アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神経内科はどのような診療内容か
また脳神経外科はどのような診療内容か

母が現在、認知症で脳神経外科に通院しています。
1年前に引越しをして今行っている病院はちょっと遠くなってしまいました。ですが月1だったので私が連れて行っていました。
先日足腰も悪く整形外科にも行っていてふらつきがあるので整形の検査だと特に問題なしとの事で神経内科で頭のCTを撮って検査してもらったらといわれました、この際だから認知症の病院を家の近くの神経内科にかえようと思ったのですが神経内科って頭も見るんですか?
認知症にはどちらの科がいいのでしょうか?

個人病院の脳神経外科か少し大きい病院の神経内科か。

A 回答 (7件)

こんにちは



肩の痛みと指までの痺れがあり
神経内科を受診しました
あまり沢山はないですよね、神経内科って
今まで内科にいっていたのですが、運動不足とか
動かさないとだめだよ、程度しかいわれませんでしたので
ちょっと病院を変えてもっと専門的なところと思い
神経内科を受診したわけですが

脳神経外科のほうが専門の気がするのですが

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろな科があってわからなくなりますね。

お礼日時:2009/01/23 09:57

神経内科は脳と知覚神経や運動神経などの各種神経系の連絡が上手く行われているかを診る機関と思ってもらうと解りやすいかな。



認知症などは脳神経外科、
手足が上手く動かない、動くけど左右がアンバランス、触っている感覚がない、鈍い、力が入らないなどが神経内科です。

都心部には比較的、専門が多いと思いますが、地方では『脳神経外科』として併設されているところが多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 10:01

認知症の専門は神経内科もしくは精神科です。


脳神経外科は基本外科ですが、神経内科的なことをできるヒトもいます。
ちゃんとした神経内科・精神科のいる病院であれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろあって何科がいいのかわからなくなりますよね。
認知症は頭の病気だから「脳」の付く脳神経外科の方がてっきりいいのかと思っていましたが神経内科の方がいいんですね。

お礼日時:2009/01/23 10:04

手術適応の疾患が脳外科です。


たとえば脳腫瘍、脳動脈瘤などが多いです。

自分の母親が認知症なら迷わず神経内科に受診します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 10:04

神経内科の診療内容


→下記URLは神経内科医の学会である日本神経学会のホームページです。理事長挨拶の中で扱う疾患が述べられています。

 一方脳神経外科は、「脳、脊髄及び末梢神経に関する外科」と定義されておりまして、外科ですから当然手術を行う疾患を主に扱います。例えば脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷、脊椎・脊髄、先天奇形、機能脳神経外科(てんかん、パーキンソン病、三叉神経痛、顔面痙攣などに対する外科的治療)などが挙げられます。

 神経内科の無い病院では認知症や他の神経内科疾患を脳神経外科医が診察することはあります。しかし、認知症に対する外科的治療法は今のところありませんから、基本的には認知症は神経内科で診てもらった方が良いと私は思います。

参考URL:http://www.neurology-jp.org/index.html
    • good
    • 0

脳神経外科→神経内科→精神神経科の順で受診なさることをお勧めします。



まずひとつには、世の中には外科的に治療可能な認知低下が存在するということです。
次に、パーキンソン病その他の神経内科的に治療出来る認知症があります。これは精神神経科では取り扱いません。
最後に、アルツハイマー型認知症やPick病などであればもうこれは精神神経科の世界です。

まぁ、日本の脳神経外科医はたいていのことはこなしますから、最初の時点である程度の治療はなされていると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母は一応順番的にはコレで良かったんですね。
いろいろな科があってわからなくなりますね。

お礼日時:2009/01/23 10:24

 No.6の回答を読ませていただいての再度のコメントです。


 
 私の回答の「認知症に対する外科的治療法は今のところありませんから」という部分と、No.6の方の「世の中には外科的に治療可能な認知低下が存在するということです」を読まれて、もしかしたら質問者さんや一般の方々は困惑されたかも知れません。

 一般的に「認知症」と言った場合、アルツハイマー型、脳血管障害型、或いはレビー小体型などの認知症を指しており、これらの病気に対する外科的治療法はやはり現在のところ無いと思います。しかしこれらの「認知症」以外の脳の病気でも「認知症」と似たような症状を示すものがあり、それらの中には外科的に治療できるものもあります(No.6の方が「認知症」ではなく、「認知低下」と表現されているところがポイントだと思います)。

 例えば脳腫瘍でも腫瘍の存在する部位によっては認知機能が低下しますし、高齢者であれば正常圧水頭症などの病気も考えられます(ただし後者であれば認知機能障害よりも歩行障害がメインとなることが多いと言われています)。発熱などを伴っていれば脳膿瘍の可能性もあるでしょう。これらの病気には何れも外科的治療法があります。

 今回の件ですが、既に脳神経外科に通院されて「認知症」と診断されていますから、上記の外科的治療可能な「認知症」様の症状を示す疾患は既に否定されているであろうという前提で私は回答し、神経内科受診をお勧めしました。手術可能な病気が否定された段階になれば、認知機能障害を示す病気に関する知識は一般的に脳神経外科医よりも神経内科医の方が豊富だと私は思います。

 以上より、No.6さんの回答に倣えば認知機能障害の方の一般的な受診優先順位は、

1.脳神経外科 = 神経内科 → 2.精神神経科

だと思いますが、「脳神経外科医の人数>神経内科医の人数」であることを考慮すると、

1.脳神経外科 → 2.神経内科 → 3.精神神経科

になると私も思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答ありがとうございました。
最初に回答もらったときのURLは参考になりました。
母が行った神経内科の先生の名前がありました。
私はてっきり認知症などは「脳」が付くから脳神経外科の方がいいのかと思っていました、でも外科的治療がなければ神経内科の方が良かったんですね。
脳神経外科に行っている時に少し血栓があるとは言われましたが今すぐどうこうと言うわけではありませんでした、で一応血液の流れを良くするお薬をもらい飲んでいます、神経内科に行った時にその血栓の事を言ったんですが特に気になる所はないといわれましたが一応MRIの検査をすることになりました。

受診する順番としてはこれでよかったんですね。
一般人としては知識がないからいろいろな科があってもどんな時に何処に受診していいかわからないし神経内科、脳神経外科、精神神経科etc.なんか似たような名前の科だと余計にわからなくなります。

お礼日時:2009/01/23 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!