プロが教えるわが家の防犯対策術!

GW中に祖父が亡くなりました。
お通夜と葬儀は休み中に終わりましたが
初七日や市役所へ行ったり
まだすることが多く
休み明けの7日8日と職場へ行けません。

しかし、嫌味を言われてしまい
数分でも来てと言われました。
通常でしたら嫌味も平気ですが…
なかなかうまく流せず
初七日の日はお休みさせていただけなさそうです。

会社としてはお通夜と葬儀と2日間のみの
お休みが常識なのでしょうか?
モヤモヤしてしまい上手く解消出来ません。
葬儀が終われば次の日から出勤は普通ですか?

とても悲しくなりました。

質問者からの補足コメント

  • ご丁寧に回答ありがとうございます。
    忌引き休暇はないようで、有給で休みたいと伝えましたが無理と言われました。
    初七日は遠方から遅れてくる親族もいるため別で行うようです。
    仕事中泣いてしまいそうです。
    サービス業なので怒られると思いますが、もう仕事どころでもなく辞めてしまいたいです。

      補足日時:2018/05/07 00:14

A 回答 (3件)

うちの会社は 実親五日 義親三日です。

親戚たちもだいたいそうでした。
    • good
    • 1

このお話を聞くまで知らなかったのですが、忌引き休暇は 職務規定で定めるものなので従業員が忌引きを望んでも、会社はそを認める義務がない しかも、有給とは限らない


のだそうです。
しかし 有給の理由次第で有給取得を許可しない のは違法 になる
だそうです。
忌引きは職場が善意で儲けるもの だけど、普通は常識に添って設けてあるんだそうです。
有給を許可しないのは違法 とはいっても、逆に 職場が許可すれば有給を取得できるのが一般的なので
今回のことは くやしいけど、ありうる事 のようですね。
おじいさまがお亡くなりになり、普通なら堂々と休暇を取っておじい様をお見送りできるところができなくなったのはどれほどお辛いか、なんとお声かけていいかわかりません。
でも心でお見送りできればおじいさまはわかってくださると思うので
そうなさってはいかがでしょうか。
にゃもにゃんさんが元気にお仕事されてる姿をおじいさまは何より望んでおられると思いますよ。 
言葉足らずで失礼になってしまったらごめんなさいね。では。
    • good
    • 1

うちの会社の慶弔規定では 実父母配偶者実子は連続7日 里方父母は連続5日(同居の場合は7日) 祖父母は連続3日です。

 最近は、告別式の後に繰り上げ初七日をやりませんか? 地方によるのでしょうが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています