牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

私は青森県出身で進学で福岡県に行ったのですが、その時店頭にひきわり納豆が置かれていないことに少し疑問を持っていました。

その後、大学の長崎出身の友人と鹿児島出身の友人に聞いたところ、彼らはひきわり納豆の存在すら知っていませんでした。私の地元では普通にひきわり納豆を食べていたので、これは全国的に共通のものだと思っていたのですが、そうではないと知って正直驚きました。

推測するに、ひきわり納豆は秋田発祥らしいので九州まで伝たわりづらかったことと、一般的に西日本では東日本よりも納豆を食べないので、彼らはひきわり納豆を知らなかったのだと思います。

そこで、ひきわり納豆はどの辺の地域まで一般的に食べられているのでしょうか。少なくとも関東までは一般的だと思うのですが、それより以西はよくわかりません。知っている方教えてください。

A 回答 (3件)

福岡に住んでいます。

ひきわり納豆はどこのスーパーにも普通においてありますよ。特に丸美屋の“お城納豆 ひきわり”、“パワーキッズひきわり”はよく見るし、時々食べます。
納豆は夫婦で毎日1パックずつ食べてます。

ご参考にどうぞ
http://www.marumiya-g.co.jp/lineup.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。

福岡にも売っていたのは知りませんでした。確かに、家から近い店を数軒しか見ていないので、もっと探せばあったのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 06:24

西日本は東日本より納豆を食べないと言うのは違うと思いますね。


どこのスーパーでも色んな納豆が置かれ販売されているので、あなたの
友人の方が知らなかったのだろうと思います。
僕は納豆が大好きですが、ひきわり納豆は大嫌いですから食べません。

納豆に卵を入れて辛子を入れ、ネギを入れて醤油を入れて良く混ぜてか
ら暖かい御飯にかけて食べますが、僕は食塩だけをかけ食べています。
この方法は九州出身者の方から教わった方法ですから、九州でも納豆を
良く食べているはずです。ひきわり納豆にも食塩だけかけて食べている
と聞いていますから、鹿児島あたりでも食されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。

鹿児島でも食べられているということは、本当に友人が知らなかっただけなのかもしれませんね。でもそうなると、食べたことはないにしても名前くらいは知っているものだと思うのですが、ひきわりだけが種類じゃないので、そこのところは何とも言えません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 06:30

 東海地方では普通に販売されていますよ。



 福岡県にない(?)のは、以下のような要因もあるのではないでしょうか。
(1)引き割りは通常のものと比較して豆の表面積が格段に大きくなるため、発酵が進みやすくなる。
(2)気温の高い地方では発酵がより促進されてしまう。
 
 引き割りはあまりに発酵が進むと形が崩れて見た目がよくなくなります。また発酵に伴うアンモニア臭も出てきますので、品質保持の関係で好まれなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。

どうやら東海地方も含めて九州まで売ってるみたいですね。確かに、温度の影響で広まり「づらい」のかなあとは思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!