アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADSLの場合、モジュラーケーブルは短く、伸ばすならLANケーブルというのが常道です。
そこをあえてモジュラーケーブルの方を伸ばした場合、そんなに悪影響があるものでしょうか?

と言うのも、私の家はモジュラージャックが台所のすぐ近くにあるのです。
だからノイズの発生源とされる様々な家電とモデムが一緒に置かれています。

そこから15m程のLANケーブルを使って私の部屋のパソコンに繋いでいるのですが、ノイズのど真ん中にモデムを置いている今の状況よりは、スプリッターとモデムの間のモジュラーケーブルを伸ばしてモデムを自室に持ち込む方がまだましであるように思われるのです。
台所と自室の間にはノイズの元になるような物はありません。

ただのモジュラーケーブルでなく、ツイストペア構造やシールド加工等のノイズ対策を施した物なら、一般家庭で使う分には結構大丈夫そうな気がするのですが、実際のところどうでしょうか?
変換コネクターを使ってLANケーブルをモジュラーケーブルとして使うという手もありますが、もし大して違わないならできればすっきり一本にまとめたいので、こうして相談しました。
御存知の方がおられましたら教えて頂きたく思います。

A 回答 (7件)

結論は出ているかもしれませんが一言…。


 有線LAN15m延長で使っています。ご質問の件に関して、昨年一時的にモジュラーのほうを15mにして使っていたことがあります。LAN15mの場合リンク2432kbpsに対し、モジュラーケーブル15mの場合は2400kbpsでした。

 モデム、ケーブル共全体的にノイズ発生源から離れていますが若干速度は落ちており、同時に上りも下りほどではないにしろ少し落ちます。これを継続して使ったらどうなのか、環境が違うので何も言えないですが参考まで。電話機までモジュラーケーブルを往復させるのでケーブルが2倍必要になるのが欠点です。なおモジュラーケーブルは10年物で何の工作も施していない物だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえいえ、まだ結論は出ていません。
強いて言えば、モデムを自室に移動する方向で検討しようと考え始めてはいます。
それはともかく、私が待ち望んでいた回答ですね。
確かに速度の低下はあるのでしょうが、正直その程度なのかと思いました。
変換コネクターを使ってLANケーブルをモジュラーケーブルとして使うしかないのかと思っていたので、そのくらいの低下で済むなら検討してみたいです。

お礼日時:2009/03/09 22:13

現在は光ファイバーを直接書斎に入れたためADSLは使っていませんが、以前ADSLを使っていた感じではあまり影響が無いような気がします。


我が家は居間に電話ジャックがあったので保安器のところから外壁に沿い約15mほど離れた書斎に電話回線を配線するとともに、書斎のMJにスプリッタを取り付け分岐後の電話線を居間に戻す回線を増設しましたが特段速度変化は無かったような気がします、増設した電話線は台所の外壁を通っているので電子レンジ等の影響は室内配線よりは少ないかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検討の末、無難な選択でLANケーブルの両端に変換コネクターを装着して繋ぐ事にしました。

お礼日時:2009/03/16 19:44

試行錯誤を覚悟ならば、ジャック~スプリッタのケーブルを短くし(可能ならば発熱する機器ではありませんのでスプリッターごとアルミ箔でくるんでしまってください。

)、スプリッター~モデム間を同軸ケーブルで延長してモデムに接続してみて下さい。(シールドケーブルはオーデイオ用のでなくTV用のもの、3C-2V程度の太さの同軸ケーブルで繋いでみてください。デジタル用のケーブルでなくて結構です。)
やってみないと判りませんが、もしかするとスプリッター~モデム間のケーブルやモデム本体が拾っていたノイズが減少し、ノイズを発する機器と同一の系統の電源からのノイズの回り込みがキャンセルされてスピードがアップする可能性もあります。
難点は、スプリッターに同軸ケーブルを繋ぐのが難しい点と、太めの同軸ケーブルの宅内引き回しでしょうか。

ADSLでは、振幅変調されたAMラジオ帯の複数の高周波信号を使い、ノイズの乗った帯域は使用停止にしてしまいうため使っているうちにだんだんと速度が低下してしまうのが難点で、ともかく試してみるしか方法がないんです。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き忘れましたが、私がモデムをパソコンのそばに置こうと思った理由の一つに、モデムの電源の入/切が容易であるという事があります。
ADSLは使っているうちにだんだんと速度が低下してしまう、まさにその通りで、時々モデムの電源を入れ直すのもいいのではと思うんです。
しかしその為にいちいち台所まで行ってられません。
それはともかく、スプリッター~モデム間はモジュラーケーブルだと思ってましたが、同軸ケーブルですか?
それで接続されるんですか?

お礼日時:2009/03/09 22:06

>スプリッター~モデム間ですが、ツイストペアーケーブルやシールドケーブルは信号減衰の原因になるんですか?



振幅変調された複数の高周波を伝える、ジャック~スプリッター~ADSLモデム間のケーブルについては、できるだけ短く配線し、ツイストケーブルや同軸ケーブルなどは高周波信号の減衰の可能性を少なくするため使わない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタル信号のLANケーブルなら長くても大丈夫だがアナログ信号のモジュラーケーブルは信号が減衰するという事でしょうか?
それは実用に耐えない程酷いんですか?

お礼日時:2009/03/09 16:53

#2です。



そうすると実際にやってみるしかないですね。
電話局から数百m~数kmきてるわけですから、屋内の数mはほとんど影響ないかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり試行錯誤しかないですか。
余計な買い物をしたくなかったのと、屋内の構造上ケーブルの取り回しが面倒なので、できれば一回で配線を決めてしまいたかったんです。
ここでも色々検索しましたが、皆さん必ずと言っていい程モジュラーケーブルはノイズを拾い易いと書いているので、具体的にどの程度ノイズに弱いのか知りたかったんです。

お礼日時:2009/03/09 16:40

モジュラーケーブルを通っている信号はアナログ信号です。


一方LANケーブルを通っている信号はデジタルの差動信号です。

ツイストペア構造が有効なのは基本的にデジタルの差動信号だからです。
アナログ信号のノイズ削減にはならないでしょう。
シールドはアナログ信号のノイズ削減には役立ちますが、LANケーブルを伸ばした方が圧倒的にノイズに強いです。

質問者さんの環境で、一番ノイズ対策として有効だと考えられるのは、
1)モジュラーケーブルをシールド付きで最短にする
2)モデムを外部からのノイズにさらされないようにシールドしてしまう
  (熱がこもらないように注意)
あたりですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
関係ないと思って書きませんでしたが、モデムを自室に移動というのは家族の要望でもあるんです。
何せ台所なので色々置いてありまして、できれば自室に持って行って貰いたいと言われまして。
ちなみに現状ではさしたる支障はないんです。
だから現状でのノイズ対策ではなく、モデムを自室に移動した時のスプリッター~モデム間をモジュラーケーブルにして大丈夫かという事を伺いたい訳です。

お礼日時:2009/03/09 15:28

モジュラーージャックまでは、(多分)配管に入ってきていると思いますのでジャック~モデム間の短いケーブルがノイズを拾う可能性が一番大きいところです。


正直言ってやってみないと判りませんが、ADSLの情報はおおむねAM放送の帯域ですのでツイストペアーケーブルやシールドケーブルは信号減衰の原因になりそうです。むしろジャック~モデム間の短いケーブルの廻りにノイズ防止用にアルミ箔を巻いたり、ノイズの発生元の電子レンジや電源線からのノイズの回り込み防止のためにモデムの電源線にフェライトコアを入れると効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと確認なんですが、ジャック~モデム間の短いケーブルとは、ジャックとスプリッターの間という事でしょうか?
その部分は50cmのただのモジュラーケーブルを使っています。
必要とあらばもっと短い物に替えようと思います。
ところで肝心のスプリッター~モデム間ですが、ツイストペアーケーブルやシールドケーブルは信号減衰の原因になるんですか?

お礼日時:2009/03/09 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!