dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SUMMASEN YOMNIKU KUTE<<
MITENO TOORI KANAHENKAN DEKINAKU NARIMASITA
KEYBOAD NI MILK GYUUNYU KOBOSHI MASHITA>

XP TUKATTE ITE VAIO TUKATTE MASU>

DOUSITARA IIKA OSIETE KUDASAI!!!!
HANKAKU ZENKAKU KANJI KEY WA TUKAEMA SEN
SHIFT MO TUKAENAI YOU DESU>

YOMINIKU KUTE SUMIMASEN TASUKETE KUDASAI

A 回答 (6件)

ミルクこぼしてしまったのですね・・・


多分キーボードが壊れてしまったためだと思います
デスクトップ型であれば、キーボードは1000円ほどで入手可能ですので
購入後取り替えて下さい
ノート型の場合は、メーカーへ修理に出すことになります

この回答への補足

note book nan desu と。
あ。いま変換いまできました。が、びっくりマークがでなくてシフトが動かないってことですね。
毎回起動するたびに変化があります。少しタイプのところが重い感じします。ちなみに、ミルクとかいたあとに、括弧牛乳とかこうとしたのですが、シフトが使えなかったので括弧できなかったのです。修理となると保険きくのでしょうか、、。牛乳をこぼした場合でも、、。

補足日時:2003/02/17 01:16
    • good
    • 0

>修理となると保険きくのでしょうか、、。

牛乳をこぼした場合でも、、。

保障期間内でしょうか?
それなら、故意にこぼしたわけではないので、保険はきくのでは???
念のため、メーカーに確認はしたほうがいいと思います
ただ、友達でやはり飲み物(お酒^^;)をこぼして、保険で交換してもらった
例はありますよ

この回答への補足

Koukan Nante
dameda>

補足日時:2003/02/17 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日日本語うとうと思ったらだめでした。
ってことを証明ではないんだけど、、。あ。だめだ。
って打ったら、バックスペースもできなくて、、。
そのまま補足にかいてしまいました。保険が利くのならうれしいとおもいます。夏に日本で保険使う事になると思うので。そのときにまた聞きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 23:48

あれ?


URL張りついてない。。
(やっぱ、買ったほうがいいってことかなあ?笑)
もう一回書きこんでおきますね。
参考サイト
○キーボードのお掃除

参考URL:http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/information/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかもしれません。修理にちゃんとだしたほうがいいのはわかってるのですが。海外なため、、。国内にいたことにして保険に出そうと思っているのですが、、。夏まで帰ることができないので、、。それが問題です。買ったのがおととしの冬。2001だったか、、。2002だっか。とにかくショックです、、、。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/17 01:49

以前友達が、ノートパソコンを買ったというので、


(極出はじめの頃なので、ものすご高価でした。)
子ども連れで遊びに行った際に、
あやまって、すき焼き鍋ぶっこぼして、
PCに掛けてしまいました。
(走り回る子どもを押さえるつもりで、
 自分が机をひっくり返した。。激涙)
カオを引きつらせた友人は、
「あ、あ、、、か、 乾けば、だ、だいじょぶだ。。。」
と言ってくれましたが。。。

その後、いろんな折りに、PCに強い友達に尋ねて勉強しましたが、
「『お茶・コーヒー』(砂糖抜き・ミルクなし)の場合、
乾けば、復活できるが、それ以外の、糖分や粘り気のあるものほど、まず、ダメだと思ったほうがいい。」
とのことでした。

ダメ元で、キーボードをばらして、水洗い。
その後乾燥して、組みたて。
うまく行けば、使えるようになるかもしれませんが、
手間、信頼性を考えると、
他の回答者の方々の書いておられるように、
安いキーボードを買いかえられたほうが賢明と思います。

参考サイト
○ウィンドウズ FAQ
キーボードにコーヒーをこぼしたとき

○キーボードのお掃除
(検索が大変だと思い、とりあえず参考例として、
 一つ調べておきましたが、
 あくまで、ご自分の責任において、実行されるか、
 ご判断ください。)

参考URL:http://www.nbcom.co.jp/PC-Support/FAQ/hrd/tr/hrd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ではむりっぽいです。←ありますよね。上とか下とかのやじるし。あれおかしいです。また、選択するとき。ラインが選択されたりします。まいりました。キーボードのお掃除、、。試みたんです。すぐにこぼれた後。ボードを持ち上げて、、。麺棒で、、。綿棒でした。で、ちょっとずつ、、。そしたら、キーボードが浮いた状態で、、。いまもそうです。ありがとうございました。いつもお茶なのに、、。ショックでいっぱいです。しかも、実のところ牛乳の中にシリアルが、、。入っていました。シリアルは大丈夫なんですが。右の下辺りが全体の4分の1やられました、、。とにかくありがとうございました、、。

お礼日時:2003/02/17 01:46

マウスで日本語入力ツールバーから操作して切り替えられませんか?



スペースや変換キーなども使えない状態ですと、漢字変換はできないかもしれませんが、ひらがな入力でしたら、なんとかなるのではないかとおもいますが、いかがでしょう。

この回答への補足

マウスはURB接続なんです。あ。いまURBってシフトつかって大文字にできました。日本語入力ツールバーってところはひらがな。ってかいてあるところですよね?そこクリックしてもだめだったんdねす。スペースは使えます。きのうmariって書いてスペースで変換していったら下のほうにひらがなのまり。があって、それだけひらがなに変えられたんです。今日は漢字使えるようなので。ありがとうございました。

補足日時:2003/02/17 01:26
    • good
    • 0

激笑


なんとか読みました。
ミルク牛乳をキーボードにこぼしたんですね?

取り敢えず、PCショップ行って安物のキーボード買ってきてはどうですか?
VAIOサポートに連絡も取って・・・

参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さきほどから日本語変換できることが発覚しました。ありがとうございました。アメリカにいるため彼氏はだいじょうぶなんです。昨日までは大文字しかできませんでした。ひらがなというところで変換しても大文字なんです。点線が文字の下にでるくせに、、。ノートなんです、、。サイトを当てにして頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/17 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!