アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕には思春期に反抗期がありませんでした。中学時代、普通に親と接していましたが過剰な甘えた傾向もありました。当時もそれは認識した上で甘えていました。甘えた言葉や態度をするわけじゃなくて、ただ人肌のぬくもりを感じるために母親や弟の布団に入って隣で寝るだけです。いつもではありませんが、布団の匂いで誰の布団か分かるくらいでした。自分でもそんなのカッコワルイし成長してないと思っていました。ただ人肌のぬくもりさえあれば、誰でも良かったように思います。なぜなら大学生になって飲み会のあと、僕の部屋に男と女の友人がいたときがあって、酔った勢いもありますが人肌のぬくもりを感じたくて好きでもない女子の隣りで眠ったことがあります(相手に許諾済みで)どうやら僕は普通の人より人肌を恋しく感じるようです。
高校生になって、回数は減っていましたが、その代わり母親や弟の布団でわざわざ寝たりすることがありました。それで彼らが寝るときにドケと怒られたり、仕方なく僕の布団で彼らが寝たりしたこともあります。それもときどきですが。今でも実家に帰ったとき、弟の布団で寝ることがあります。

そして今、大学生になって一人暮らししてから反抗期?です。この表現が的確かどうかはわかりませんが。僕は昔から親として別に嫌いではないが好きでもありませんでした。だから反抗するまではいかなかったんだと。反抗したらその方が余計面倒なことになると頭を回してたんじゃないかと。今もわざわざ問題を起こすようなことはしませんし、会えば普通に接します。しかしこういう状況なのでケンカが始まればとめどないです。彼らのことで僕のエネルギーを使うことがめんどくさいのかもしれません。なぜなら話しても無駄だからです。両親は僕が小さい頃から人の話を聞きません。特に父親はひどいものです。しかし問題なのは、彼らは聞いているつもりなのです。だからその光景を傍から見れば、話を聞いてあげてる親のように見えますが、実際はその話の内容に関してまったく頭を使ってないのです。ただ聞き流している感じ。僕ら兄弟はもう飽きれかえっています。最初からまともに話を聞いてもらえないことがわかっているので、父親なんかには話をふることはしません。それに僕は彼らに話を聞いてもらいたくないんです。聞いてもらっても、その答えが分かるのです。長いこと付き合ってる家族ですから、彼らが用意する答えなど僕の想像範囲内なのです。だから無駄なのです。

で何が質問なのかというと、なんだろう・・・あっこういう風に育った僕はあまり良い人間ではないんですが、僕の場合どうやって生きていけばいいんでしょうか。反抗期?を終わらせるためは(もしくはその気持ちを持った上で成長していくためには)、という観点からお願いします。ただ僕自身終わらせたいと思っていません。態度や言動には出しませんが、彼らのことを憎んでさえいます。ちなみに僕は親が変わらない限り終わらない気がします。なぜならこの反抗期は僕側の問題と言うより、彼ら親側の問題のほうが大きいからです。しかしおそらく彼らは変わらないでしょう。定年退職や重い病気なんかしたら変わるかもしれませんが。そうなったからといって、彼らに同情できないんじゃないかと思います。僕は今彼らが亡くなっても涙を流さないと思います。きっと、ああ学校辞めなきゃ、働かなきゃと思うくらいです。

A 回答 (14件中11~14件)

親に理想を求めるのは


辞めましょう

一人暮らしさせて貰って 自己に
目覚め 今が反抗期 自立にむけて
前進すればいいんです
過去は変えられません
今をよくしていく事が明るい未来を
作る事です
布団の件でも 育ちの中で 
親の価値観で生きてきた自分を攻めず
自己管理 自己責任でこれからの人生を
生きていくことです
目標を定め 努力し 成功させて
社会に貢献する事が立派な親孝行です
親が嫌いな自分も受け入れることからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親に理想を求めている・・・親の価値観のなかで生きてきた・・・
そういうことなんですか。確かに僕は理想主義、完璧主義です。これは父親の価値観です。しかしそれをなくそうとずっと努めてきましたが、どうも無理なようです。その考えが余計僕を苦しめているように思います。
確かに僕は必要以上に親に理想を求めているのかもしれません。今の親は親だと思いたくないですし。問題は親がどうこうより僕自身ということですよね?けれど数年前から僕は思っていることがひとつあります。「父親がこの世からいなくならなければ、本当の僕は現れない」ということ。だから「親父が死ぬか、僕が死ぬか、どちらかだ」と思っていました。今でもそう思っているところがあります。
madokafuseさん、回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 01:07

こんにちは。



私個人の意見ですが、ご質問者さんは反抗期を迎えた訳では無く、一人で生活していくうちに物の見方、感じ方が大人になっただけなのでは無いでしょうか?

>ちなみに僕は親が変わらない限り終わらない気がします

と仰ってる様に、ご自分の力ではどうしようも無い、と言う事を、ご自分の知らない所でご自分が理解なさり、その上で親御さんに対して新しい対処の仕方をする様に何かが切り替わった、とでも言うのでしょうか...

