プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(国が出資する)公社と公団の違いは何でしょうか?

現在、国が出資する公社はありませんが、
旧三公社(専売・国鉄・電電)と旧郵政公社の正規職員は、
各種公団の職員とは異なり共済組合に加入していました。

しかし、公社と公団のどちらも、
英訳は“Public Corporation”です。

また、旧帝都高速度交通営団(旧営団地下鉄)は、
公社や公団とはどう違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

⇒公団=国、公社=地方、と書かれていますが、


⇒旧三公社と旧郵政公社は国が出資する公共企業体です。

⇒国が出資する公社と公団の違いを尋ねています。

公社=国が出資して作られた公共の企業団体
公団=経済統制業務を分担する機関
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なるほど。
確かに公団よりも公社のほうが、
企業団体すなわち営業的要素を持つ法人としての
性格が強いかも知れませんね。

ただ一方で、職員については、
公団の職員よりも公社の職員の方が
官庁で働く公務員に近い身分かも知れませんね。
旧郵政公社の職員は国家公務員だったのに対し、
三公社(専売・国鉄・電電)の職員は
非公務員型の公共企業体職員という身分でしたが、
いずれも正規職員は厚生年金ではなく
共済年金に加入していました。
(それに対し、公団の職員は正規職員であっても
厚生年金に加入していると思われます。)
それに、旧日本国有鉄道と旧日本郵政公社の
二公社に所属していた一部の職員は、
司法警察権も持っていましたよね。

お礼日時:2009/02/18 00:05

http://chintai.homes.co.jp/words/detail/%B8%F8%C …
公団・公社の用語詳細

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E5%9B%A3% …
帝都高速度交通営団


上のサイトが分かりやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

リンクはとても参考になりました。
ただ、公社についてはやはり国が出資する公社ではなく、
地方公社の説明になっていましたね。

お礼日時:2009/02/17 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

リンク先の記事には、
公団=国、公社=地方、と書かれていますが、
旧三公社と旧郵政公社は国が出資する公共企業体です。

国が出資する公社と公団の違いを尋ねています。

お礼日時:2009/02/17 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!