アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギフトのカタログをいただきまして、4万円程買い物ができるので、両親に蟹か肉などを送ろうと思います。そして残りで自分に明太子でも買おうと思っているのですが、配達は注文から7~10日になり配達日の指定はできないとのことです。

この場合、生鮮食品や冷凍食品の配達日に受け取れなかったらどうなるのでしょうか? 宅配業者のほうで保管しておいてもらえるのでしょうか?もしできても宅配中に半解凍みたいになったものを持ち帰って再度冷凍みたいなことになりませんか?その辺りの仕組みがよくわからないので教えていただきたいです。

両親も自分も宅配当日に受け取れない可能性が高いです。そもそも生ものは送るべきではないのでしょうか?お詳しい方いらっしゃいましたら
お願いします。

A 回答 (2件)

今時生鮮ギフトで指定日配送ができないものが有るんですか?情けないカタログですね。

通常は「注文日から○日以降の指定日配送お承ります」位のサービスがあるはずです。
まぁ出来ないものをとやかく言ってもしょうがありませんので。生鮮食品の場合、クール便が使われます。クール便は冷蔵と冷凍が有り、荷物を集荷した時点から冷蔵庫もしくは冷凍庫に入れられます。輸送中も専用の冷蔵庫(冷凍庫)で保冷されたまま移動します。各配達店は勿論、配達中のトラックまできちんとした保冷設備で保管されます。配達員がトラックから各家庭へ配達するまでも、特別なクールボックスに入れられてきます。従って常温に晒される事や、解凍する事はまづ有りません。※万一冷凍物が解凍されて配達された時は、事故として配達業者に申し入れることが出来ます。
不在の場合は必ず不在票がポスト等に入ります。それを見て業者に連絡すれば、指定の日時に配達してくれます。不在票を見落とした場合でも、翌日必ず再配達に来てくれますが、2~3回不在が続き連絡が無い場合は、出荷元へ返送されてしまいます。(物によっては出荷元が「○日間不在の場合は出荷元戻し」の指示をしている場合もあります)
ですのでよほどの長期不在にならない限り、荷物はちゃんとした状態でお手元に届きます。
    • good
    • 0

生鮮食品でしたらクール宅急便などで冷蔵(または冷凍)


されたまま配送されますので、常温で配達されることは
ないでしょう。

留守の場合は不在票というのがポストなどに入っていて
帰宅してから電話をすると希望の時間に配達しなおして
くれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!