生経済学の基本定理は次の二つのことを前提としています。
(1)人の効用は、その人が消費するモノのみによってきまる。
(2)モノの取引は全て市場で行なわれ、人々はプライステーカーとして行動する。

この前提が満たされないときに市場の失敗が起こります。(1)が満たされないのが、「外部性」という問題、つまり、公害や公共財の問題です。(2)が満たされないのが、例えば独占の場合(企業はプライステーカーではない)です。

No.1 の方もおっしゃるとおり、さんの解答も参考書も、市場の失敗の一つの例を説明しています。参考書の記述は、さらにつっこんでなぜ独占が起こるかという議論をしていますが、これも一つの例(自然独占)にすぎません。そもそもある財を作れるのが一社しかいないという場合もいくらでもあります。(マイクロソフトとウィンドウズなど)

「自由な経済活動によって生じる歪み」という言い方はあまり正しくないと思います。「自由な経済活動が阻害されるために生じる歪み」といったほうがむしろ近いのではないでしょうか。(「近い」というだけで正確ではありませんが。)

市場の失敗全般を表す図というのは思い当たりません。独占のケースの需要曲線と限界費用曲線を描いてdead weight loss を示せば、一つの例になりますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!