プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の家庭は4人家族です(私・両親・弟)。弟は今私立大学の受験をまだ控えていて、私は就活生です。


中学の頃辺りから両親が喧嘩をして、「憎いなら殺せばいい」などひどい言葉が飛び交う時期もありました。


私と母は今精神科にお世話になりながら生活しています。これは父のせいではありませんがそれでも父に対するトラウマも大きいです。


父は完全に孤立し、何も口にしません。話と言えば堅苦しい説教がほとんどでした。中学の頃私は耐えきれず父を感情的に責めたりしました。


二十歳になって父を一方的に責めて傷つけたと思っています。父は見るからに疲れていて目付きも怖くなっています。母は会話をしない父と子供の将来を考え過ぎてノイローゼ気味になっています。


お世話になっている先生からは「君がお母さんの話を聞いてあげることは親孝行だと思って、就活を頑張りなさい」と言われました。私は母の前ではどうしても父を庇いますが、実際に父を前にすると話しかけられる雰囲気ではありません。


家庭が疲れてしまっています。私は不安ですがそれを家族には言えません。

A 回答 (4件)

こういうの辛いですね。


父親と何があったのかは知りませんが、あなたに父親を許せる気持ちがあるとします。
今までほとんど会話もなっかのに、いきなり「あれや、これや」話しかけても、
今までの経緯から父親も疑心暗鬼になると思うので、
ちょうど今あなたは就活生ですよね。
私もそしてきっと誰でも経験があるのですが、若い頃って親の気持ちなんて分からず、反抗ばかりし、ぶつかります。
ですので、あなたが就職をし自分で給料をもらって、苦労して分かることもあると思います。
そのとき、最初に書いた“あなたに許す気持ちがある”なら、それをダシに少しずつ話してみてはどうでしょうか?
「働いてみて昔、お父さんの言ってたこと少し分かってきた」
「働くのは大変だね」などなど
いきなり直接的でなくてもいいのですが、それで少し雪解けはできないですか。
あなたとお父さんが少しずつでも気持ちが通じ合ってきたら、
大変とは思いますが、お母さんへも派生させていくことが出来るような気もします。
文面上ではどのような深いことがあったかは知る由がありませんが、
あなたが許せる範疇のことでしたらと思い、回答させてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職活動を無事に終えたら、きっと両親は安心してくれると思うので色々あると思いますが頑張ります。そして働いたお金を少しでも家にいれることが出来たらいいです。

厳しい時世で、いつになれば内定が出るかはわからないし不安もありますが、私が社会人になって収入を得られるようになったら、少なくとも両親の肩を軽くしてやれます。父との関係も良い方向へ向かっていけると思います。

どうしても苛立ちを覚えるときはありますが、自分の父なので嫌いにはなれません。私にも至らないところはありますから。

ずいぶん気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 00:34

あなたも お母さんも そしてお父さんも それぞれに苦しいのだと思いますよ。

 どこかで歯車がきしむようなになり、それが歪んでいったのではないでしょうか?

<お父さんは家庭の中でおそらく耐えようもない疎外感を持ち、戻れるものなら昔のおだやかな家庭に戻りたいと心の奥底では願っておられるのではないでしょうか?

<私もぐれた娘とのいさかいがあり修復するまでに8年もかかりました。発端は髪をそめたり、スカートの丈を短くしたりなどのささいなことです。つかみ合いの喧嘩もし、何度も娘の頬をなぐりました。
 
<「こんなにお前のことを思っているのに 何故分かってくれないのか!」。悲しみはいつのまにか怒りに変わっていました。
 娘との僅かばかりの和解の切っ掛けは彼女が大学へ進学し、家庭を離れたことから始まりました。 

<今でも完全に元に戻ったとは思っていません。でも少しづつ変わり始めているのが分かります。

<あなたのお父さんはきっと過去と現在の自分を責めておられるのだと思いますよ。 お父さんから 話すことはできないのです。(自分のしてきたことを考えればとても自分から話す資格はないと思われているのでしょう?)でも本当は話したいのです。

<貴方の就活の成功が重い扉を開くかぎになると思いますよ。
<なぜなら、父親にとつては「娘」は息子とは違い「特別な存在」だからです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方ということで、貴重な回答ありがとうございました。
私が勝手にそう感じているのかもしれませんが、父が話をする確率は私が一番高い気がします。たまたまその場にいるのが私だけだったということが多いですが。
先日も何か苦しそうな表情で、でも話しだしそうに見えたので様子を見ていたら、少しですが気持ちを話してくれました。

あまり良い話ではありませんでしたが、父の話をちゃんと聞くことが大切だと私は思います。父との考え方の違いもありますが、まずは就活がんばります。

お礼日時:2009/02/15 00:00

何もしなくていいと思いますよ。


いくら何かを話したって(話し合ったって)過去の事が消える事はないと思います。
何かしらの理由があり夫婦うまくいかなかったのでしょう。

質問者様にとってはとても辛い経験として残っているかもしれませんが
これからの未来は質問者様自身で変えることができるんですよ。
というより、質問者様の未来なんです。(あなたのものです)

今は就活に力を入れ、小さなことでもいいから始められるといいと思います。
行動を起こす事が人間大事です。
質問者様が頑張っていればお母様にも伝わるはずですから。

何を話すか意識するのではなく、「自然に」を意識していれば
いつしかお父様と話せる日も来ると思います。

無理に話そうとしない事!そして自分のことを一番に優先してください!
そのうち気持ちに余裕ができ人の話も聞けるようになりますから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も以前に比べると夫婦間に割って入ることはしなくなりました。やはり子供にはどうにもできない、理解できない夫婦のことがたくさんあると思ったのと、何より家族とはいえ他人を変えるのは無理です。

今は就活に専念して、いつになるかはわかりませんが内定をもらえるよう頑張ります。私も来月で21になりますから、自分で行動をどんどんしていこうと思います。

いつか今よりお互いに歩み寄れる日が来ると信じます。なんだかんだ今まで一緒に暮らしてきましたから、これからも色々あるかもしれませんが何とかなると思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 00:44

お祖父ちゃんとお父さんの関係は、昔どうだったのでしょうか?



お父さんの親子の関係の考え方が、おそらくお祖父ちゃんに影響されているのかな?と思われます。 躾けと愛情の注ぎ方について偏りがあるのでしょうね。

貴方から、お父さんにお祖父ちゃんの子供に対する対応について話を聞いて見たら、お父さんも話すうちに自分自身を客観的に見れて、自分自身を見つめなおす機会になるような気がします。

是非、お父さんに上記の質問をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kinuakiさん、回答ありがとうございます。

私の祖父は父が19くらいの頃に亡くなったそうです。祖母の話だと生前は大酒のみで口も良くはなかったようで。でも父のことは可愛がっていたと聞きます。


詳しくは書きませんが父も育った環境に影響を受けていると私は考えます。きっと若い頃も悩んだのでしょう。

私がちゃんと就職を決めて落ち着いたら父と話したいことがたくさんありますね。今は良い状態とは言えませんが、私にできることをしていこうと思います。

お礼日時:2009/02/04 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています