プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。

わたしには大学生の妹がいます。
どうやら最近、妹が私のお財布からお金をとっているようなのです。
犯行の現場を見たことはないのですが、朝に確認した財布からお金が
なくなっているということが最近多くなりました。
最初は自分で使って忘れたのかと思ったのですが、確実になくなって
いました。(千円とか2千円、多くても3千円です)
私は現在、社会人で実家で暮らしています。
部屋は妹と同じ部屋なのでかばんも財布も置いています。
私は夜勤がある日が多くて、朝は寝ていることが多いし、
一度寝るとなかなか起きないのでかばんを漁られても気づかないです。
証拠も無いのに一歩的に攻めるのはどうか思うますし、
母に相談するのも迷ってしまいます。
母や職場の人を疑ったことがあって自己嫌悪もしました。
(母や職場の人ではないことは理由がいろいろあってわかっています。)
たまに、朝までたぬき寝入りをしていることもありますが、
今のところ、妹がとっているところは見てません。
毎回、起きているわけにはいきませんし、
妹に言ったほうがいいのでしょうか?
財布を隠してしまうこともしまおうと
思ったのですが、よくコートのポケットに入れていても
お金がなくなっているのと隠せるようなところもないので困っています。
ですから最近はお金をあまり入れないようにしています。
しかし、支払いなどで多めに入れている日を狙われてますし、
ということは、財布は何度ものぞかれているということです。
妹はアルバイトもしていてお金に困っているようには見えません。
高価なものも持っていないですし、
何に使っているのかはなぞです。
妹が私のお金をとっているのは間違いないです。
母が忙しくて私が面倒を見てきたぶん、こんな事をする子になってしまってすごく悲しいです。
今は家族ですが、いずれ人様のお金に手を出すような子になってしまうかもしれません。

どうしたらいいのでしょうか?
いいアドバイスをお願いします。
長文にお付き合いいただきありがとうございます。

A 回答 (7件)

こんばんわ(*´∇`*)


実は私も学生のころは家に小さな金庫があるんですが、そこからちょこちょことお金を拝借しておりました。。。
気分的にはすこしぐらいわからないだろうってな感じでほんの出来心でやってました。
いまは自分である程度お金が稼げるのでやっておりませんが、当時はバイトってゆっても給料も少なく、友達との交遊費や自分のちょっとした物を買うためにやっておりました。1回にドカンとではなく、少ない額をちょこちょこと何回もってとこがミソなんです・・・。小額だと罪の意識も薄れ、これぐらいばれても怒られないだろうってな感じでやっておりました。
しかし悪事はいつかはばれるもので、ついに親にゆわれたときがありました。そのときはとってもいいけど、ちゃんとゆわなあかんやんってな感じでした。つまり、親からしたら盗られるとゆうよりあげているって感じのほうがよかったんでしょうね。それからは金庫からお金をとるときはいくらいくらとるってゆうようになりました(結局はもらってるんだけどね)。
癖ってなかなか治らないもんなんですよ、なんで一度単刀直入に妹さんに最近財布からよくお金がなくなってる等のことをやんわりとゆってみてはいかがでしょうか?とっていることを認めるならそれでよしだし、認めなければ支払いなどで何千円か足りなくて本当に困っているとゆうことを伝えるだけでもいいんではないでしょうか。あと認めたなら妹さんにお姉さんから足りないときはおこずかいをあげるから盗るのだけはやめてってゆってみてください。それだけでも盗られる→あげるって感じになり気持ち的にも楽だとおもいます。もらうほうも直接もらうんで罪の意識とゆうかわるいなぁって気持ちは残るんです。
そしたら自然ととる回数はへっていきました(-。-;)
最後にバイトしてても学生は学生で色々つかっちゃうんですよ(゜ーÅ)
俺にもこんなおねえさんがいたらいいのになぁ(´;ェ;`)
    • good
    • 0

お忙しいお母さまに変わって、momoko19様が妹さんのご面倒を見てこられたとのこと。

ご立派です。
お母さまにとっても、さぞかしご自慢の娘さんでいらっしゃることでしょう。

妹さんのことはご心配ですね。
私は、彼女の「心の闇」を取り除く術は、プロに委ねるのが最善の方法だと思います。

先ず、お姉さまであるあなたが、そういう機関をお訪ねになられてはどうでしょう。早急に。

ただ、私には「心療内科」がいいのやら、「市の悩み事相談」がいいのやら、それとも違う機関がいいのやら、皆目わかりません。
お力になれず、申し訳ございません。

一日も早くご心配事が解決されることを祈っております。
    • good
    • 0

こんちは。



チラッと思ったことを書く程度なので、参考程度にどうぞ。。。

>>私が疑ってるかもしれないと思ったらやめますよね。
>>今は家族ですが、いずれ人様のお金に手を出すような子になってしまうかもしれません。

少し、言っていることが矛盾するような?

あなたが妹さんを疑っている。。。と思ったら、あなたのお財布に手を出すことは
やめるかもしれませんけど、母親。。。もしかしたら他人様の所に行くかも?

「何故、お金を盗んだりするのか」
「それがいけないことだと自覚しているのか」

をちゃんと突き止めて、反省させる必要があるかと思います。

>>今のところ、妹がとっているところは見てません。

そのためにも、妹さんが盗っている。。。のならば、それの現場を確実に確認しなければなりませんが。。。
(今現在、多分妹だろう。。。っていう事でしょうし、絶対に確実に。。。では無いわけですし。)

>>怒るのではなくて、気づいていることを教えるのが

怒るんじゃないってのは賛成ですが。。。
それはいけないことだ。とちゃんと認識させることが大切かと思います。
    • good
    • 0

「あ~夢でお金を捕られて、相手を警察に突き出している夢みた~、


朝から不愉快な夢だ」とぼやいてはどうですか?
そして「夢って現実になることがあるからな~気をつけよう」って。
妹に聞こえるように言えばいいと思います。
ニュースでも万引きの常習とかやってるけど、万引きで警察に捕まるようなバカな人もこの世にはいるからな~って。
そして、お金の隠し場所ですが、考えてみました。
枕カバーの中はどうですか?
あなたも寝てるわけですしね。
枕ならあなたが使っているのですから捕られないのでは?
    • good
    • 0

お札(小銭ではなくて)が気が付くと何枚か減っているということですよね。


妹さんのしわざに間違いないという前提で、あなたが妹さんに対して一体どうしたいかによって取るべき対策は変わってくると思いますが、最終的にはよくお考えになって行動してください。

私ならこうするだろうと思うので書きます。

まず手帳(小さめのノートでも可)を用意します。
寝る前に所持金(紙幣)を数えます。
誰が見ても直ぐに判るように「(例)1/25 22:50 \17,000.-」と手帳に書いて、その金額を財布には入れないで手帳の記入したページに挟みます。
お金を挟んだ手帳は机の上などの一番目立つ分かりやすい場所に置いて寝ます。

これでもお金がとられるようですと、事はたいそう深刻になりますが、んー難しいところですけど私ならお母さんに事情を話してアドバイスを請うでしょうか。
    • good
    • 0

財布の中に現金ではなくて


「あなたが毎回お金を取っているのは知っています。今迄で15000円くらいでしょう。黙って戻してくれるなら誰にも言いません。」って書いて入れて置いてみては?

そしてお金、財布は枕の下にでも入れて寝ましょう。
犯人は万引きを楽しむ心境ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
怒るのではなくて、気づいていることを教えるのが
重要なのですね。

お礼日時:2009/01/26 02:30

こんばんわ。



妹さんに1度相談してみてはどうでしょうか?
(あえてです。)

「最近よくお金が少しずつ無くなっていってるみたいでどうしよう」

っという様な事を(言葉は考えて下さいね)言い、momoko19さんが
お金を無くなっていることに気付いている。そして、自分を疑って
いるかもしれない。と思わせるのです。

お金を取る子どもは「これくらい気づかれない、大丈夫でしょ」と
思ってやる人が多いようです。だから、momoko19さんが気付いていることを
妹さんにも認識させるのです。

これでまずいと思い改心すればOK。駄目なら、入れ物に南京錠などを
して財布を保管するとか、お金を取る場面で問いただす。ご両親に
相談。しかないと思います。

私も妹がいますので言いにくいのは分かります。
しかし、momoko19さんの為にも、妹さんの為にも、まずすぐに上記の
方法で気付いていることを認識させましょう。

妹さんが改心されることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妹に言ってみたいと思います。
>お金を取る子どもは「これくらい気づかれない、大丈夫でしょ」と
気づかれていないと思っているのですね。
参考になりました。
私が疑ってるかもしれないと思ったらやめますよね。

お礼日時:2009/01/26 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています