「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

フルタイムで働くことを夫に了承してほしい。
1歳7ヶ月の息子
3歳4ヶ月の娘がいます。
今は、2人保育所で、私は非常勤をしています。
週5日勤務で、早いと14時には帰れます。
来年度から常勤で働きたいと思っています。
そうすると、8時~18時までぐらいに勤務です。
常勤になることを職場でも認められました。
しかし、夫告げると顔色を変えて
猛反対されました。
私がフルタイムで働くことを認めてもらえません。
とりあえず、1年契約で許してもらえました。
このまま、私の心を押し殺して夫の言うとおり
非常勤で働くか、
どうにかして説得する手段を考えるか。
できたら、説得して働きたいです。
このこと以外は、とても優しく家庭思いの夫です。
夫は、働く女性に対し理解ができないようです。

A 回答 (16件中1~10件)

良い条件ではないですか。

職場は理解があり、両親もそばにいてサポートしてくれる。これでフルタイムにならないなんてもったいない。
せっかくその道が開けたのですから。
ご主人の気持ちも分からなくはないです。まず、子供の心配、妻を働かせるのが嫌だという気持ち。これはねえ、理屈ではないのでなかなか難しいですよね。
でも、とりあえず1年は許してもらえたんですよね。それを、有効利用しましょう。生き生きしてるあなたをみせましょう。
私はおばさんですので、夫は昔の男で外で働くなんてとんでもないって感じでした。なんとか、内職はさせてもらいましたが、夫がいる前ですると嫌がりました。でも、子供にお金がかかり、むりやり仕事に出ました。パートです。最初は本当に渋い顔ばかり・・・こっちのほうが憂鬱になりました。それから15年。夫の嫌味や渋い顔に耐えて続けました。
途中から理解してくれるようになりました。「うちのはパートだけど頼りにされて責任ある仕事してるんだよ」とか人に言ったりして。
負けずに明るい顔して続けましょう。そのうち子供さんが応援してくれるようになり、ご主人も理解してくれるようになりますって。
私も大学時代はなりたい職業があったのですが、意思が弱く専業主婦になりました。パートに出るようになって、ずっと仕事を続けていれば良かったって後悔しましたよ。子供さんも多少は寂しい思いもするでしょうが、大きくなった時にはこんなお母さんで良かったと思ってくれますよ。そう思ってもらえるように愛情はたっぷりと・・・ネッ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
回答をみて涙が出てきました。
頑張ってみます。
思い切って質問してみてよかったです。
愛情たっぷり頑張ります。

お礼日時:2009/01/27 22:25

私は、現在65歳の3人の孫を持つおばあちゃんですが、まだ現役で、働いています。


26年前「働きたい」と言い出したのは私からです。当時中学3年生の娘と、中学1年生の息子、会社役員の主人の4人家族でした。
子供達はそれぞれに自立(親離れ)をしたくなる年齢、主人は立場上忙しく私は一人取り残されるのではないか?との不安でいっぱいになり、家族に相談しました。
主人は「これからの女性は家庭に縛られず、社会に出た方が良い。君が
やりたいことなら、応援するよ。」と言ってくれ、子供達は「お母さんは家にじっとしている人ではないと思う。賛成するよ。」と言ってくれました。
それから26年、子供達もそれぞれに家庭を持ち、主人は10年前に63歳で会社を定年、その後は専業主夫として私を支えてくれています。
会社は私が入社した当時は社員数40名程の小さな会社でしたが、今は600名弱に仲間が増え、私も定年(60歳)を迎えると同時に役員として今も後輩と共に働いています。
そして、あのとき背中を押してくれた家族にも感謝しています。
私の場合は近くに子供を見てくれる人がいなかったので、息子が中学生になるまでは働けませんでしたが、あなたには理解あるご両親が側にいてくださるのですから、お子様が小さくても大丈夫でしょう。
当社でもフルタイムで働いている子供を持つ女子社員が沢山います。学卒で入社し、結婚をして出産後育児休暇1年間、その後育短勤務中の社員もいれば、育短期間中に第二子の産前休暇に入った社員もいます。
その方たちは、いきいきとしています。時間を大切にしています。
今は子供を持つ母親にも、仕事が出来る環境に社会がなっています。
ましてやあなたは公務員とのこと、世の中失業者が増加しているこの時期にチャンスを逃がす手はありません。
大切なのは「働きたい」という気持ちとご家族の理解ですね。

ご主人には、理解していただけるようがんばりましょう。そのためには
「フルタイムで働きたいわけ」をきちんと説明しましょう。
正職員になれる絶好のチャンスですよね。今はお子様も小さいですが、子供はどんどん成長します。十数年もすれば自立をしようと親ばなれがはじまります。その時はあなたも子離れの準備をしなければなりませんね。女性の社会進出は今や当たり前になっています。
ご主人の反対される理由にも、きちんと応え、ご主人が「妻を働かせている」との負担を負わせないように配慮することも大切です。
たとえ働きたい本当の理由が経済的なことであっても、それを言っては男性は負担に思うでしょうね。

実は私も家計を助けたい気持ちが無かったわけではありません。
主人は同年齢の方よりも優遇されていましたが、やはり子供が成長し、大学までの学費のことを考えると・・・
でも、そのことは主人に言いませんでした。ただ主婦だけで終わりたくないと・・・
ご主人が認めてくれたこの一年の間、楽しくいきいきと働くあなたを見ていただきましょう。そして輝いてください。
お子様も働くお母さんをきっと自慢に思ってくれることでしょう。
お幸せに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前話し合った時に、うまく伝わらず
それ以来わたしの働きたい理由が心の奥底に
しまわれてしまい、でてきません。
でも、働きたい気持ちだけが残ってしまい、
そんな自分を責めることもありました。
「配慮」が必要だと実感しました。
頑張ってみよ。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 10:34

色々な方の意見を読んでいて心の底から思うこと。



どうして、どうして、
母親がフルタイムで働くと非難されるのですか。
フルタイムで働く事に理由が必要ですか。
母親だけが熱を出した子供を迎えにいかなければならないのですか。
正社員の責任というのは、男性女性違いがあるのですか。
やりがいや夢をエゴと呼ばれるのはなぜですか。

あなたは正職員として働くべきです。
あなたの職場は女性が活躍できる職場です。
私は民間の会社も公務員も経験していますが、
民間では有能な女性が育児を理由に退職を余儀なくされています。
本来ならもっと女性が活躍できる様に環境を整えて、
戦力にしていかなければならない。能力のある女性は沢山います。

ぜひ、あなたとあなたの職場がモデルケースになって、
もっともっと女性が働くことに理解ある社会になってほしいと切に願います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当!!
私の思うところはそこなんです。
私が育児の中心になるのは構わないのですが、
フルタイムをなぜ非難されなくてはいけないのか。
それが、もっとも身近な夫なので悲しいのです。
子供のことを大事に思うのは当たり前で、
でも、挑戦してみたいのに、門前払いが悲しかったです。
でも、1年挑戦できるのでなんとかやってみます。

お礼日時:2009/01/29 10:29

ご質問車者が「フルタイムで」働きたい理由が見えて来ないのと


ご主人が、それに反対する理由も分からないので
この部分で回答がしずらいのですが...(^^;)

例えば「この仕事に生き甲斐を感じている。フルタイムでないと打ち込んで仕事が出来ない」という場合とか
又は「夫と廻りを取り巻く環境から、経済的にしっかりした基盤を作る必要がある」とか..そういう強い理由があるなら、そこを強調する方がいいと思います。
また..私なんかそうなんですが「仕事が好き。家に居るのが苦手」とか..。

ご主人様が反対なさる理由..最初の方の返信に書いていらっしゃるように
明確ではないんですよね?

例えばですが..ご質問者様の親御さんが子育てを手伝ってくださると言っても
「夫婦と子供だけでやって行きたい。妻の親がしょっちゅう家庭に入って来るのは厭だ」って事もあるかもしれないし
「子供が熱を出したりして妻がバタバタ忙しい思いをするだろうし
第一オレは妻がゆったり子育てして落ち着いて暮らしていて欲しいんだ」ってこともあるかもしれません
「母性神話」というか..子供には母親が一番..と信じている方もいます

そういうご主人の「何故イヤか」と、奥様の「何故フルタイムか」を
理由を上げて(はっきりした理由でなくても、感覚でも良いんですけど)
2人で話しあってみないと..分からないんじゃないでしょうか?
「全然わかってくれない」というご不満はお有りだと思いますが
もう一度話しあってみられては...?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に話し合いをしてうまくいかなかったのが
トラウマで・・・・。
大体のことは気が合うのに仕事に対する考え方だけが
まったく合わないんです。
それでも、非常勤ではじめて気が合ってきたかな?
と思っていたら、私の勘違いで結構ショックだたんです。
私が少し成長する必要があるので、整理がついたら
話し合います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 10:23

こんにちは。

再度の書き込みです。NO.7です。

NO.9様の体験談、特に旦那様の「渋い顔」
目に浮かぶようで
「そうそうそうなんだよね!」と思わず手を打ってしまいました。

「内職を目の前でするのも嫌がる・・・」

この心理は
目の前でされると「お前は男として価値のない人間だ。」ということを
常に突きつけられている気がするからです。
あの、「渡る世間は・・・」の脚本家の大御所さまですら、
夫の前の前で
絶対に原稿用紙を広げたりしなかったとのこと。

書斎を別に作ったりなど、とんでもない
ダイニングのテーブルで脚本を書き、
旦那さんが帰宅する直前に
慌てて片付けて、書いていた気配も見せなかったそうです。

それくらい「男の沽券」とはもろく弱いもの。

こういう例えはどうでしょう。

女性にとって嫌なこと。

夫が自分の目の前で
エロビデオを見たり、エロ画像を見たり集めたり
エロ雑誌の袋とじを嬉しそうに開けて
ニヤニヤしていたり
堂々とそういうことをしていること。
(中にはちょっと他の女性に視線をやるのすら、嫌だと怒る人もいますが。)
そういうことをされると
多くの女性は
「私では不足なのか」
「どうせ、私はAV女優みたいな巨乳じゃないよ。」
「結局若い女がいいのか」
「私では性欲が湧かないのか」
「子どもを産んで体型が崩れたからか?」
「もう、愛が冷めたのか?」と
すねたり怒ったり、泣いたり
せめて「私の気がつかないように。目につかないようにこっそり見てくれるのが、マナーでしょう」となる。

私の女性としてのプライドを
どう思っているの?!と憤慨しますよね。

それと同じ心理です。

夫が不在の時の空き時間に
うまく家事や育児をやりくりして
パートに出てお金を稼ぎ、疲れた顔も見せずに
夫婦円満楽しく過ごす

イコール・・・妻の不在にこっそりAVを見て、
閲覧履歴も削除しておく
そして妻が帰宅すれば、妻一番の愛妻家に変身して
さっきまで他の女の裸を見て興奮していたことなど
そぶりも見せない。
素敵な夫

一方

あなた!
自分のことは自分でやってよね!
私は責任を持って働く
フルタイムの正社員
今のご時世、妻も働かないと
これからいくらでもお金が要るのよ
あなただけの稼ぎでやっていけるわけ無いでしょう!
お互いの寝ているときの顔しか見たことが無いのは仕方が無い。
文句なんていわせないわよ。
休みの日はたまった家事でイライラ
あなたも分担するのが当たり前!
あ~疲れた!家事も育児も、そしてフルで働いてお金も稼いで
私はフル回転疲れた疲れた!
こんな結婚生活になるなんて
思わなかったわ!

イコール・・・・夫が妻に「おまえなんか女と思ってない!子どもを産んでぶくぶく太りやがって。乳も垂れて!
俺はな~18歳くらいのピチピチじゃないとその気にならないんだ!
おまえは、おばはんでもうそうじゃないんだから
俺がAV見たり集めたり買ったりするのくらいで
怒るな!
飯代稼いで雨露しのげる屋根があるところにいるんだから
文句いうな!
外に女作って女に金をつぎ込まないだけ
有り難いと思え!
あ~あ、結婚したらこんなおばはんになるなんて。」

こうやってお互いに
男の沽券、女の沽券を傷つけながら暮らしているようなもの。

NO.9様が
長年の結果、今理解を得られたのも
働いていること理由にして
旦那さんのことをないがしろにすることが無かった結果でしょう。
AV見たり買ったりするのに夢中になって
奥さんや子どもをないがしろにしてしまうと
あなたも怒りますよね。
私をないがしろにしないのだったら
少しくらいはまあいいか。
目の前でも見て見ぬ振りできるかな?となってくるのです。

