アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月から新築基礎工事に入りますが、いろいろと心配な点があるので質問します。
1.
現状基礎コンクリート強度は基礎部分が21、立ち上がり部分が24で設定
してあります。この工務店が採用しているのはFP204工法です(松本建工)
松本建工自体はコンクリート強度について言及していませんが、この支部が
発行している冊子には100年住宅には強度30はないといけないと書いてあり
現状のその差が気になります。30をお願いした方がよいでしょうか。
価格差はどの程度あるものでしょうか。

2.
工務店からは基礎隅角部のハンチングはモーメントの関係でハンチング境界面から
亀裂が入るので必要ない。あるいは不要といわれました。ただし
基礎幅180以上取れれば有効だとも聞きました。
現状基礎幅150mmですがコンクリートの中性化等考えると180mmあっても
いいのではと思います。工法は2×4ですので土台との幅の差が気になりますが
そこまで気にしなくもよいでしょうか。

もうすぐ地盤調査が開始され基礎工事に入ります。できればなるべく早く
ご回答頂ければと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

基礎コンクリート強度および基礎幅は、一般住宅2階建て程度と想定すれば、妥当な範囲であると思います。


ハンチングは、基礎立ち上がり部分の厚みに関係なく効果の高いものです。基礎隅角部には力が集中しますので、確かに亀裂の入り易い場所ですが、ハンチを設けることでそのウィークポイントを2つの角部分に分散することが出来ます。最近では、多くの業者さんが鋼製型枠を使用していますので、ハンチング付の型枠を持ってなかったりするとつらいのかな。
それとコンクリートの中性化について、地盤が酸性土壌でなければ、それほど心配いりません。通常考えられるレベルは、20年~30年経たコンクリートで中性化はコンクリート表面から1cm程度です。(表面モルタルする場合は、まず大丈夫)中性化で問題となるのは、中の鉄筋が腐食膨張してコンクリート破壊につながることですから、鉄筋と型枠の間隔(かぶり厚さ)を正確に確保してもらうことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答頂きありがとうございました。どうやら
私の家を建ててくれる工務店の下請けさんはハンチング用の鋼製型枠を持っていなかったので詭弁として
亀裂うんぬんの話にすりかえたのではないかと思いました。

お礼日時:2003/05/05 07:24

こんにちは。


建築業をしているものですが構造関係はちょっと専門外なので
私がよく利用しているとこを紹介します。

これから基礎工事でしたら、これからも色々疑問が出てくるかも
しれません。
是非どうぞ。

 ↓

参考URL:http://www2.pos.to/~dsn/wwwboardADS/wwwboard.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/05 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!