上手く説明出来ませんが、子供が大人になった時、人は誰しも少なからず親に対する考え方が変わって来ると思うんです。その上で“あ~~頭に来るし、向こうの方(親)が間違ってるけど、言ってもしょうがないし。ここはこっちが一歩引いて目をつぶっててやるか”と子供の方が親よりも“大人”な考えになると思うんです。

ご質問者さんの場合はこれとは少し反対で、今まで押さえなくていい所まで押さえて来て大人になった結果、“もう自分だけが溜め込む必要は無いんだ。自分だって意見して良いんだ”と思えたから、現在親御さんと喧嘩になってしまったりするのではないか、と。

支離滅裂になってしまいましたが、

>僕の場合どうやって生きていけばいいんでしょうか。

との質問。私はそのままで充分問題無いと思いますよ。もしご質問者さんの方が“親を嫌ってる自分が嫌だから親を好きになりたい”と言った様な質問をされているのであれば、ご質問者さんの生き方を変えてみる必要はあるかもしれませんが、ご質問者さんはもう親御さんの事を重々理解してるご様子。この今の状況を変えたい!!!と望んでいらっしゃる様では無いので、このままで問題は無いと思いますよ。

最後に、ちょっと気になったのですが、

>定年退職や重い病気なんかしたら変わるかもしれませんが。そうなったからといって、彼らに同情できないんじゃないかと思います。僕は今彼らが亡くなっても涙を流さないと思います。きっと、ああ学校辞めなきゃ、働かなきゃと思うくらいです。

もしかして、こう思っていらっしゃるご自分を酷い人間だと思っていますか?冷たい人間だ、と感じていらっしゃいますか?もしそうであれば、(そうじゃ無かったらここは無視してくださいね。そしてこれから私が言う事は親御さんにはとても失礼になってしまいますが)私はご質問者さんを冷たい人間とも酷い人間とも思いませんよ。親だって自分だって一人の人間。血が繋がっているとはいえ、ちゃんと個々の意思を持った人間です。根本的な性格が合わない事や、もめ事はいくらでもありますし、あまりにもそれが極端になれば、“情”の重さも変わってきます。この様に子供が感じてしまう(親が死んでも泣けない、等)事は、(そして逆に親がこう感じてしまう事)“しょうがない”と言わざるをえない時が多々あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!mei-jiang51さんの言っていることがあってる気がします。親に対する不満はどうせ言っても無駄だから言わないで来たんですが、今になって言って無駄でも言わなきゃ僕自身の不満が溜まり続けるから意見してやる、という考えに変わってきました。ただ思うのは、やっぱり今さら言ったって仕方ないんじゃいかと思いもします。でもそれじゃまた後戻りなんですよね。
ただ不思議です。どうしてここの回答してくれるみなさんが、それでいいというのかが。僕はいけないと思って質問したんです。でもどうしようもできないからどうすればいいのかと。
あと僕は本当にあまり良い人間とはいえないんです。親に感謝もできない、友人から信頼されない、先生から問題児と思われて、できるだけ誰も僕と関わりをもちたくないみたいです。だけど僕は悪いことなんてなにもしてないんです。昔から独りでいるとそれが当たり前という感じですが、だから独りでも寂しくないんです。友人がいるメリットは情報と経験かと考えてしまいます。でもときどき3ヶ月か半年かに一度、とめどなく涙が溢れてくることがあります。

お礼日時:2009/02/01 01:31

そんなもんでいいんじゃないの。



「子を持って知る親の恩」という言葉がありますが、その年にならなければ、その人(この場合「父親」)の立場、考え方が中々わからないと思います。

私も50を過ぎて「ああ、あの頃親父はこういう心境だったんだな」「知らないとはいえよく反発していたな」「生きていたら親父と一杯酒でも飲みたかったな」と思うことがよくあります。
後悔先に立たずですが、みんな同じ道を歩んでいると思いますよ。

私にも24歳の息子がいますが、死ぬときは妻に涙の一つぐらい流して貰えればよく、息子には母と家を背負って行ってくれればいいぐらいに思っています。
ですから「ああ学校辞めなきゃ、働かなきゃ」なんて思わず、反抗するくらいですから、自立して欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものなんですか。親に対する感謝の気持ちがないのは、僕があまりいい人間じゃないんだろうなと思っています。親父の心境がわかるときが来るんでしょうか。あの人はいつも自分が正しくて話を聞かずにいて、、、僕は彼のせいで年上の男性に対していつも反抗心を持ってしまいます。
回答ありがとうございました。自立できるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/02/01 00:43

まぁ、そのままでいいんじゃないかなあ。


もし反抗期だったら気持ちを抑えられずに親と衝突してますよ。

俺の両親もそんなんだし、元父親に関しては元父親の納得することを言わないと馬乗りされて殴られますからね。今されたら逆にボコボコにするけど。

それから、俺も家族が全員死んでもなんとも思いませんよ。
思うとしても葬式代・遺産相続・荷物整理が大変だなあとかぐらいしか思わないよ。

法律さえ無ければ自分の手で家族を消してるしね。


今のままで成長できるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの父親もそうなんです。納得すること言わないと怒り出します。ただ父は若いころ空手をやっていたので、人を殴ればどれくらいの被害が出るか想像くらいはできるようで、むやみやたらに殴りしませんでした。しかし今でも親父のほうが物理的な力が強くて、rukidayoさんのように逆にやりかえすなんてとてもできません。それが余計に彼の傲慢さを助長してるようにも思えます。
本当に返事ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています