dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘(13歳)が本日インフルエンザと診断されタミフルを処方されました。
ニュース等でタミフルと異常行動が話題になっているため、心配しています。
本日、昼と夜、服用しました。現在、熱は37℃まで下がっています。
お医者さんには、タミフルを5日間、服用するよう言われたのですが、このまま服用をやめてもいいものでしょうか。それとも、5日間、服用すべきでしょうか。

A 回答 (8件)

一般的に10代へは,厚労省からの指導もありタミフルではなく、リレンザ・漢方薬の「マオウトウ」を使用します。

今現在タミフルを内服され、特に異常行動がみられないなら5日間内服してください。解熱しても2~3日は、ウイルスは体内で生きています。中途半端に内服を止めるとタミフルに対する耐性ウイルスが発生する可能性があるからです。
またタミフルと異常行動についての因果関係もまだはっきりしていません。あまり知られていませんが、タミフルを飲んでいない症例でも、異常行動の報告があります。ご心配だと思いますが、あと2~3日注意深くお子様の様子を見守ってあげてください。
    • good
    • 1

回答#7の通りです。


タミフルは数少ない「ウイルスに効果のある抗生物質」です。抗生物質は一度飲み始めたら最後まで使い切って下さい。中途半端に途中で止めるのが一番迷惑です。

理由
途中で止めて体内にウイルスが残った場合、ウイルスがタミフルに耐性を持ちます。それが他人に感染したら、その人のインフルエンザはタミフルが効きません。今、ソ連A型のウイルスはタミフルが効き難くなってます。理由は上記のように耐性を持ってしまったからです。

途中で止める位なら最初から使わない方がいいです。
    • good
    • 1

タミフルに限らず、処方された薬は原則飲みきらなくてはいけません!


熱が下がっても体内にはまだウイルスが残っている可能性があり、ここで服用をやめると「耐性ウイルス」になってしまいます。
今年タミフルが効かないケースが多いのはこうした「耐性ウイルス」の蔓延によるものです。
私の娘もタミフル服用後に異常行動を起こしましたが、インフルエンザは昔から(タミフルが誕生する前から)異常行動があった病気です。
これが他の高熱を伴う病気とは明らかに違う点です。

薬は素人判断で飲んだりやめたりしてはいけません。
今後はここで質問するより処方した医師か薬局に問い合わせて下さい。

今回は絶対飲みきって下さい。
    • good
    • 1

今日2歳の次男がインフルエンザA型と診断されました。



タミフルの説明は異常行動の話をされ親御さんが拒否されればタミフルなしでという方法もありますと言われました。
私は「えっ?10代の子だとあまり良くないのでは?」と聞き返しましたが・・・
まぁそう言われていましたが因果関係は今のところなくインフルエンザ菌自体がそういった行動をまれに起こすと言われてるみたいな説明でした。

うちはまだ2歳なのでタミフル処方してもらいました。

でも目を離さないようにって言われました。
さっき夜に急にテンションが上がって踊ったり笑ったりしておかしく?なってましたが・・・異常行動??と思いつつも・・薬が効いて熱が下がったのかなぁって感じでした。

5日間はきちんと飲んでくださいって言われました。
熱が下がっても鼻や喉には菌は潜伏してるって言われましたよ。

でもなんだか読んでると医者によって色々ですね^^;

13歳なので私なら5日間飲ませないかなぁとも思ってしまいますが・・
でもこの前ネットニュースで処方された薬を飲みきらない人がほとんどと出てて専門家が言うにはそれは非常に危険なことだと言ってました。
出されると多すぎ・・といつも思ってしまうのですが・・・
一応処方された分は医師がきちんと判断して出してるから自己判断はあまりよくないそうです。
    • good
    • 2

皆さんと真逆の意見で失礼します。


私は子どもと二人で、2年間に3回インフルエンザにかかりました。
その時の事をお話します。

おととしは子どもが先にかかり、タミフルを処方され、
記憶は定かでないですが、ある程度タミフルを服用した記憶があります。
でも、私のことなので、最後までは飲ませきっていません。

