プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日栄養の短大に受かりました。
けれど本命は管理栄養科のある大学です。(現在受験中です)
正直あまり勉強をしていなかったせいか受かる自信がありません。

もし短大に入学したら予備校に通い編入を考えているつもりなのですがもし編入出来なかったらと思うと不安で・・・・
それに2年で終わるとも限らないと聞きましたのでそんなんだったら最初から4年制の大学に行った方がいいんじゃないかと思います。
(でもそれは私が今まで勉強不足だったのが原因なわけなんですが・・・)
もしもう一年頑張れるかと言いましたら頑張れます!
けれど22歳と結構いい年ですのでどうしようかと・・・・

入学手続きをしなければいけないのは4日後までなのでそれまでにご回答を頂ければと思います。

どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは、当方二十歳の学生です。



>2年で終わるとも限らない
これは留年と捉えて良いのでしょうか。
恐らく短大のカリキュラムは一日の授業数が多いかもしれませんが、質問者様ご自身がやりと押せると思われるのでしたら短大→大学への編入も可能だと思います。

>最初から4年制に行った方がいいんじゃないか
確かに四年制の方がカリキュラムの余裕はあるかもしれません。

結果が出るまで非常に落ち着かず不安なお気持ちがあるかとは思いますが、質問者様は管理栄養士の資格を得たい気持ちが強いと思いますので、今受験された大学以外でも受験を考えていらっしゃる大学があるのならば、受験された方が良いのかもしれません。
まだ、私立入試が始まったばかりですし調べてみれば栄養系の学部・学科を持つ大学があると思います。
(どうしてもその大学にいきたい、そこしか考えられないという場合を除いての話ですが…)

参考に為れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2年で終わるとも限らない

仮に大学へ編入できたとしましても大学で単位をごっそり落とされ必要な単位を取るまで2年以上かかるかもしれないとのことです。

ほんと、結果が出るまで落ち着かないです・・・
一応入学手続きはしておこうと思うのですが考え中です。
ご回答有難うございます!

お礼日時:2009/01/30 03:04

私は、短大の食物栄養学科を卒業後、別の大学の食物健康学科に編入した者です。


参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います。

>2年で終わるとも限らない

私は、短大の時、栄養士のほか、フードスペシャリストの資格も取得しようとして、選択科目を多く履修していたので、結局、2年間で107単位を修得して卒業しました。

しかし、編入した大学では、
「3年次編入生は、以前の学校で修得した単位のうち、最高80単位まで、本学で修得したものとして単位認定する。」
という規定がありました。

栄養士の必修科目は、どこの学校でも、だいたい同じ内容を扱っているので、ほぼ単位認定されます。
しかし、選択科目は、学校によって内容がまちまちなので、短大で修得済の選択科目の単位のうち、大学の選択科目に、似た内容の科目がない場合は、単位認定されず、はじかれてしまいます。

ですが、あまり似ていない内容の科目も単位認定されました。
例を挙げてみましょう。
短大科目名(単位数)→大学科目名(単位数)
統計学(2)→自然科学I(2)
基礎化学I(2)→自然科学II(2)
基礎化学II(2)→自然環境論I(2)
基礎生物学概論(2)→自然環境論II(2)
フードスペシャリスト論(2)+フードコーディネート論(2)→生活学概論(4)
社会福祉論(1)+健康管理論(1)→社会福祉概論(2)
調理学II(2)→食文化論(2)
応用調理実習(1)→調理学実験(1)
食品流通論(2)→食料経済学(2)
食品微生物学(2)→生活と自然環境学(2)
・・・といった感じで、最終的に82単位が換算され、一般教養科目の中から、オーバーした2単位分を取り消さなくてはいけませんでした。

ですから、編入を考えるなら、短大でとれるだけの単位をとっておいた方が良いでしょうね。
別の短大から編入した人で、62単位しかとっていなかったので、最終的に50単位しか認められず、大学で選択科目をたくさんとらなければならなかった人もいましたので・・・。

私は編入後2年で卒業出来ましたが、大学で、中学と高校の家庭免許や、社会福祉主事任用資格も取得しようとしたので、3年次で60単位、4年次で49単位を履修しました。(大学の1年間の履修上限60単位ぎりぎりでした。)

私は、たまたま2年間で必要な科目を全て履修出来たのですが、
3・4年の必修科目と、1・2年の家庭免許や栄養教諭免許の科目が、同じ時間に複数重なってしまって、とれない科目が残った・・・ということになると、
・管理栄養士国家試験受験資格だけとって、2年で卒業する。
・教員免許もとって、3年かけて卒業する。
のどちらか選ぶということになります。

なので、編入して時間割をみてみないことには、必ず○年で卒業出来ますと判断することは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
riripasuさん!!またご回答くださり有難うございます(*´∀`)
というか同じ質問してしまってすみません・・・毎度有難うございます。

編入してみてからでないとわからないですよね・・・・う~ん。
あと4日後に試験なのですがもしそれが駄目でしたらもう一浪するかどうか考えます。

お礼日時:2009/01/31 01:25

栄養科の短大から管理栄養科の大学への編入はよくあることなので、大学に合格しなかったら短大へ進学されればよいのではないでしょうか。



浪人して来年もう一度大学受験するのも時間の無駄のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
確かに編入は出来るといえば出来るのですが管理栄養の学科は志願者数が多くリスクが大きいようなんですね・・・
もし編入に失敗したとなると結局また浪人するのと変わらないのはと思い始めています。
仮に合格出来たとしても2年で終わらないこともあるので。
どっちにしろ時間の無駄ということに変わりないのかもしれません・・・

お礼日時:2009/01/31 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!