プロが教えるわが家の防犯対策術!

有給中 葬儀 身内の不幸

会社に報告すべきなのか自身で判断が出来ず、迷っているので質問させてください。

現在、連続休暇を取得中なのですが今朝祖父が亡くなりました。
明日お通夜、明後日がお葬式になるかと思うのですが、有給取得中の身内の不幸は上司に連絡するべきなのでしょうか?

どなたか回答お願いできると大変助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お悔やみ申し上げます。



プライバシーですので、職場に知らせなければならない、ということはありません。
休暇中だから業務に支障がでるわけでもないです。

職場の雰囲気とか、人間関係で、お互いにプライバシーに踏み込んだ付き合い方をしているなど、あなたの気持ちで判断していいことです。

ただ、忌引き制度を利用して、有給休暇に加えて忌引き休暇をとるのなら、当然連絡しなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かしこまりました。
素早いご回答、大変助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/20 08:31

お悔やみ申し上げます。



もし忌引き特別休暇(祖父の場合は一般的には3日間)を利用したい場合は連絡すべきです。3日休暇が長くなるかも?

有給取得中の身内の不幸で業務に悪影響を及ぼすのであれば連絡しなければなりません。

法律では仕事に影響ないなら連絡する必要はないです。
労働基準法でも業務に影響無いのに会社が連絡等、有給休暇中に何をしていたか問うのはプライバシー侵害の罪に問われます。

私はGW明けの初日仕事中に祖母が亡くなりましたが、会社側は1週間休みをくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かしこまりました。
連絡してみます、ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/22 21:59

質問主のお父様が喪主になるのかな、喪主の方と相談して、香典、生花、を遠慮するなら、会社には有給の延長をお願いして、葬式が終わったら、普通通り職場復帰かと思います。



これまで慣例的にやられていた葬式で執り行うなら、会社に連絡して、休みをもらって(祖父なら、葬式の当日限りかと思いますが)、会社としても弔電、生花、香典などを出すかも知れません。
去年後半ですが、慶弔規定はあるが、会社として有給をくれて、その他の葬式然とした物はやらないようにしているという会社がありました、なので、生花、弔電、香典無しで。
これも経費削減なのかもしれません。

会社がどういうスタンスでいるかを聞いてみないと判りませんね。
    • good
    • 0

そういうことは、法令類による決め事は一切ありません。


あくまでも会社の就業規則等でどう書いてあるかによります。

会社によっては弔慰金が出ることもあり、弔慰金のみならず供花などまであることもあります。
しかも、実の祖父母なら無条件で出るところもあれば、同居の場合に限るなどいろいろあります。
もちろん全く何も出ないところもあります。

ご自身で就業規則等を調べられなかったら、先輩社員にでも聞いて見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています