dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小3の息子がいます。(父親です。)
先日用事があり、学校に行きました。(息子とは全く関係の事で。比較的学校に行くことが多いです。)
そこで2年生の時に受け持ってもらった先生にお会いしました。
30代前半くらいの既婚女性の先生です。

息子は、恥ずかしがり屋で、反面お調子者。恥ずかしいからそれをごまかすタイプです。
また3人居る子供の中で1番まじめで、言われたことはきちっとする。
(たぶん怒られないようにですが)
お兄ちゃん、妹思いで優しい子です。
1年の時、現在、そしてやっているスポーツのコーチには、上記のとおり恥ずかしさの裏返しで調子に乗る。悪い言い方をすれば小心者。
1,3年の担任の先生には、最後までドアを押さえて開けておいてみんなが入る(出る)まで待っている。やさしいから女の子にもてる。
スポーツの練習試合中には、声を出してみんなを鼓舞する。
何かする時に出来ない子がいると手伝う。そして友達の家に遊びに行って、ゲームをしていても持っていない子がいると率先して貸してあげたり、他の遊びをしようと周りに声をかける。(友達のお母さん談)

確かに2年の時には、授業中の態度は良いとは言えず、先生から机と体は拳1個分しか開けないようにと言われても、大きく椅子を下げる。
(立ち歩いてはいませんが)
これは授業参観などで恥ずかしい思いはしております。
そして声が大きいので、それにみんなが呼応してしまう。と言うような感じでした。

話が戻りますが、先生と話している時に「あー見えて意外と真面目なんで・・・」と言うような話をした時に、
あからさまに「え~」と言うような顔をされました。
確かに机やロッカーは散らかり放題でしたし(先生は整理整頓は完璧)、スポーツは抜群ですが、勉強は・・・と言った感じであまり印象は良いとは言えませんが、(幼稚園時代を含め)今のところ唯一息子を理解してくれていない先生です。
だからと言って文句を言うつもりはないのですが、これからあと3年の間にまたあの先生に担任をされると思うと、親子ともにストレスが・・・
上の子も厳しい先生に教わっていましたが、その先生は子供達の良さを理解してくれた上で、厳しい事を親子ともに言ってくれていましたが、どちらかと言うと次男の先生は感情的に感じます。
(前にもある出来事があり、息子の言い分を信じてくれませんでした。)

先生のサラリーマン化がとも聞きますが、そんな先生は多いのでしょうか?
上の子はたまたま代々良かっただけなんでしょうか?
確かに片づけは出来ない、勉強もあまり出来る方ではないので、イラっとくるのかもしれませんが、もう少し個々を見てくれても良かったんではないかなぁと。

ただの愚痴になってすみません。

A 回答 (10件)

3児の母です。

学校にも割と頻繁に顔を出すほうです。

そんなに気にすることないですよ。いろんな先生がいますよ。いろんな大人がいるんですから。ほかの先生や大人に息子さんのいいところを見てもらえているんだから、一人くらい気づかない人がいてもドンマイですよ。
お父さんが息子さんのいいところをちゃんとわかっているからいいです。中には先生に事細かにいろいろ注意されて「うちの子は本当に出来が悪い、いいところが一つもない」と嘆く人もいます。私の知り合いもそうです。やんちゃでお調子者の子だけどそこまで全部否定することある?って思っちゃいます。うまい先生なら問題なく扱えるけど神経質な先生には合わないみたい。
私の子供たちが、この子がいつも怒られているのを聞いて「ああ、担任の先生ってうちの学校の○○先生タイプだね」と言ってました。どの学校にも一人はいますね。このタイプ(^_^;)

話がずれましたが、小学生でも高学年になれば自分たちで大人の評価をします。どの先生が自分に合っているか、あの先生ならどうつきあえばいいか。
先日私が中学校の先生に対し腹を立てたとき、中学生の息子(腹を立てたのは先生のこの息子への言動が原因なのですが)に「まあ、いつものことだよ。別にかんけーねーよ」と諭されました。反省(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ほかの先生や大人に息子さんのいいところを見てもらえているんだから、一人くらい気づかない人がいてもドンマイですよ。
そうですね。一人くらい気がつかなくても。

基本的に余程の事がない限り文句を言うつもりはないのですが、怒られて泣いて帰ってきても、「なんでもない」と言い張る息子がなんだかかわいそうでした。
(もちろん悪い事をしたので怒られた訳ですが、理由も聞いてくれなかったという事が何度かあったようで)
そう言う時は普段は喧嘩ばかりの上の子がさりげなく慰めてくれていたようですが。
hanababaさんの息子さんのようにある意味悟って、上の子がこう言うもんだと教えてくれるようになればと期待します。

お礼日時:2009/01/28 19:22

小学校担任をしています。


いろいろな先生がいます。
そのお子さんにとって、良い先生かもしれないし、悪い先生かもしれない。
良い先生とは何かといつも悩みます。
保護者受け?子ども受け?
ぐるぐると考えあぐね、結局「子どものためになるか?」という観点で行動をうつす毎日です。

学校は、人とふれ合い、様々なことを学ぶ場です。
聖職といわれ、本当ならばもっと尊敬される人間でなければいけないのかもしれません。
でも、教師も悩みながら成長しています。

どんな場合でも、「学校」という場で何かを話し合う時、「子どものためになるか」が大切かと思っています。

答えになっていません。すみません。
少々、「当たり」とか「はずれ」みたいな言い方が気になりました。
相手も人間ですので、コミュニケーションをとって、一緒に共育していくようになりたいものです。そして、率直に伝えていくことが大切だと思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まず>少々、「当たり」とか「はずれ」みたいな言い方が気になりました。この部分についてはお詫び致します。
簡単に表現しすぎました。

>そのお子さんにとって、良い先生かもしれないし、悪い先生かもしれない。
これは確かにそうです。会社勤めでも同じですね。
例えばですが、私は営業をしていました。
当時の上司は、とにかく考えずにまず動けと言う人でした。
私は考えてから動くタイプでした。
どちらが正解と言うのはないと思います。最終的には売る事が目標でどの手段を取るかという問題ですから。
その後の上司は私の考え方(手段)を尊重してくれました。
なので私にとっては、あとの上司の方が良い上司と言う事になります。
ただ前の上司は、私に対して口ではかなり言いましたが(今ならパワハラ物のくらい)、さらに上の上司には「あいつは自分なりに考えて動いているから」とかばってくれていたそうです。
なのでどちらやり易かったかやり難かったかとは言えますが(^^ゞ、良いかどうかは同じくらいでした。

話がそれましたが、この子にとってと言うのを本当に考えてくれて、厳しくされる分にはまったく文句もありません。
極論蹴飛ばそうがひっぱたかれようが。(いき過ぎは困りますが(^_^;))
ただ息子に限らず、自分の言う事を聞かない子(話を聞かないと言う意味ではなく)には、その子なりの考えがあっても全く取り合わないと言う先生でした。(これは妻にしても他のお母さんにしても、先生と大人同士の話であっても)

ご回答にあるように先生も悩みながらとも思います。悩みの現任の一つだったかもしれませんが、ある意味毅然としすぎていたと感じます。
(特に低学年の担任としては)

わずか数か月週1日しか見ていないコーチでさえ、良い面悪い面を見きっていました。(年齢も先生くらい)

そう言った意味で少々残念な気がして質問をさせていただきました。

先生も色々とお忙しいと思いますが、是非上を見てではなく子供を第一に考えてください。(ご回答者様が今上を見ていると言う訳ではありません。)
私の頃は厳しい先生で良い意味で「先生様」と言う感じでしたが、子供達をあだ名で呼んでみたり、ある時には友達と同じ目線で対応してくれていたと思います。
今は時代が違うんでしょうね・・・

お礼日時:2009/02/03 08:04

当然です。

その程度は、普通です(笑)

4年の男子の母ですが、やんちゃですが、根は、まじめ・おとなしいです。みてくれない・熱心でもない・めんどうくさがりや・指導なしの先生が、半分でした。残りの2人は・同じ大学出身で、真反対でしたが。

一年のときの作文など、白紙のものがあるので聞いたら、出すはずだったけど時間内に終わらなかった・・・では、やって明日、提出しないとといっても、決して、子供が出しませんでした。他のママの話から
先生が、出すように促さないのだと知りました。言い分は、作文をやったら出すのは当然だから~~。

3年の先生は、前年、6年担当で、サッカー大会などの前には必ず
勝つと面倒。リコーダは、やっても意味ない・・これでやる気のある子が出来るわけありません。うちもやらない派でしたが、成績表をみてびっくり、ほとんどすべての子が、◎(三段階評価の最高)に
丸がついてました。ちなみに面談のときに、子供の事をちょっとふっても、首をかすかに横に傾げられ、険しい顔で、聞くな!という態度でしたので会話が進みません。盛り上がったのは、自宅のペットとごきぶりなどの話題だそう・・・

2,4年の先生は、成績表は、◎が、2個か、3個、これをみて
ショックを受けられたお母様がいました。以後、あまりよくは、言われていません。でも、いかに熱心で、いろんな方向から、子供の興味を
惹起し、フォローし、いい面、悪い面を、見ていてくれ指導していただいた先生はいません。会話をしていれば、親がはっとする程でした

親の見方と先生の力とは、一致しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申し訳ございません。

普通ですか!(^^ゞ
成績については、テストなどを見てまぁこんなものかとうすうす感じておりましたので、納得は行くのですが、
どうも息子を含め腕白系の子には冷たいと言うか、ちゃんと見てくれていないんだなぁと感じておりました。
家や下校後などの生活についてもこの先生だけは無関心でしたし・・・

お礼日時:2009/02/03 07:45

お気持ちは分かります。


いろんな意見が出ていますが、別の意見として。

何処にでも1人は、自分の考えと合わない人がいます。
そんな人とも、うまく付き合っていった方が自分のためだと私は思います。
それは、親もそうですし、子供もそうだと思います。
先生だから、尊敬できる人であると考えるのは間違いで、一般人と同じです。
そう思って、具体的対処法を考えて実践してみてはいかがでしょうか。
子供にも、いろんな先生がいる事を教え、そんな先生に評価される行動を考えさせてはいかがでしょうか。
将来的には、全ての人をコントロールできる能力が見に付いて、きっとプラスになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申し訳ございません。

確かに親としての考え方ではありますが、自分と合わないだけでNOと言っている訳ではありません。
あくまで今までのと付きますが、1年間なり数か月なり見ていただいていたら、悪い所は勿論良いところも見つけてくれていました。
たまたまなのかそれが普通なのかわからなく、質問をさせていただきました。

>将来的には、全ての人をコントロールできる能力が見に付いて、きっとプラスになると思います。
確かに大人になってそう言う事が出来ると素晴らしいとは思いますが、子供のうちから先生に評価される行動を身に付ける事には私個人としては疑問があります。

お礼日時:2009/02/03 07:41

教育学部の学生だった者です。



私は教員志望ではなかったのですが、教員志望の学生にはいろんな子がいます。

ほとんどの子は、子どもたちのことがすごく好きでいい先生になるのだろうな~という感じの子なのですが、何割か、「正直この人に自分の子どもをみてもらいなくない…」というような人も確実に含まれています…。

そして「絶対あの人は教員になっちゃダメだよね…」と学生の間でも話題になる人でも、教員採用試験に合格したりしてます…。

よく学生同士で、「なんであの人を採用しちゃったんだろうね」とか「あんなに先生に向いていそうな○○さんは受からなくて、どうして××さんが受かっているんだろう…」という話になったり…。


ほとんどの教員志望者は素敵な人なんですよ!
ただ、いろんな人がいるということで…参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に今までの先生方や上の子の先生は言い方ばかりでしたし、子供が好き、子供の事を思ってと言うのが伝わってきましたが、
この先生は極論かもしれませんが、「私は先生よ」と言う感じでした。
今後、受け持たれない事を祈ります。(^_^;)

お礼日時:2009/01/28 19:25

「愚痴」拝見しました。


うちの子も3年男子で自分は男です。
授業参観、個別面談は妻が行きますが、自分はPTAの運営側にいますので先生方とはちょくちょく懇談に学校に伺います。
1~2年生までは若い女性の先生でしたが、3年生になった時30代後半位(歳を尋ねる必要も無い為不明ですが)の、サッカー部顧問の先生に代わりました。
息子がこの先生に担任が変る事を妻が近所のお母さん方に話した時、今、高学年で当時この先生が担任だったお母さん方は、「えぇぇぇ!」
と(ここではあまり書き込みませんが)拒絶反応に近い悪評を妻に伝えたそうです。
でもです。自分はあまり感じなかったのです。
先生の性格をどうこう言うつもりは無いです。
PTA活動に積極的で、やる事はやる人ですし、決して悪意のある人ではないと直感しました(自分より相当年下ですが)。

うちの子はデブですので、スポーツも駄目、国語がまず駄目、給食も好き嫌いがありいつも最後まで食べ切れず。
それでも7時間子供の面倒を見てくれています。
共同生活とはどういうものか、親が教えるよりも数倍教えてくれています。
そして何より子供は「先生が好きだ」と言っています。

