プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通信制大学に行き、事務や経理に就職は可能か。


今年度高校3年女子の普通科です。私は卒業後の進路に迷っています。将来は事務や経理系の仕事をしたいなと思っています。しかし、私の家庭は経済的に厳しく、通学の4大制大学に通うことが難しいので通信制大学を考えています。父はブラックリストに載っており、父がお金を使うときは、毎回母に頼み母の借金が膨らんでいるというのと、私は私立に進学してしまったので、学費の支払いが大金なのですが、卒業までは頑張るよっと言ってくれてるので、返済などから早く自由にしてあげたいです。なので、奨学金などを借りて大学や専門に行くのではなく、早く自分で生活できるようしたいです。また、将来は結婚もしたいなと思っているのでバリバリのキャリアウーマンというよりは主婦と仕事両立できればいいな程度で考えています。

そこで、少ない学費で通える産業能率短期大学の通信制に通い、簿記やマジネントなどの勉強をし、短期学士を取得後、事務職員を目指そうと考えています。また、短期学士を取得後、余裕があれば大学編入も考えています。

しかし、事務職は経験ということや通信制大学は通用しないななどがネットに書いてあり、不安です。事務で働いている方や通信制から就職した方、産業能率大学の通信に通っている方など、沢山の意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 奨学金についてはたくさん調べました。奨学金新制度では第二区分です。全額免除にはなりません。ある程度年収はあるけど借金に消えてくような感じです。

      補足日時:2020/04/02 14:42
  • 皆さん回答していただきありがとうございました。こんなにもたくさん意見が来るとは思っていなかったのでびっくりです。将来についてこんなに真剣な回答をいただけてとても嬉しいです。金銭面では奨学金とバイト代で賄いながら頑張ろうと思います。本当にありがとうございました。

      補足日時:2020/04/03 00:05
  • 何回も補足すみません。ベストアンサーは現実を見させてくれたsupercattさんにさせていただきます。本当に皆さんありがとうございました。

      補足日時:2020/04/03 00:19

A 回答 (6件)

就業には、ある程度の進学規定条件がありますが、たとえ進学でも、就業でも「採用面接」で、大切な点が一点だけあります。

それは「また出会って、共に仕事や研究したいな❗」と採用面接者に思わせることです。これにつきます。商売でもサービスでもそうです。そのために何が必要か、と考えたときに、あなたが努力しうることが、自ずと分かってくるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どこに進学しても面接の時に、また一緒に仕事したいな、と思われるように頑張ろうと思います!また、進路について新たに考えます。

お礼日時:2020/04/02 23:52

自活したいなら、高卒事務のお給料だと厳しいと思います。


待遇を調べてみては?
地域によりますが、自活するには正社員で月収手取り20万は欲しいです。(都市部の場合)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。高卒の時給調べてみました。確かに低かったです。将来は都市部に住みたいなと思っているので、前に目指していた建築士をもう一度目指して見ようと思います。

お礼日時:2020/04/03 00:09

正社員として働きながら30代の時に通信制で大学を卒業しました。


めちゃくちゃ忙しかったですが、同じような人もたくさんいて面白かったです。
通信制は働きながら学べるのが良いですよね。
ただ、入社後数年はなかなか勉強する余裕がないと思いますから、仕事に慣れてから始めてもいいのではないかと思います。

今は就職せずに、高卒後アルバイトと通信制大学ということなら、その後の就職はアルバイト期間の過ごし方によるでしょう。
就職に際してさすがに通学制のようなバックアップは望めません。
その期間の社会経験をどれだけ売りにできるかが勝負になると思います。

通信制は自分自身で勉強を進めないと卒業できません。
通学制のように授業に出席すれば先生が話を進めてくれる、というわけではありませんからね。
いかにモチベーションを維持するかが重要になってきます。
頑張って下さいね。(通信制で入学することになったら、ですが。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。通信制の大学に進むことになったら、バイト兼学業がいいなって思っていたので、仕事に慣れてから勉強し始めるというのは新しい発見でした。視野に入れて考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/02 23:57

質問を読むとお金の面で具体的な対策が何も書いていない所が気になります。


頑張ってお金を得られるなら「貧乏暇なし」なんて言葉は生まれません。
実際ご両親は頑張っているのにお金が無いのでしょう?
お金の問題を解消するには情報を集め、必要額を具体的に計算し、資金集めと返済に必要な行動をするしかありません。
卒業する前に資金が尽きると借金が残るだけになってしまいます。
まずは通信制短期大学を卒業するまでに必要なお金をきちんと計算して、質問者様が選べる選択肢に「進学」が存在するのか確認して欲しいと思います。

就職活動に限って言えば、短大は中途半端な立ち位置になります。
大卒のみ募集している企業には短大卒は応募できません。
大卒と高卒を募集している場合、短大卒は高卒の枠に応募することになります。
短大卒を募集している企業は比較的積極的に短大卒を採用しているので狙い目です。
希望する企業が大卒と高卒しか募集していない場合は、高卒で働くことも考えてみてください。

事務職は経験と言いますが、それは中途採用の場合です。
新卒採用に限れば未経験でも問題ありません。
一般事務に採用されるには人当たりの良さも重要なので、色々なタイプの人と会話を続けられるようになれば有利でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。金銭面について書くの忘れていました。産業能率短期大学は卒業までに大体100万くらいでした。通信の中でもリーズナブルな方です。就職し働きながら勉強をする不安定な状況にするのではなく、今まで目指していた建築士になろうと思います。奨学金やバイトで学費を払いながら建築系の専門に行き、資格を取得後、就職をし収入を得ながら奨学金返済に充てたいと思います。

お礼日時:2020/04/03 00:17

pocoさんの言うとおりですね。


やり方次第です。

ただ高卒でフリーターや事務しても大して金にならんし、
あと僕は社会人で、採用のお手伝いもしますが、
(かなり差別意識のない?僕でさえ)変な人は落とします。
だから通信でもいいけど不利にはなるかなと思う。
つまり、僕らは学歴がほしいわけではないんですよ。仲間がほしい。
めっちゃ優秀ならともかくそんな人は稀なんです。
そして採用するのは若者らしく、素直で一生懸命で、主体的で、基礎的な思考力やビジネススキルノあるひと、です。

そして変な経歴の人だと、そもそも分からないので、怖いから採らないとなる。めっちゃ優秀ならともかくね。


仕事は何でもきついです。
○だからできない、てのは言い訳ですから。

通信に進んでいったならともかく、そう言うところって親とか地元とかとにかく言い訳人生の人がおおい。

簿記持ってないとか、2年でなく3年かかったとか、「結果としては出来てないよね?言い訳だよね?」と見ます。
で、そういう人は4大にもいますが、通信とか短大にたいへん多い印象です。
あと仲間少ないけど頑張れる??てのもあります。
会社は仲間組織なので。

そして、通信とかその手の変わった経歴の人はこの手の言い訳が多い。
彼らには彼らの理屈があるのもわかるけど、べつに合わせる気もないし。
そこで、いちいち議論もしたくないから落とす。
て感じです。

もちろんあなたが起業するなら学歴は関係ないし、
うまく行くケースもあると思う。
また看護や小中の先生は足りてないし、バイトや契約社員的な5時までの働き方でも込み込みで安定的に30万円くらいもらえるので、お金をかけずにそれなりのお金を得たいなら、オススメかと思う。
ただし働きながら、てのはきついかも。実習も多いし。

働くなら夜間大学とか。けどこれも通信と似てるかな。だからメリットとデメリットあるけど勧めないです。
お金ほしいなら普通に大学にいって、
夕方からキャバクラでもパチンコ屋でも働けばいい。あと、奨学金。
あなたくらいの経済状況なら大学も高校も学費はタダでしょ?

それだけかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

採用側からの貴重なご意見ありがとうございます。現実を見れたような気がします。元々は建築士を目指していたのでもう一度目指してみようと思います。新制度の奨学金には引っかかるので新制度の奨学金+貸与型の奨学金を使って頑張ります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/04/03 00:03

国による、学費の無償化(正しくは学費減免措置の拡大(嘘つくなよ文科省))の話は調べましたか?


たぶんバッチリ該当すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。無償化の話たくさん調べました。補足では第2区分と書きましたが、おそらく第3区分に該当するので新制度の奨学金+貸与型奨学金を使い進学したいと思います。

お礼日時:2020/04/03 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!