アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、貧(まず)しい、貧乏(びんぼう)、このレベルの読み方はわかりますが、「むさぼり食う」漢字で書くと「貪り食う」になります、これは分かりませんでした。
もし本の中でいきなり「貪り食う」と載っていたら絶対読めないと思います。
なんと言えばいいか分かりませんが、こういうふうな状況です。
このような動詞をまとめて勉強していきたいと思いますが、インターネットで資料を探しても要領が悪く見つからないので、どなたか是非勉強方法をご教示ください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

漢和辞典をその場で引く。

意味のわからない語であれば国語辞典を引く、その場ですぐに。なので電子辞書は大変重宝しています。

私はそういう習慣を付けています。

まとめて勉強したいのであれば、漢字検定二級合格を目指して勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢検などの検定は受けたことが皆無で、二級という方向を示していただき、本当に助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/16 06:09

漢字にかぎりませんが、知らないことやわからないことに出会ったとき、運が悪かったとか不幸なことだとというように考えないことです。

むしろ新しいことが手に入ったというように考ええばよいと思います。また漢字の読み方とか書き方は必要なものならば自然と覚えます。受験などを考えているのならば別ですが、勉強をいつも楽しいものと思うコツは、はじめに書いたことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字の勉強は実に楽しいものだと思っておりますが、いままでも自己流で勉強してきましたが、ただ勉強法には問題があるのではないかと心配で質問させていただきました。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/16 06:07

「急がば回れ」といいます。


知らないことは恥ずかしいことではないので、知らない語句が出てきたら、その都度辞書をひけばよいのです。
辞書をひくことでさまざまな表現を覚えるようになります。
漢字にせよ国語にせよ、ふだんから大き目の辞書を使ってください。それでも出ていなかったら図書館に行って、諸橋大漢和なり日本国語大辞典なり、どんどん調べる習慣をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/16 06:01

直接の回答になりませんが



数学の積分というジャンルがあります
積分は 連続であれば必ずその積分は可能であるというものです しかし積分の計算方法に一般的な方法ない と言うのも、もう一つの真理です 積分の計算をしたければ 試行錯誤して 自分でその値を計算しなければなりません

日本語の勉強は、
英語圏では(アメリカ合衆国など)
日本語は、世界で最も習得するのに難しい言語の分類になっています 他にはアラビア語などがあります バスク語はどのレベルか知りませんが バスク語はさらに難しい言語になるかもしれません

英語(インド、ヨーロッパ語族)などには 基本的な文法があるようです
日本語には それがありません
日本語の文章の意味を理解するには
その文章の中から 筆者の伝えたいことを、想像して理解しなければなりません
また 筆者の伝えたいことも 時間の経過により変わっていくこともありえます
その様な事で 日本語の本質は、論理的、構造的なものでは無い事を理解するのが始めと思います

文豪と言われる 夏目漱石の全集を読まれるのが 初めと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/02/16 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!