子供が先生を嫌いだと言わない限り、ここは親として、先生にお任せするつもりです。
子供の言い分?は、親として常に半信半疑のスタンスです。
どうしても疑問であれば、それは聞きに伺うつもりです。
でも今の所、そこまでの事態に遭遇しては折りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上の子の担任の先生で、親の評判が悪い先生がいました。
ところが子供にはもちろん、私を含めほとんどの保護者の方々にも評判がよく、上の子は今まででいちばん良かったと言うくらいでした。
実際に教わってみないとわかりませんね。
(ちなみに質問に書いた先生は、厳しすぎると言われています。)

うちの子に限らず男の子の親の意見は、話をきちんと聞いてくれないらしいと言う意見です。
文句はもちろん言うつもりはないですが、1年かかって良い所を見つけられないのは、学校大好きだった私とすれば悲しいことで、ショックでした。
そうしたことから、今までが当たりだっただけで、こう言う先生が多いのかなぁと疑問に思い質問をさせていただきました。

お礼日時:2009/01/27 19:44

その先生のリアクションは、保護者に対して失礼だったかも知れません。

そういう意味では、その先生は、配慮に欠けているな、と思います。

ただ、質問者さんは、
自分のお子さんに対して、自分とは違った受け止め方をする人がいるんだなぁ、という「事実」を、素直に受け止められるような度量が期待されるかも知れません。

誰しも、自分こそが、自分の子供のことを一番よく知っている、と思いたいでしょうが、学校での様子を一番よく見ているのは、やっぱり学校の先生なんですよね。また、十人十色。お子さんに対する印象は、十人の人がいれば、それぞれが、違った印象を持っているはずです。

子供に対して、自分と違う印象を持っているからと言って、それだけで学校の先生に批判的な考えをもたれるのはどうかと思います。それって、ちょっとご自身に対して、過信しておりませんか?どうも質問文を拝見する限りでは、自分中心にしか物事を見られていないように思えます。

不快に思われたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

失礼と言うより、この先生は1年かけても他の先生のように良い所を見つけてくれなかったんだとある意味ショックでした。

うちの子が特別良い子だとは思いません。勉強もろくにしないし、テストも・・・
ただ他の先生方(コーチ含め)1年かけて良い所は少なからず見つけてくれていました。
極論ではなく、全否定に近かったです。なので怒ると言うよりショックでした。
半年間週1,2回しか会う機会のないコーチですら、良い所を見つけ、お調子ものだけど弱い犬ほどよく吠えるでそれをカラ元気で隠している。神経質でまじめ過ぎる部分があると。

確かに我が子ですから可愛いです。ただ悪い事をすれば構わず蹴飛ばしてくれてかまわないのですが、蹴飛ばす裏に愛情も与えて欲しいと思います。
(少なくとも私の頃はそうでした。怒られる時は怖いけど、普段は一緒に遊んでくれるような)


余談ですが、私が子供のころに比べて、子供への目線と言うより評価を気にして上を見ている感じがします。
会合や書類も多いようですし。そう言った時間をもっと子供へ向けて欲しいと思います。

お礼日時:2009/01/27 19:30

 二児の父親です。


>2年の時には、授業中の態度は良いとは言えず、先生から机と体は拳1個分しか開けないようにと言われても、大きく椅子を下げる
であればお父さんの「あー見えて意外と真面目なんで・・・」の言葉に先生の?の反応は普通と思います。お子さんの学校以外の姿を知っている親と学校生活しか見ていない先生の評価は違うと思います。もし、それを求められるのなら過疎で一学年1名の学校に転校するしかないと思います。
 個人的には先生のサラリーマン化というより多くの職種で事業主以外サラリーマン化している気がします。昔と違い、仕事より家庭と言う考えが増えてきていますから。学校で各児童の個性を見てもらうことを期待されるのであれば区立や市立ではなく国立の小学校の方が期待できるような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>であればお父さんの「あー見えて意外と真面目なんで・・・」の言葉に先生の?の反応は普通と思います。
確かにこの部分と片付けが出来ない事は、おっしゃられるとおりです。(^_^;)

ただ他の先生方が見てくれている部分をなんで見てくれないのだろうと・・・
先日個人面談があり、妻は「怖いくらい良い事しか言われなかった」と話していました。それもそれでホント?と思ってしまいますが、
その先生の時は悪い事しか見えないの?と言うくらいでした。

もちろん一人一人まんべんなく見える訳ではないのですが、もう少し他の先生方のように良い所を見てくれても良いのでは?と感じました。

実は幼稚園の時から毎年年度初めは、腕白でガキ大将と思われていました。なので初めの印象は仕方がないと思いますが、皆さん半年も過ぎると良い部分を見つけてくれ、質問にあります家庭での話以外の事は先生方にお聞きした話です。
なので先日の話は1年経って「あ~この先生は見てくれていないんだなぁ」と感じました。そこでもしかしたら上の子と(真ん中の)今までがあたりだっただけなのかなぁと疑問に思いました。

お礼日時:2009/01/27 19:09

質問は"こういう先生は多いのでしょうか


"ですよね?
子供の事を綴っているだけで先生の具体像が見えません。
「え~」という反応だけでは漠然としすぎています。

あなたの苦しみは分かるのですが肝心なお子さんがなんと言っているのかが書かれていません。

それにそのような話をどこでされたのでしょうか?
面談ですか?授業参観ですか?

先生のサラリーマン化とも仰っていますがこれはマスゴミ(TV,新聞)のお祭りです。

先生はサラリーマンだとするとあなたは、(マスゴミ風に言うと)
小さな事ですぐ切れる
"モンスターペアレンツ"に当たります。(ゴメンね)

一人一人違うのです。
テレビや新聞の情報を真に受けるのは辞めましょう

あなたの文章から先生の一言で傷ついてる様子が良く伝わってきます。

それだけお子さんの事を考えられているだけで親として十分だと思います。偉いです。

その様なことは日常茶飯事ですここで愚痴って終わりにしましょう。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>子供の事を綴っているだけで先生の具体像が見えません。
厳しい先生です。厳しいのは全然かまわないのですが、男の子(特に腕白系)はあまり話を聞いてくれないと言った感じです。
元々高学年しか持っていなかったようで、そのままの規律を求めているようでした。
上記のとおり厳しいのは構いませんが、低学年用に噛み砕いてくれないとなぜ起こられているのか理解できない。また良い悪いは別にして自分なりに理由があってしたこともとにかく「イケません」の一言だけだったようです。(うちだけに限らず)

>先生のサラリーマン化とも仰っていますがこれはマスゴミ(TV,新聞)のお祭りです。
これは学校で聞く言葉です。(仕事柄、息子の学校近辺ではないですが先生によくお会いするので。)
マスコミ情報もないとは言えませんが、実際によく聞きます。

仰られるように、とりあえず子供の事を考えてあげたいと思います。
(もちろん過保護と言う意味ではなく)

お礼日時:2009/01/27 18:58

>確かに机やロッカーは散らかり放題でしたし(先生は整理整頓は完璧)、スポーツは抜群ですが、勉強は・・・と言った感じであまり印象は良いとは言えませんが、(幼稚園時代を含め)今のところ唯一息子を理解



そういうのは「理解」とは言わないと思いますよ。「受容」とか「認容」とか。
どうして理解て単語を都合よく違う意味で使うんですかね。言外に「自分が正しい、相手が間違ってる」て言いたいからではありませんか。 
 
>先生のサラリーマン化がとも聞きますが、そんな先生は多いのでしょうか?

個人的な体験だけでそんなことを語るなら、20年以上前の小学校の先生は、もっとしょうもない人ばかりでしたよ・・・
 
http://service.okwave.jp/cs/prohibition/
■質問ではない質問
結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、ご遠慮ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私は国語能力が低いのかもしれませんね。
>どうして理解て単語を都合よく違う意味で使うんですかね。言外に「自分が正しい、相手が間違ってる」て言いたいからではありませんか。
う~ん。自分の方が正しいと思っているのかもしれませんし、間違っているのかもしれません。
もちろん親ですから、良い部分が見えているんだと思いますが、コーチを含め歴代の先生数名は、恥ずかしがり屋の裏返し?で調子に乗ってごまかす部分があるが本質的にまじめと言われます。
もしかしたらその先生の言っていることが本来の姿なのかもしれません。

息子に限らず、自分の言う事を聞く子(簡単に言うと良い子)以外はあまり細かく見てくれていないんだなぁと感じました。

>個人的な体験だけでそんなことを語るなら、20年以上前の小学校の先生は、もっとしょうもない人ばかりでしたよ・・・
個人的言えば私は良い先生ばかりでした。
良いと言ってもかわいがってもらったと言う訳ではなく、(自分にとって)良い意味でも悪い意味でも細かく観察されていたと思います。
また上の子も同じような先生ばかりでした。
上の子はたまたま良かっただけかもしれませんね。

お礼日時:2009/01/27 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!