アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、学生で四月から就職します。
資格を所得するために勉強しているのですが、
平日に試験日がある場合には会社から休みをもらえるものなんですか?

もし、休みがもらえる場合は有休をとることになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、資格次第でしょう。


趣味や業務外、業務に沿っていてもマニアックで認知度も必要性もないような「そんな検定持っている意味あるの?」的な検定試験でしたら普通に有給でしょうね。
業務に沿っているものと会社や上長が判断すれば「外出」扱いになるところもあると思います。
平日にしか試験を実施しないような資格で、社会的認知されている資格は知らないので、「平日に資格試験ある??」というのが正直疑問ですが・・・
平日に試験を行うなら、大抵は土日にも行っているはずですからね。
平日だけしかも年1回2回、というのはかなりマニアックな気がします。

てな感じで、まあ、認める会社もあるでしょう。
うちの会社は、セミナー教育や、展示会等を見に行くのだって業務上必要なら「外出」でいけますから。
もちろん、これらは業務での外出なので、交通費もでますし、食費も支給されます。また企業推奨の資格なら受験料だってでますからね。
ただ、「会社次第」です。

ちなみに大手ほど教育・資格等の自己啓発に気を使ってくれる傾向はありますが、逆に、中小企業の方がくだらない資格でも奨励金がでるというメリットもあります。

うちの会社は大手ですが、「シスアド」、「基本情報処理」、「ソフトウェア開発」をとっても何ももらえません。合格しても受験料が返ってくるだけです。
しかし同じ会社にいる関連会社の人は、シスアドや基本情報で各5万、ソフ開で10万もらえます。

企業毎のカラーがあるので、結局はその会社に入ってから聞いてみないと分からないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中小企業の奨励金がでるんですね?
初めて知りました。

私の会社も割と大手なので自己啓発に気を使ってくれるかもしればせんが、
認知度は高くもなく、低くはないので業務には必ずしも必要と判断されないかもしれません。

とりあえず、受験料は支払って学習に取り組もうと思います。

決してマイナスではないと思いますので。

お礼日時:2009/02/18 05:02

1番様と同じ答えですね。


業務で必要であれば、出社扱いする会社は有ります。
聞いた話ですが、税理士・会計士業界では、税理士や会計士の試験を受けるために別途休暇を与えるそうです。

私の勤め先では会社で必要な資格試験が『平日のみ実施』というものが無いので、可能な限り休日に受験させております。
しかし、資格継続の為の法定講習に関しては平日実施なので出社扱い(当然に、更新後の資格者証提示が条件)にしております。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

受験料を支払い、入社してから聞いてみようと思います。

補足日時:2009/02/18 04:53
    • good
    • 0

会社によると思います。


その業務に必要で、資格を取ることを義務化しているなら、出勤扱いになる場合があります。
業務に必要な資格なら、上司に相談してみるといいです。
自分でとりたいだけの資格なら、有給を取ってください。
ただ、有給休暇が付与されるのは、たいてい入社後数ヶ月してからなので、それ以前なら、欠勤して休みになるかと。
有給が取れるかどうかも、その職場次第です。すごく忙しくて、誰も有給を取っていないのに、いきなり取れるか・・・となると、職場の関係次第になりますので。また、休む場合は休みの間の仕事を頼む必要も出てきます。

会社を選ぶ際に、社員の有給取得率を調べておくのも、有給をきちんととりたいのなら、必要ですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
おそらく、資格所得の義務化はしていません。

有休所得率というものを調べてみます。

補足日時:2009/02/18 04:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!