プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は自己所有のマンションに住んでいるのですが、スプリンクラーの故障点検の際、そのスプリンクラーの部品が故障しているので火災が起きてもスプリンクラーは作動しませんと業者の方に言われました。
そして管理費は払っているので管理会社が負担してくれると思っていましたが、マンションの管理人さんに自分で費用を払い、自分で直すように言われました。
この場合管理者側が払うのか自分で払うのか正しいのはどちらですか?
スプリンクラー義務化というカテゴリーは見つかりましたが故障の場合にどうすれば良いかなど書いて無かったので質問させていただきました。
困っているので専門知識をお持ちの方、是非教えて頂きたいです。お願いします。

A 回答 (5件)

#4です。



>私の家のスプリンクラーは水は出ないのですが万が一家事が起きた時はマンション中に警報が鳴り響き、消防署に自動的に連絡がいくようになっています。これは自動火災報知設備であってスプリンクラーとは言わないのでしょうか?

壊れていて水がでないのではなくて、最初から水が出ないものですね。でしたらそれは「自動火災報知設備」というもので、各部屋で火災が起きたことを知らせる設備です。
この設備が、火災(または火災と誤認する内容)を感知すると、各階にあるベル(または非常用の放送)が鳴り、管理人室の受信機で何処の階(または部屋)で火災信号を出しているか確認できます。
たぶん消防署に自動的に連絡が行くことはありません(病院等なら自動で連絡しますが・・)

点検したときに壊れているといわれたのは、リビング・寝室などでしたら、東京ドームをさかさまに天井につけたような、ツルッと丸い10センチ程度の器具、台所と脱衣所なら丸い金属板をプラスチックで支えているような器具でしょうか。台所ならガス専用の感知器の場合もあります。

これらだとすると(このようなものを感知器といいます)、設備自体は共用設備でも、感知器は個人負担になる場合があります。
感知器自体は煙感知器(またはアナログ式)を除き、定価ベースでも5000円程度ですし、家具の移動や電灯の移動などで傷つける可能性もあるので、個人の責任になることも多いようです。
管理組合の規約で確認してください。

下に感知器の写真を載せておきますので、参考にしてください。メーカーによって形が違うので、必ず同じものではありません。
「スプリンクラーが故障した場合」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいて有難うございます。
これは感知器だったんですか!
となれば個人負担になる可能性大ということですか。
そうですね。管理組合で確認してみます。
参考になりました。
わざわざ写真まで載せて頂き、長々と有難うございます。

お礼日時:2009/02/12 22:28

消防設備の専門家です。



スプリンクラーの何処が壊れているのでしょうか?

通常、部屋内についているのはスプリンクラーヘッドだけです。これはかなり単純な機構ですので、壊れる可能性はほとんどありませんし、もし壊れているなら、作動しないのではなくて、勝手にハジケて水が出てきてしまう可能性のほうが大きいです。

ただし、寒い地方などで常時配管に水を入れておくことができないタイプの場合は、故障すると機能しないと言う場合もあります。

それを踏まえた上で#3の方がいうように、何処までが共用の設備なのか、管理組合に確認するほうがいいでしょう。
自動火災報知設備の感知器ぐらいならともかく、通常使用しない(つまりメンテナンスなんて出来ない)消防用設備を個人負担にするのは、不合理なことも多いです。

壊れている箇所が分かれば、補足します。

この回答への補足

お答え頂いて有難うございます。
私の家のスプリンクラーは水は出ないのですが万が一家事が起きた時はマンション中に警報が鳴り響き、消防署に自動的に連絡がいくようになっています。これは自動火災報知設備であってスプリンクラーとは言わないのでしょうか?
部品が壊れているそうでそれが作動しないそうです。
点検したときにサイレンが鳴らなかったそうでおかしいと言われました。
やはり個人負担はおかしいのでしょうか?
理事会に確認してみます。
かなり参考になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2009/02/03 11:57
    • good
    • 0

自分の財産としてマンション買ったなら、基本的なことは知っておきましょう。



建物の主体は、あなた方区分所有者です。その全員が参加すべきものが管理組合。そのとりあえずの代表が理事会。基本的な意思決定を行うのは、全区分所有者の世帯主が参加する総会。
管理会社は、あなた方管理組合から、一部の管理代行業務を委託された業者と言うだけであって、何も決定権限はありません。
で、管理人は、その委託業務の一環(清掃などの軽度の維持管理)として、管理会社が雇い、派遣した者。言ってみれば、下請けの下請けです。とうぜん、何の知識も権限もないと考えるのが妥当。

で、管理費ってのは、委託業務に対する対価として支払われているものであって、あくまで業者の取り分です。建物全体の修理を行うのは、管理組合の口座。たとえば項目で言えば、修繕積立金とか、そういうものから。

で、今回の問題個所が、個人の持ち物なのか、共用部に当たるのかというのが争点です。
管理規約に書かれてなければ、一般的にはスプリンクラーのような消火設備は、共用のものと解されます。と、なれば、管理組合から支出すべきものとなります。火災があった場合に、建物として被害が出る可能性があるわけですから。

まあ、聞くなら理事会、理事長か、せいぜい、管理会社のフロントマンでしょう。少なくとも、管理人ではない。

この回答への補足

知識が無くてすいません。
詳しく教えて頂いて有難うございます。
管理規約には書かれてないです。自分の家の感知器なのですが共用部に当たるそうです。
やはりこの場合なら管理組合から支出すべきなのですね。
もう管理人は適当に言っているだけで何の知識も無く何の権限もないという事がわかりました。本当に詳しく教えて頂いて有難うございます。

補足日時:2009/02/03 12:05
    • good
    • 0

管理会社は払ってくれません。


規約で決まっていれば払ってくれますが規約に書いてなければ理事長や理事会決済などが必要でしょう。管理会社はあくまでもお金を預かっているだけで決まってないことの決済権はありません。委託されたことだけをこなす委託業務で動いています。

管理組合で払うものだと思います。
通常管理人というのは雇われの掃除や連絡を行う担当でこういうことは業務外ではないでしょうか。
理事長などに相談して修繕費から出すように依頼するか、(うちのマンションは少額なら理事長だけの決済です)理事会で修繕費から出すことを話し合ってもらったらいいと思います。

確かに勝手に個々に修繕するのは不合理です。
なので修繕費からの捻出を相談してください。
あなたも管理組合の一員です。

この回答への補足

なるほど。
管理会社は関係無く、決まっていない事の決済権は無いのですね。
着目する点は管理会社では無く管理組合だったんですか!!!
修繕費から出して貰えるように依頼してみます。
本当にお答えいただいて感謝です。有難うございます。

補足日時:2009/02/03 12:06
    • good
    • 0

区分所有の共同住宅に住んでいて、専有部内のスプリンクラーヘッドが壊れているという理解で宜しいでしょうか。


故意に破損したものではなく、経年劣化等による故障であれば、マンションの修繕積立金で修理されるのが通常です。建物全体の消火設備ですので、おのおの勝手にスプリンクラーヘッドをいじっていたら大変なことになってしまいます。(特段の管理規約がある場合は別ですが)
不良を放置すれば、故障は部分的であったとしても、消火設備を適正に維持しなければならないとする消防法違反として警告を受けます。
マンションの防火管理者や理事会等にもご相談してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

はい。故意に破損したものではなく、経年劣化等に寄る故障なのです。
そうですよね!勝手にいじっていたら大変な事にも繋がる可能性もありますよね。
これは消防法違反になるんですか。
ちょっと理事会に依頼してみます。
詳しくお答えいただいて有難うございます。

補足日時:2009/02/03 12:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!