プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まず車に関する知識が乏しいので、おかしなことを言っているかもしれませんが、そこはお許しください。



街中でよく見かける新しくきれいなミニクーパーと、少し古そうな感じのミニクーパーどちらとも見た目が可愛くいずれ購入も検討したいなと思っています。しかし外車なのでいろいろ不便なところも出てくると思うのですが、実際に乗っている方に良い面、悪い面をお聞きしたいのです。ミニクーパー愛にあふれている方の愛車自慢などでも良いのでお待ちしております。

A 回答 (3件)

まず、「クーパー」というのは「ミニ」の中の種類だということをごりかいください。

「ミニクーパー」という車種はありません。

で、ミニには大きく分けて、
(1)イギリスのローバーという会社(経営難で分割・売却され、すでにありません)が開発した、いわゆる「ローバーミニ」(あるいはオールドミニ)
http://catalogue.carview.co.jp/ROVER/MINI/latest …
と、
(2)ローバーからミニに関する権利を買ったBMWが開発した「NEW MINI」
http://catalogue.carview.co.jp/BMW/MINI/latest/o …
の二種類があります。ちなみにNEW MINIは一度モデルチェンジしているので、正確には三種類ですね。リンク先は最新の新型NEW MINIです。

で、(1)のローバーミニは完全に趣味の車です。何しろ設計は40年前ですから。私は所有したことがありませんが、故障も日常茶飯事のようです(しかし古さゆえに構造がカンタンで、直すのも比較的簡単なので、それも魅力とか)。速度も出ませんし、乗り心地もかなり悪い。
今の軽自動車より小さな車体で、地を這うような走り方をするので、独特の味があると思います。

(2)はレトロファッションをまとった最新車です。少々車内が狭い意外に不便はありません。乗り味は国産と比べたら全然違いますし個性的です(私は好きです)が、現代の車なのでローバーミニほど極端ではありません。

見た目の可愛さで選びたいなら、断然(2)になりますね。しかし高価(一番安いグレードでも220万。中古なら150万くらいからあります)なのですが・・・。
    • good
    • 1

初めて自分で買った車が旧ミニでした。

四年前まで六年間乗っていました。
ミニはとても『楽しい車』ですよ!しかし国産車的な『壊れなくて快適な車』ではありません、ある程度の故障・トラブルは覚悟してください。
私の経験したトラブルは
・高速走行中にハブベアリングが砕ける
・アクセルペダル付近から雨漏り
・豪雨or雪のなか走行直後エンジンが始動しなくなる。その後自然復活
・クラッチが切れなくなり、アクセルコントロールだけでシフトチェンジすることに…
などありました。私自身機械に詳しい方ではなかったのですが、ミニに乗っているうちに自然と勉強した感じです。
ミニの長所
ミニは小さい車ですが車中は結構広いですよ、リアシートはウレタンの塊でフカフカ。クーラーは寒くなるほど効きます。速度も高速道路を走るのに何も問題ありません。そして何より運転が楽しい!よく走りよく曲がります。アフターパーツも数多くでてます。
私は結婚を機に国産車に乗り換えることになったのですが、できればも一度乗りたい車です。真夏に渋滞にはまりオーバーヒート寸前になってしまい、窓を全開でヒーターをつけた(オーバーヒート予防になります)こともありました、今ではいい思い出です。
    • good
    • 0

社名は・ローバーミニとなります。


旧型はイギリス製でしたが現在はBMW傘下ですが車名のみはミニのままです。

クーパーとはミニをチューンアップさせた車種でこの場合はクーパーチューンですから車名にはクーパーと書いてあります。

旧車確かに色々故障は付き物と割り切って乗られてください。でもハンドルはイギリスですから国産と同じ右ハンドルですし車両サイズが小さいし可愛い外観ですがさすがクーパーチューンだと思わせる走りが体感出来ますよ予算があれば足回り強化されるとヘタな国産GTスポーツよりもはるか素晴らしい走りも体感できます。が質問者様の質問から察しますとクーパーよりもミニで快適にドライブを楽しまれる車種をおすすめしますが、出来れば年式・走行距離共に極力少ない車を選択しましょう。特にミニのエアコンは壊れやすいですがその他のエンジン関係はオイルと冷却水をキチンと管理してメンテしてやればそんなに壊れるものではありませんが多少部品代・工賃は国産車に比べ高いです。でもそれ以上に楽しい車ですよ。1度ミニのオーナーになられて車の基本的な楽しさを体感されてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!