dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外出先でインターネットなどに接続して、
自宅でインターネットに繋ごうとすると繋がりません。
逆に外出先で繋がらず、自宅で繋がることもあります。
ノートPCで、OSはWindows Vista Service Pack1

ネットワークと共有センターの
診断と修復でうまく修正されたこともあったのですが、
うまくいかなくなることも多々あります。
また、USBのLANアダプタで接続すると、うまく繋がったりします。
(これも繋がらないときがあります。)

根本的な解決方法がわからず、この問題に悩まされています。
何か助言いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

前提としては、一方のネットワークの IPアドレスがDHCPによる


自動取得で、他方が手動設定による固定IPアドレスの場合にのみ
「代替の構成」 という機能を利用することが可能かもしれませんね

http://orange.zero.jp/cn927.oak/32_006.htm
    • good
    • 0

職場の人のコンピュータでも同様のことがありました。

その人もVistaでした。

解決方法としては、インターネットの接続を一旦削除して再度接続し直すとうまくいったとか?!。私自身Xpですからそういう経験はないです。

ちなみに、ルーターはPLANEXのBRC-14VGでした。ルーターとの相性も関係しているのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
おっしゃるとおり、削除したりは有効な場合がありました。
ただ、毎回試行錯誤しなくても、普通に繋がるようにしたいところです。。

お礼日時:2009/02/07 10:42

こんばんは。



情報がちょっと不足しております。
補足をお願いします。

・外出先、自宅でのLANへの接続方法は?
 無線LAN? 有線LAN? ダイヤルアップ?
・外出先で、ネットワークの設定を変更したまま、自宅で接続したりしていませんか?

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。どうもありがとうございます。

そうですね。すいません。どこも有線LANです。
ネットワークの設定は、外出先(企業)と自宅で特に変えていません。
LANケーブルを差すだけです。

DHCPはうまく繋がらないときにテスト的に固定IPにしたりしましたが、
基本的に自動取得です。

お礼日時:2009/02/07 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!