海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

私は推薦入試で私立の薬科大学に合格したために成績にかなりの不安があります。

●数ⅢCが未履修であること。
●物理が未履修であること。
●入試にたいして必要なかったため、化学Ⅱがお世辞にも出来るとは言えないレベルであること。
●周りからもなんであの子が受かるの?と言われるくらいの大学の偏差値と比べて成績であったこと。
等たくさんあります。


とにかく微積分と物理をせねばと一通り勉強したのですが、入学まで残りの時間でもう一度勉強しようと思います。

一度目はやみくもに全範囲をしましたが、時間がないために大学でいる範囲のみをしようと思います。

薬学部では具体的に高校の物理、生物、化学、数学の中でどの範囲を学んでおくと良いですか?


また、上記のような私でも大学でやっていけるのでしょうか?
不安でたまりません‥

A 回答 (3件)

まず、1つ言えることは、今の私大はよほどランクの高い大学でなければ、成績が低い方も結構入学しています。



それは少子化により、今までの基準で合格をだしていたら、経営が成り立たないからです。

ですので、全員が全員、自分より成績が良いということはないと思いますので、そんなに心配しないでも大丈夫です。
また、大学は新たな学習と考えた方が良いと思います。
逆に言えば、今まで聞いたこともないような勉強が多くあります。

ですので、入学したら、しっかりと勉強をすると考えていれば大丈夫です。考えようによっては、自分は成績が悪いから人より沢山勉強しなくてはいけない、程度に考えていれば、努力できるはずです。

夢に向かって勉強頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

naruru2008さんのおかげで考え方を変えれました。
今までは周りのもともと国立志望で余裕で一般入試に合格した子と自分を比べてました。

必死で勉強します(^-^)/

お礼日時:2009/02/22 22:41

ちょっとだけアドバイスを。



高校の教科書や参考書は、高校の学習指導要領の制約を受けています。この学習指導要領の出来が、笑っちゃうほど悪いので、教科書や参考書で勉強する方が、はるかに分かりにくいです。
「受験」のキーワードを外して、大学の書店で売っている、やさしい専門書の方が、はるかに分かりやすいですよ。
いざとなったら、経済学部の学生向けの易しい数学の本を読んでみましょう。
もし、古本屋で「化学精義(培風館)」(年度によってはIとIIがあります)の古い版が見つかったら、ぜひ手に入れてください。高校レベルでこれ以上詳しい参考書は、ありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

どうなんだろう?と思いながらしてましたが、やはり高校の教科書ではダメなのですね‥
さっそく古本屋を覗いてみようと思います!

お礼日時:2009/02/22 22:54

私自身は薬学部ではありませんが、内容から判断して



まず
化学
は必要でしょうね、薬学部の場合(というより化学系)物理化学というものがあって、速度論・平衡論というのは必ずやりますからそこは抑えておきましょう

というより、とりあえず教科書に載っている範囲ぐらいは確認しておいた方がいいかと思います 化学に関しては

次に数学ですが、残念ながら数IIICの知識はかなり必要です 微積、極限、行列 まあ、二次曲線はかろうじていらないかな… でも極座標は必要なので数IIICもほぼすべていります


物理に関していえば まあ、そこまで… という感じはしますが とりあえず電磁気は勉強しておいた方がいいです 力学の各法則もかじっておいた方がいい(覚えてなくてもすぐ調べられるように)かと思います

生物については、そこまで必要ないかと思います なぜなら大学で生化学として化学を用いた授業がありますから


本当は全部…と言いたいところですが 一応、最低限必要そうなところだけあげておきました


>上記のような私でも大学でやっていけるのでしょうか?
あなたの努力次第です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とにかく今からは化学の復習と数3Cの復習をやろうと思います。

縁あって合格できたんだと思い限界を越すぐらいに勉強を頑張ります!!

お礼日時:2009/02/22 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!