男の人の「俺はないがしろにされていない」という実感が
結構手間ひまかかる事柄多いのが
辛い所ですが。
(手料理、綺麗な部屋、いつも笑顔、清潔な下着や服の用意など)

一番の肝が「料理と笑顔」です。
そして「笑顔」が最大級必要です。
いくら美味しい料理を並べても
笑顔でいないと
家庭でないがしろにされていると男性は思うのです。

以上参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり参考になりました。
私が今まで、夫に嫌なこと言っていたんだな。
と、思いました。これで、もともと理解できない
夫に仕事のことを理解してもらおうなんて
無理でした。この例えは、よくわかります。
「笑顔」ですね。
でも、今日は笑顔ができなかった。
明日から頑張ろう。ありがとうございました、

お礼日時:2009/01/29 10:17

フルタイムで働く両親の元育ってきた子供(今は孫が居てもおかしくない歳ですが)としての気持ちをまず書きます。



私は、働く母親が大好きでした。
私の誇りでした。
もちろん淋しかったです。そばにいて欲しかったです。
でも、普段いない分、たまに一緒にお菓子を作るときなど、とっても楽しかった記憶がありす。
母が社会に出て、周囲の皆さんから慕われ、頼られている。
これ以上の母自慢はありませんでした。

父は、そんな母親を全力でサポートしてました。
私たちの面倒をみるために、一切の残業を断りました。

子供を預けて働くとすれば、少し大きくなってきてからより、むしろ、かなり小さい
時からの方が、子供は預けなれて親がいなくても平気になるので、早い方がいいと
個人的に思っています。

また、子供に淋しい思いをさせない工夫としては、「そばにいてあげられなくてごめんね」
と卑屈にならないことだと思います。
母にごめんね、と言われると、ああ、私はかわいそうな子なんだ、と思ってしまいます。
もちろん、たまには言って欲しいです。
でも、基本は、お母さん、元気で働いてくるね!、これが一番子供がうれしいと思います。

ご質問は、夫の理解ですよね・・・。

やっぱり、この一年で、妻がいきいきと働く姿を見せることじゃないでしょうか。
そして、非常勤のときでは得られなかった収入で、せいいっぱいのご馳走やプレゼントを
だんな様に差し上げるとか。
そして、貯金を頑張って、だんなさんに見せる。

そうか、妻が働くと、これだけ家計に余裕ができるのか・・・
改めて気づくこともあると思います。

大変だと思いますが、どうか頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も大きくなってから仕事を。
という考え方より早いうちにという考えです。
むしろ、今、できるのではないか。と思い始めてみようと
思いました。大きくなるから育児が楽になるわけではなく
いつでも、いろいろなことが起こりそばにいてあげないと
いけないことが出てくるのでは。と思っています。
この1年勝負ですね。

お礼日時:2009/01/29 10:11

こんばんは。


うちも幼児が2人います。
フルで働いています。

今は夫が夜勤なので、私が絶対にお迎えに行かないといけません。
職場でしかできない仕事は5時半までにダッシュで終わらせ、保育園に走ります。
書類作り等、家でもできる仕事はお持ち帰りで、子どもを寝かしつけた後にやっています。
もちろん、多少の家事も。

うちの職場は、時間単位で有給がとれます。
たとえば、3時に子どもが熱を出して、保育園からお迎えの電話が突然かかってきても、有給は3時~5時の2時間とればいいだけです。
上司も嫌な顔なんてしません。
仕事面では同僚に迷惑をかけますが、自分ができるフォローはできるだけしてから抜けさせてもらっています。

私がフルで働く理由。
それは、私の生きがいだからです。

子どもと仕事と、どちらが大切か?
もちろん、子どもに決まっています。
もちろん、家族に決まっています。

子どもがさみしい思いをするときもあるでしょう。
でもそれは、子どもをないがしろにしている、とは私は思いません。

私は専業主婦に向いていないのです。
パートでやりたくもない仕事をしても、家にばかりいても、自分が活き活きとしていなければ、
子どもにも夫にも八つ当たりしたり、イライラしたり、後ろ向きにばかり考えてしまったり、
そうなるのは目に見えています。

自分を犠牲にすること自体が美である、というのは、いかにも日本人的な考え方だと思います。
自分を犠牲にすることで、「何か」が生まれなければ、その成果が出なければ、それは本当の美ではない。私はそう思います。

普段、フルでやりたい仕事を思う存分することで、
お休みのときは、「今しかない」と思う分だけ、濃い愛情を注ぐことができています。

あ、お子さんの話じゃなくて、ご主人の話でしたね。

うちの夫は、まったく、そういうことに無関心というか、どちらかというと、女性も外で働いて当たり前、という考えの持ち主です。
その代わり、家事も育児も共同作業とばかりに行い、そのできは100点満点です。

私は、10歳のころから、今の職業につきたいと思ってきました。
高校生のころも、採用試験の前も、寝る間を惜しんで勉強して、目標の大学に入りました。
夫も、そのことを承知しているからかもしれません。

ところで、一年は常勤で働くのですよね?
ボーナスが出たら、旦那さんにお小遣いをちょっと多めにあげましょう。
家事も育児も、手抜きだといわれないように、少しずつがんばりましょう。

最初は反対していても、「案外いいかも」と思ってもらえるといいですね。

でもでも、本当は、ちょっとだけ非常勤のあなたがうらやましいです。だって、早く帰って、お子さんをお迎えに行けるのだから
責任や雑務だって、正社員より少ないでしょうし。

私は採用試験に受かって正社員で働いているので、いまさら非常勤に戻るということは、「退職する」ということです。
今までの汗と涙の?苦労を水に流してしまうということです。
それが悔しくて、どれだけ仕事が大変でも、やめられません。
本当に本当に好きな仕事だし、自分で選んだ仕事です。
でも、時々、ちょっとそう思うことも実はあります。
なんだか矛盾していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感しました。
ありがとうございます。
1年間頑張って「案外いいかも」
と思ってもらえるようになるといいな。
正直私自身もの矛盾していて
挑戦したいという意思が強い。といつつ
早く迎えにいたり、責任の少ない非常勤も悪くありません。
この矛盾が分かってもらえる人がいるなんて嬉しかったです。

お礼日時:2009/01/29 10:05

フルタイムの正社員じゃないとダメな理由って、経済的な理由以外では、結局自分のやりがいとかそういう部分ですよね?


確かに子供は生き生きした母親を見て育ったほうが良いですが、だからといって一緒にいる時間が少ないと、やっぱり多少はさみしい思いをするでしょう。

経済的に困窮してるのであれば、現実をつきつけて「私が正社員のフルタイムじゃないと生活していけない!」と訴えれば良いと思います。仕方ないです、そこまでしなければいけないほどの給料しか旦那が持って帰れないのですから。この不景気ではそういうご家庭も少なくないので恥ずかしいことではありません。

でも経済的にも不自由はないのに、自分のやりがいのためだけにフルタイムで働くというのは、妻のエゴのように感じるのではないでしょうか。
これが仕事ですから認められてる部分はあるでしょうが、経済的な理由以外で母親が熱心に仕事をするのは、趣味としかとらえない人もいるのです。例えば8時~18時まで母親が毎日サーフィンに行ってるとかだったら、眉をひそめる人も多いでしょう?

また、家庭を持ってる男性がリストラにあったのに、やりがいや好きな職種を…とずっと仕事を決めなかったら「こんな大変な時期にやりがい云々言ってる場合じゃないだろ!」と思われがち。家族を持っていながらやりがいを優先するということは、男女とも難しいことだと思います。
ですので、今ある状況で何とかやりがいを見つけようと、皆必死なのでしょう。

私は母親であっても自分のやりがいを求めたいと思うタイプで、主人もそれに賛同してくれるタイプなので、万が一フルタイムで働くとしても何も言わないでしょう。
でも世の中には、結婚して子供を産んだら、母親は自分のやりがいや夢より、子供のことを最優先にすべきだという考えの人は多いのです。

ただ、もう少しお子さんが大きくなって、お子さん自身から「仕事をやめて家にいて!」と言われたときはどうしますか?我が家が実は今その問題を抱えていて悩んでます。うちは経済的な理由ですので辞めるわけにはいかないのですが、時間をさらに短縮しようと決めました。

もしそういうことになった場合、子供のために仕事を辞める勇気も持てるのであれば、今はフルタイムとして働いても良いと思います。

仕事をする自分も、母親である自分もどちらも自分自身。でもやっぱり優先順位を自分の中できっちりつけておくことが大事です。
ちなみに私は母親である自分が最優先です。子供のことをないがしろにしないと出来ないような仕事にやりがいを感じないので(ですので今はあえてパートを選んでます)

保育園の時は制度も整っているのですが、小学生になってフルタイムって…子供を犠牲にするか、周りに迷惑をかけないと出来ないことです。残念ながら小学校はフルタイムで働く母親に対しての制度はほとんどないです。学童も6時くらいまでのところが多いし、ご両親たちもいつまでも頼れるわけではないですしね。
ここで再度選択を迫られている母親も少なくないようですよ。

良い選択ができることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供はとてもかわいくて
最優先です。大きくなった子供を持ったことがないので、なんとも無責任には答えられませんが、
真剣にやめる必要があればもちろん辞めます。
私自身も迷いがあるので良い選択を見つけられるようにします。

お礼日時:2009/01/28 23:54

No.5です。


私もそうだからそうかなーと思ったんですが・・・やっぱりですか。
その気持ちはなかなか変わらないと思います。
あなたも旦那さんもこれまでの家庭の考え方が色濃くしみついてるんでしょうから。
こういう問題はだれが悪い訳でもないんです。
旦那さんは妻が家庭・旦那が仕事であなたは双方が家庭と仕事
お互いにそれが当然だと思ってるから。

それなら、あなたもご主人の気持ちも理解した上で話をしないと平行線ですね。もちろんご主人にもあなたの考えを理解させないといけない。
お互いの育った環境から話をするのがいいかと思います。
そうでないと、あなたが常勤になってから旦那さんの理解はえられないと思いますよ。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます。
うれしい回答でした。
こんなわがままな私の意見に
回答をいただいたことがうれしいです。
頑張って。といわれて、うれしいです。

お礼日時:2009/01/27 22:30

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

同い年の夫を持ちます。

あなた様の旦那様のご年齢はおいくつかは、解りませんが
40代50代以上の男性に結構多く見られる
思考傾向について書きますね。

「妻を働かせることが恥」と思う世代です。
男は一家を養う稼ぎを稼いでなんぼ!と思っています。
「俺の給料だけでやっていけるのだ」ということだけを
誇りに生きているのです。
奥さんが家の事をしっかりしているうちは
「優しい、いい夫」であることもそうです。

奥さんの親に対しても
「あなたの娘を世間の辛い風に当てたりせずに、一心に守っています」というのが
「幸せにします」と申込みに行った時の約束を守っている
いい婿だという評価になります。

嫁が本当は気が向かないのに
嫁の意地で「夫の実家に帰省した時に、こまねずみのように働いて
いい嫁ぶる」というのと同じです。

本当は楽がしたいし、わがままが放題でいたいのですが
それでは夫の親の手前もあるし
女の意地もある。
それで「わ、私がします」とか「何かお手伝いしましょうか」など
本当は正月休みに家事などしたくも無いのに
頑張るのです。

それと同じ。
妻にフルタイムで働かれては「男の沽券にかかわる」と本気で信じているのです。
まあ、電車の中で酔いつぶれて
スカートはいて居るのに
大股開きでパンツ丸見えで
よだれを垂らしていびきをかいて寝ている姿が
「女の沽券にかかわる」と必死で寝ないようにしているのと同じなんです。

今は特に
雇用不安、不景気、リストラ
暗い嵐が吹き荒れています。

あなた様がフルタイムで働き出したら
「うちの家も旦那の稼ぎが悪くて、いつリストラされるかわからないんだ」と
世間に公言しているのも同然だと
旦那さまは思うのです。

みんな今辛い時期でしょう。
どこの家だってそうしている。
奥さんがフルで働いているんだよ。

そう説得しても、だからこそ、少数派になり
『おたくはそこまで働かなくてもいいみたいですね~』
『ははは。まあ、おかげさまでね~』
なんて人から、羨望されたいのですよ。

そしてそれが旦那様の「俺が働いてみせる」という
モチベーションの維持に役立っているのでしょう。

それでなくても、男性は
本当のところ女性にはかなわない、
そういう劣等感を持って生きています。

その劣等感をなるべく自分で気がつかないように
自分の弱い心を隠して
必死で働いています。

それを、奥さんもフルで働く、
家事もする、子育てもする
もうそれで自分以上の能力を発揮しているのを、目の当たりにしますと、
「はいはい、どうせ俺は稼ぎが悪いですよ」
「はいはい、家事も出来ないし、子どもだって産めませんよ」
「はいはい、うちの奥さんは立派ですよ」とひがみの世界に入っていくのです。

そのうえ、女性のほうが丈夫で長生きと来れば
もう「俺はこの家で不要な人間なんだ」となる可能性だってあります。

男性はほめられて、えらいね、凄いね
強いね、立派ね
さすが!と常にいわれていないと
生きていけない弱い生き物ですので
家庭でそういうことを言ってもらえないんだと思い込むと
外でそういうことを言ってもらえる女を探し出します。

会社からまっすぐ帰らず、酒場でそこの女性相手に
いつまでも帰らない男性は
そういうことなんです。

最近は開き直って
「俺は稼ぎが悪い!それが何か?」
「だから妻も子供を産み育て、家事もしてお金も稼げ!」という男性が増えてきましたし
「俺は稼ぎが悪いから、結婚はしたけど、子どもは作らん」という選択をする夫婦も増えました。

稼ぎが悪いことを必死で隠そうとする男性は
少なくなってきたということです。

ただ、40代後半以上の世代は
貧乏な若いときなど、
恋人同士でのデート代も、
友人に借りに走ってでも、
全額男性が持ってあたりまえという
そういう価値観で生きてきたので
結婚後も
生活が苦しくても
「奥さんをフルで働かせる」というのを恥と思ってきました。

例外は「先生」と呼ばれる仕事を
奥さんが出来る場合は「せっかくの資格を生かしてくれたら」
「いやあ、お金に困っているわけではないんだよ。
妻が働くと綺麗で生き生きしているから。」
「決して生活のためではないんだ。」というふうに強調します。
「妻が社会に出ることで、人の役に立っているから」
そういう「社会の役に立つ先生の仕事をしている妻を持つ」
「そして生活の空き時間に働いてもらう」ことは
かえって「ステータス」になるのです。

つまり、奥さんの仕事が
3Kの仕事いわゆる、
「自給が低く、人に使われる仕事。人の汚した後始末などの仕事」だと
「そんな仕事を妻にさせている俺は夫失格だ」と思うのが特徴です。


私も仕事を持っていますが
夫は「君に働いてもらうのは、お金が欲しいからではない」
口を開けばそればかり言います。
「せっかくの資格がもったいないから」
「家にいたらくさくさするだろう」
「外に出て人と接して、勉強して綺麗で若くいて欲しいから」だそうです。
「君にフルで朝から晩まで働かせたら
俺の沽券にかかわる。」
「そんなことは、君の親御さんに申し訳ない」
よく言います。

まあ、私の親の世代だって
「あそこの奥さんは、仕事辞めさせてもらえないらしいよ。」
「朝から晩まで働きづめで・・」
「旦那の稼ぎだけじゃ、家も建てられないし車も買えない、
子どもを学校にもいかせてやれなかったみたいね。」

そういう感覚ですから。(いい、悪いは別として)

でも時々「俺が会社をクビになったら、君がフルで働いてくれる?
そうなったら俺主夫して、パートもするから。」
と気弱なことを言います。
現実の社会の厳しさにくじけそうになるのでしょう。

そういうときは
「そりゃ、そうなったら働くけど
あなたが稼いでいる分の半分しか私は稼げないわよ~。
あなたほどこの業界で稼いでいる人はいないと思うわ。」など
「おだてます」
するとむっくり元気になって
「よし!頑張るぞ!」と思うようです。

男性の思考傾向について
書きました。
参考にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

真剣にじっくり何度も読んでしまいました。
ところどころ「そうだったのか」
と思いました。
私は30代前半です。
夫は同じ年です。
かなり、参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/27 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!