その後、私も移り、病院に行ったのですが、
世の中でよく言われる「診断が付かない時期」だったらしく、
陽性反応が出ず、タミフルの処方はありませんでした。
「明日もう一度来てください。もう一度調べてみましょうか」と言われましたが、
根本的に病院にかかる事の必要性をあまり感じない自分(命に関わるような病気の場合は違いますが)再診はしませんでした。

後日、子どもが完治した事を診てもらう為にも、子どもは小児科に再診に行きました。幼稚園に完治の書類を出さなければならなかったので。
その時、小児科の先生に話したのですが、小児科の先生曰く
「症状から言っても、おかあさんはインフルエンザでしたよね。私ならすぐにタミフルを処方しましたよ」と
へえ~!と思いながらも、逆の事を考えました。

「タミフルが無くても、インフルエンザは治るじゃん。」

そんなこんなで次の年、
また子どもはインフルエンザと思われる症状が出ました。
飛び抜けた高熱・全身の倦怠感。
親のカンですが、見ていてそう思いました。
でも、幼稚園を休んだからには、またこの年も「完治した書類」を持っていかなければならないし。まず、心配だったので小児科にかかりました。
やはりインフルエンザ。。

でも、心配のしすぎで病院に行くからこそ、別の流行りの風邪をもらってくる事。
飲み薬がいかにして効いているのか。
その事が常に気になっていた私は、この年のインフルエンザでは、処方されはしましたが、タミフルを飲ませないで過ごしてみました。

2年続けてかかっている。という事実もありますが、
思ったよりは、酷くならずに(発熱・倦怠感は、昨年見ていたので、程度が解りました。)数日しっかり休める事で治りました。

この時、再度思いました。
タミフルが無くても治るじゃん。と。

確かに高熱や肺炎は怖いですが、栄養状態がいい今時代、お年を召した方や、熱性けいれんの経験のある子どもなど。
リスクの高いパターンでなければ、インフルエンザは怖い病気とは思いません。
インフルエンザ自体では肺炎にも脳炎にもならない。と、断言している専門誌もあります。

私がheidi43さんと同じ立場だったら、タミフルはもう、飲ませませんが(13歳と言う事で、基礎体力・免疫力もあると思うので)
これはきっと、西洋医学アンチな考え方なので、一概にはお勧めできませんが、
熱が下がっているのでしたら、私は自己治癒力を信じます。
専門家の方が、インフルエンザは怖い病気ではない。と、断言された本を読んで確信している自分も居ます。

こういう考え方もあると言う事で。参考になさって頂ければと思います。
    • good
    • 2

そういったニュースって、去年のものですよ。

現在は、異常行動との因果関係は基本的にない、むしろ、服用しなくても同様の異常行動が認められ、ウイルス性の脳障害の可能性があるという結論に落ち着きつつあります。
基本的には、医師の診断に従うか、どうしても不安なら説明を求めるか、それも嫌ならセカンドオピニオンしかありません。
    • good
    • 0

我が家もA型になりました。



病院の説明だと、(タミフルを)5日分しっかり飲んでおかないと、次回インフルエンザになった時、重症化する事がある、との事でした。
多分、NO2さんが説明している事を言われたと思うのですが・・
    • good
    • 4

2週間前に子供(1歳と3歳)と私がインフルエンザ(A型)かかりました。


子供は小児科、私は内科に行きましたが、両方の先生が現在10代の子供にはタミフルは使用できませんと言っていました。
服用に関しては、5日分が出され、熱が下がって2日間は飲んでくださいと言われたので、私は3日、子供は4日服用しました。
熱が下がってもすぐ飲むのをやめたら、まだ体に菌が残ってたらまた熱が出て、タミフルが効かなくなるという説明でした。
タミフルを飲ませたら目を離さないで下さいとも言われました。
早くよくなればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
熱が下がってから2日間は飲ませた方がいいんですね。
でも、2人の先生が10代の子供には使用できません、と言われていたというのが気になりますが・・・

お礼日時:2009/01/29 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!