dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交差点や交差点付近以外の道路を通行中、後方から緊急自動車が近づいてきたときは、車は道路の左側によって進路を譲らなければならない。

仮免学科試験の過去問なんですが、答えは○(正)となっています。

一方通行の道路の場合、左側だけでなく右側によらなければならない時があると思うのですが、なぜ○なのでしょうか。

(問題によっては「一方通行を除く」と書かれているものもあります、レインボーモータースクールで配布された過去問です)

ひっかけ問題が多すぎて正誤の判断が難しいです。なにかコツがあれば教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

問題を沢山解いていくと、このような壁に当たってしまう方が多いようですね。



ご質問の問題は他の方が回答されているように「○(正)」となります。
素晴らしい回答が出ておりますので、当方からの解説は控えます。

また、レインボーモータースクールには学科相談室という所があります。
一度納得いくまで質問してみてもよいかもしれません。

また、多くの教習生の傾向として、はじめは比較的「×(誤)」の問題を多く間違えます。
それは、「答えが×(誤)である理由を見いだせない」ことが理由としてあげられます。

勉強を進めていくと、次は「○(正)」の問題を間違えるようになります。
それは、「細かいことまで深く考えすぎてしまうようになる」ようです。

xenotactic様ももう一息で免許を取得できるところまで来ていると思います。頑張ってください!
    • good
    • 0

こんにちは



>一方通行の道路の場合、左側だけでなく右側によらなければならない時があると思うのですが、なぜ○なのでしょうか。

道路交通法第97条第1項には
『運転免許試験は、免許の種類ごとに次の各号(小型特殊免許及び原付免許の運転免許試験にあつては第一号及び第三号、牽引免許の運転免許試験にあつては第一号及び第二号)に掲げる事項について行う。
一  自動車等の運転について必要な適性
二  自動車等の運転について必要な技能
三  自動車等の運転について必要な知識』
同条第3項には
『第一項第三号に掲げる事項についての運転免許試験は、第百八条の二十八第四項の規定により国家公安委員会が作成する教則の内容の範囲内で行う。』と規定されています。

つまり、仮免学科試験と本免学科試験は「交通の方法に関する教則」から出題されます。
「交通の方法に関する教則」では、どのように記載されているかというと
『緊急自動車が近づいてきたときは、交差点の付近では、交差点をさけて、道路の左側に寄って一時停止して、その他のところでは、道路の左側に寄って進路をゆずらなければなりません。しかし、一方通行の道路で左側に寄ると、かえって緊急自動車の妨げとなるようなときは、右側に寄らなければなりません。』
「基本」は、ただし(しかし)書き前の前半部分。
「例外」は、ただし(しかし)書き後の後半部分。
今回の場合は「基本」の問題なので○になります。

>なにかコツがあれば教えていただけるとうれしいです。

その問題は、「基本」を示しているのか、「例外」を示しているのか、また「基本」と「例外」の両方を示しているのかを見極める必要があります。

通常は「基本」で解答すればよいのですが、

今回と同様の問題で「例外」の場合は
「【一方通行の道路で、】交差点や交差点付近以外を通行中、後方から緊急自動車が近づいてきたときは、車は【必ず】道路の左側によって進路を譲らなければならない。」

「基本」と「例外」の両方の場合は
「交差点や交差点付近以外の道路を通行中、後方から緊急自動車が近づいてきたときは、【どのような場合(場所)でも】車は道路の左側によって進路を譲らなければならない。」

この場合なら、どちらも×になります。
    • good
    • 0

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
道路交通法40条2項を見てください。

第四十条  交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない。
2  前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。

法律の通り、○になります。
    • good
    • 0

これらの問題は引っ掛けはあるにしても大体一般的常識(塘路交通法など)の観点で答えれば、それ程難無く正解出来るはずです。



通常、進行方向に向かって左側に寄るのが一般的ではないでしょうか?(いわゆるレフトキープでしょうか)
例外は無視していいと思います。引っ掛けにしても、例外は例外と書くでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!