人生のプチ美学を教えてください!!

ASUSTeK NVIDIA EN7600GSからHIS RADEON HD4670(H467QS512P)へ
変更しましたが、ATI Catalyst関係のドライバがセットアップ出来ません、一旦、NVIDIAのドライバを削除し、実施したのですが、何十回
実施しても、入らず、Vistaのスコアも1.0になり、画面のプロパティの
中にもなにも入っておりません。デバイスマネージャーも標準のVGAとなっております。お手数ですが、大変、困っていますので、ご指導の程、宜しくお願いします。因みにAMDのHPからATI Catalyst 9.2と
付属のCDからとHISからのHPと全部ダウンロードしましたが、ダメでした。

CPU:intel Cor 2 Duo E6600Box
M/B:ASUSTeK P5BDELUXE
Memory:UMAX DCDDR2-2GB-800
HDD:Seagate ST3320620AS
POWER:SCYTHE GOURIKI-P-550A
VGA:HIS H467QS512P←今回
ASUSTeK EN7600GS Silent←前回
OS:Windows Vista Home SP1 32bit

A 回答 (92件中21~30件)

>にもなくて、何だか不思議ですね~???


不思議ですね。
ネットで"autoendtasks vista"などをキーワードに検索してみても、
 ・HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Desktop
 ・HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Desktop
ってものが見つかるのに...。

わたしはP&Aが代行販売している"TweakNow RegCleaner Professional"または、オフィシャルで英語版の"TweakNow PowerPack 2009"で設定変更しています。
"TweakNow PowerPack 2009"はフリーウェアなので試して見てはどうでしょうか?
 http://www.tweaknow.com/

設定変更は、Modulesの"Windows Secret" → 右の"Windows Core" → "Windows Time Out"タブ → "Automatically close hung applications"にチェック。
で、上のSAVEボタンを押して再起動です。
もし"Automatically close hung applications"項目が無い場合は対応していないのかも知れません。


>因みにPioneerのBDR-S03J-BKってどうでしょうか?
BDR-203のリテール版っぽいので、物は良いと思います
http://homepage2.nifty.com/yss/
の記事が参考になると思います

この回答への補足

すいません、何度も。

またまた、ブルースクリーンになりまして、今度は0x00000050でして、
どうやらメモリが破損しているのではないかと?
この場合、新しく取り替えた方が良いのか、修復方法があるのか??
一旦、とりあえず、抜き差ししてみます。今まではUMAXのDDR2 800 PC2-6400でしたが、
今は幾らくらいするのでしょうか?ショックです。メモリって破損するものなのですか?

補足日時:2009/06/11 16:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事遅くなりすいません。

>ネットで"autoendtasks vista"などをキーワードに検索してみても
本当に不思議で...何処を見てもないのです?

>"TweakNow PowerPack 2009"はフリーウェアなので試して見てはどうでしょうか?
ありがとうございます。試してみますね。

>BDR-203のリテール版っぽいので、物は良いと思います
HP見る限り、良いようですね~パソコン工房で価格チェックしてきます!

またまた、ブルースクリーンにて2回止まってしまうのですが...
0x0000008ECと0x0000001Aです。先日のHPには記載なかったので、なぜ、でしょうね~

お礼日時:2009/06/10 16:03

こんばんは



>それがAで始まるのは"ActiveWndTrackTimeout"しかないのです、不思議なのですが?
エディションによって違う。とは考えにくいですが...。
 HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Desktop\
も確認してみてください。

>フリーは何種類もあるようですが、Blu-rayのソフトを
フリーでも1種類しか無いと思います。体験版では無いでしょうか?

DL後インストールするとどのコンポーネント(DVD to DVD等)を使うか選択出来ますが、無料の"HD Decrypter"でもBlu-rayは出来ますよ。
http://www.backupstreet.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、Pedophiliaさん。

>HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Desktop\
にもなくて、何だか不思議ですね~???

>フリーでも1種類しか無いと思います。体験版では無いでしょうか?
お手数おかけしました、DVDFab HD Decrypter6.0.1.0ですね!
教えて頂いた、HPを参考にドライブ購入して、リッピングしてみます!

最近は画像データーがDVD-RAM両面タイプ(パナソニック)1枚に入りきれなく、
複数にするのも管理が嫌で、そろそろかな~と思っていましたので、
決心ですかね~?因みにPioneerのBDR-S03J-BKってどうでしょうか?

お礼日時:2009/06/04 15:50

こんばんは。



>お手数ですが、"AutoEndTasks"がリジストリの中に無く、検索しても見つかりません。
レジストリエディタ(regedit)で
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
を辿ると、右のウィンドウにAutoEndTasksがありますよ。

>余談ですが、最近、ブルーレイのDVDドライブ(パイオニア)欲しくて、迷ってますが、~
私はLG/HLDSのGGW-H20Nを使っています。
ただコレはDVDの焼きが遅いのでBlu-rayやdvdの読みとBlu-ray書き専用で使っています。
一時期Blu-rayは見ていましたが、サウンド面(スピーカー)がTVと比べて満足行かなかったので今は観賞用には使っていません(ドライブ付属の機能限定版再生ソフトが原因かも知れませんが...。)。
映像はテレビと違いが分からなかったです
 映像 ・・・ DVI接続です。
 音声 ・・・ クリエイティブのサウンドカードの光出力

あとDVD Shrinkは使ったことがないので...。
DVDFab HD Decrypterを使っていますが、この間のVer.UPでやっとGGW-H20Nに対応してくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

それがAで始まるのは"ActiveWndTrackTimeout"しかないのです、不思議なのですが?

>DVDFab HD Decrypterを使っていますが、この間のVer.UPでやっとGGW-H20Nに対応してくれました。
これって、HP見ましたが、フリーは何種類もあるようですが、Blu-rayのソフトを
リッピング出来るのはどれでしょうか?

お礼日時:2009/06/02 17:59

こんばんは。



>逆に"応答なし"状態が良く出るようになり、シャットダウンするのに冷や冷やものでして
正確な原因は分かりませんが、これはよくありますよ。
私もシャットダウン時に発生したりするのでレジストリを弄くって強制終了するようにしています。

・XPの方法ですがVistaでも行けます(キー名が無い場合は"autoendtasks"で検索してください。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0446 …

>そのまま、新Versionをセットアップするのですか
DriverSweeperを使っています。
ドライバやHydravision、AVIVO CODEC等のアンインストール → セーフモードで再起動 → DriverSweeperでゴミ掃除 → 通常起動してドライバのセットアップ
って手順でやっています。

>2.0.0出てますね。
正式版がやっとでましたか。
Beta2を使っていたので早速更新してみます。

>ダンプ解析は結構難しそうですね
基本的に悪いドライバを見つけて、それに対するケア(ドライバの更新等)の情報取得です。
私の場合はダンプには、クリエイティブのサウンドブラスターのドライバが出力されていたので、ドライバの更新やオンボードへの切り替え等色々と試して原因を特定させました。
 ※ 結果ギガバイトのグラフィックカードとクリエイティブのドライバの相性問題でした。

>出ますね~欲しいです...
私も欲しいですが出るのはハイエンドですからねぇ~。
予価も高いですし...。
Core i5やi3待ちですね

この回答への補足

こんばんは。

お手数ですが、"AutoEndTasks"がリジストリの中に無く、検索しても見つかりません。
何処にありますでしょうか?

補足日時:2009/05/31 15:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

お陰さまで、最近はすっかり落ちなくてうれしいのですが、これからの季節は危険ですね~

>私もシャットダウン時に発生したりするのでレジストリを弄くって強制終了するようにしています。
有難うございます、こんな方法があったのですね~

>DriverSweeperを使っています。
やはり、使用しているのですね。単純にアンインストのみだったので、今後は実施します。

>結果ギガバイトのグラフィックカードとクリエイティブのドライバの相性問題でした。
相性問題だけは仕方ないですね。

>Core i5やi3待ちですね
確かにです。

余談ですが、最近、ブルーレイのDVDドライブ(パイオニア)欲しくて、迷ってますが、
家庭DVDはまだパナのDIGA(普通のDVD)なので、意味ないのですが、PC用ブルーレイだと
\27,000程度で購入出来るので、見てみたくて...但し、DVD Shrink使えないみたいですね?

お礼日時:2009/05/30 10:58

こんばんは。



>で、今回は0x0000001A
3、0x0000001A:MEMORY_MANAGEMENT
◆原因:デバイスによるもの, 例えば: 新しくデバイスをインストールした、あるいはメモリ自体に問題がある。
とあるので、やはりHDD自体よりもRADEONのドライバやドライバ同士、ハードウェアの相性が原因と思います。

今日Catalyst9.5が公開されているので試しに更新してみてはどうでしょうか?

<4Gamer.netの記事>
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20090520 …

細かく見るのであれば
http://www.nextftp.com/to-i/analyze.htm
のダンプの解析が有効だと思います
※ わたしもGigabyteのRADEON HD 4xxxとクリエイティブのサウンドカードの相性をダンプから解析しました。

デバッグツールのリンクは古いので
・ツール
 http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/deb …
・シンボル パッケージ
 http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/Deb …
からのダウンロードになります。

余談ですが、やはり新しいCore i7が出るみたいですね。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
「■2009年5月16日土曜日 「やっぱり出るね」(5/16) ---某ショップ店員談」を参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。すいません長らくご返事出来なくて。

>やはりHDD自体よりもRADEONのドライバやドライバ同士、ハードウェアの相性が原因と思います。
そうなのですか~最近は何故か?すっかり、STOP画面が出ず、落ち着きましたが、
逆に"応答なし"状態が良く出るようになり、シャットダウンするのに冷や冷やものでして...

>今日Catalyst9.5が公開されているので試しに更新してみてはどうでしょうか?
有難うございます、早速、実施してみます。
所で、PedophiliaさんはDriver UPの時は以前のDriverをアンインストールし、
そのまま、新Versionをセットアップするのですか?Driver Sweeperするのですか??←2.0.0出てますね。

ダンプ解析は結構難しそうですね~教えて頂いた、HP印刷して、研究してます。

>余談ですが、やはり新しいCore i7が出るみたいですね。
出ますね~欲しいです...

お礼日時:2009/05/25 15:58

こんばんは。



>大変ですね~こちらももしディスプレイ(24インチ)壊れた場合に
そうなんですよ。
私も24インチで1920*1200で使っていたのですが、予備のは19インチで1280*1024と...。
OpenOfficeのCalcを多用しているので横の表示が短くなったためたくさん表示できなくてつらいです。

>パーテーション2つに割った方が良かったですかね
パフォーマンス的には分けるより1ドライブの方が良いと聞きますね。
ただベンチマークの世界で体感的には変わらないと思います。
複数ドライブを搭載しているなら1ドライブ構成の方が良いかも知れません。
(フリーソフトを使ってパーティションを分けるにしても「Windowsが起動しなくなった」って話もこのサイトの質問で見かけるので注意が必要です)

デフラグはWindows標準よりもやはりパッケージソフトを使った方が早いですよ。
http://powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd …
私はこの前(2つ前かな)のPerfectDisk 2008を使っていて3つ種類があり[デフラグのみ]なら早くて便利です。
さすがに[空き領域の結合/SMARTPlacementによる最適化]は時間がかかりますが、頻繁にはおこなわない最適化方法なので気にはなりません。
 ※ デフラグ中の他の操作(とはいってもネットサーフィンくらいですが)も気になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

分かります、僕も24ワイドにしてから、横長になったので、楽ですからね~19には戻りたくないですね。

>デフラグはWindows標準よりもやはりパッケージソフトを使った方が早いですよ。
ですね~この際、購入しょうかな?

で、先程、Excelにて文書作成中久しぶりのエラーSTOP画面...またですか...

で、今回は0x0000001A←これって、メモリーエラーとかって色々出てますが、4GbってVista上認識していますが?
前回はNtfs.sysエラーだったので、修復しましたが、今回のはどうしたらいいのでしょうか?

でも、不思議ですね~最近やたらとブルースクリーンが出始めているのは何が原因なのか?

HDDのせい?WD10EADSに替えたら多発みたいですが??

お礼日時:2009/05/20 20:43

こんにちは



ディスプレイが壊れて画面が真っ青(信号なしみたいな感じ)になってしまいました...。
とりあえず押し入れに入れておいた予備のを使っていますが古いヤツなので解像度が大きくできないので表示量が少なくなってしまい不自由しています。

エラーの原因は
 ・ハードディスク自体の物理的な故障
 ・ハードディスクの断片化が極度に多い
 ・ファイルの読み書きが多い
 ・ハードディスク関係のアプリケーション(状態監視系など)
 ・ウイルス対策ソフト(誤検知等による隔離・駆除)
がメインで発生すると言われています。
対処方法は難しいですが、ユーザーとしては「ハードディスクの断片化が極度に多い」に対してデフラグを実施する。が一番やりやすいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

大変ですね~こちらももしディスプレイ(24インチ)壊れた場合に前の19インチを押し入れに入れてあります。

WD10EADS(1TB)にしてから、Windowsの最適化に時間がかかり、True ImageのBackupも相当時間がかかり、
パーテーション2つに割った方が良かったですかね~?(C・Dに)

お礼日時:2009/05/17 16:19

こんにちは



>やはりQuad+CPUクーラー(兜)が既存を~
コスト的にもQuad+CPUクーラー(兜)の方が断然安上がりになります。
それにCorei7の上位2モデルは9月で製造中止になるし、多分それを前後して新しいCPUが出るのではないか。と予想しています。
まぁ出るにしてもハイエンド向けではなくミドル向けでしょうが...。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507 …

>上記のメッセージ通りありましたので、問題ないのですかね?
"found no problems"と[問題が見つからなかった]とありますし、不良セクタもなし(0 KB in bad sectors)とあるのでHDDは問題ありません。

>一瞬のブルーバックで文字が多少あり
言葉不足で申し訳ありません。
VISTAはXPと同様に自動再起動がデフォルトで有効になっているので無効にしてみてください
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008268.htm

>今はSCYTHEのファンコントローラー~低回転数のFANを買った意味がなくなります?
そんなことは無いと思いますよ。
普段使用している分ではファンコンのお世話にならずに静音化できますし、暖かくなったら回転数を上げて。って感じでいけますから。
あとはM/BのFAN端子不足の時なんかも有効ですからね。
正直私もファンコンは欲しいと思っています。

>また、HISのH467QS512Pですが、FANの~
HISのは分かりませんが2ピンでも抜けますよ。
2ピンの場合は正方形の箱に端子を指しているタイプが多いでしょうから「VGAカードのファン端子を手で押さえて」ではなく、端子近辺の基盤を押さえてケーブルを持って引っこ抜く。って方法になります。
ケーブルだけ抜けたらピンセット等で端子だけ引っこ抜く事になるので注意してください。

ただファンコンに繋げても2ピンなので回転数をモニタできないため電圧等の注意が必要になると思います。
http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E …

個人的にはケーブルを抜いたりファンコンに繋げるよりはCatalystControlCenterのATI OVERDRIVEにある項目で回転数のコントロールをした方がいいと思います。

この回答への補足

こんにちは。
Pedophiliaさんのご指摘で、ブルーバックにやはりなり、ご指導通りにしていたので、再起動にならず、
エラーコードでNtfs.sysが破損している事が原因と分かり、これまたご指導頂いた通り実施しました。

通常Windows起動中(セーフモードではなく)にコマンドプロンプトで"Sfc/Scannow"と実施したら、
スキャンが始まり、修復となりました!Ntfs.sysの破損ってどうしたらなったのか?これでまずはひと安心かな?

本当にご指導がなかったら全く解明出来なかったので、感謝のご報告まで。

補足日時:2009/05/14 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんぱんは~Pedophiliaさん!

CPUはやはりQUADで交換してみるつもりです。本当は4号機欲しいのですが、我慢・我慢です...

HDDの問題ない様子で、助かりました。ありがとうございます。でも、どうして最近、落ちてしまうのかな?

>VISTAはXPと同様に自動再起動がデフォルトで有効になっているので無効にしてみてください

ありがとうございます。知らなかったです。これで落ちなくてすみますね。

>普段使用している分ではファンコンのお世話にならずに静音化できますし、暖かくなったら回転数を上げて。って感じでいけますから。

ですね~やはり付けててよかっです。

>ファンコンに繋げても2ピンなので回転数をモニタできないため電圧等の注意が必要になると思います。

なるほど!危ないので、やめておきます。

>ケーブルを抜いたりファンコンに繋げるよりはCatalystControlCenterのATI OVERDRIVEにある項目で回転数のコントロールをした方がいいと思います。

了解です!上記の通り実施します。本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/05/12 19:19

こんにちは



GWは実家に帰っていたため返事が遅くなりました
申し訳ございません

実家にはPCがなく、PCがないためネット環境なんて当然無くて...。

>やはりメモリまで現在のものが移行出来ないのであれば
Core i7はDDR2は一切サポートしていませんからねぇ~。
DDR3も安くなったとはいえトリプルチャンネルに買い換えが必要ですから...。


さてブルースクリーンですが、個人的には"静音ファンやHDDを変えたから"と言うより"ATiのドライバが入ったから"って気がします。

時間がかかると思いますがHDDのスキャンディスク
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …
の丸3にチェックを入れてやってみる。

あとブルースクリーンに出るエラーコードやキーワードは何が表示されますか?

http://www.jaist.ac.jp/~t-koba/bluescreen.php
http://www.nextftp.com/to-i/analyze.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~お礼遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

すいませんでした、GW中のお休みの所。

>DDR3も安くなったとはいえトリプルチャンネルに買い換えが必要ですから...。

Core i7にするとマザーもメモリも交換で、後ドライブとケース買えば自作機4号作れますからね~
やはりQuad+CPUクーラー(兜)が既存を活かせる賢い方法ですね!費用的にも助かりますしね。

>さてブルースクリーンですが、個人的には"静音ファンやHDDを変えたから"と言うより
"ATiのドライバが入ったから"って気がします。

なるほど、Atiのドライバを入れた事による相性なのですかね~?

>時間がかかると思いますがHDDのスキャンディスクの丸3にチェックを入れてやってみる。

ありがとうございます。昨日の深夜に実施しましたが、ご指摘通り、4時間以上かかっていたような?
寝てしまいまして...

>(5) イベントの説明欄に「Windows has checked the file system and found no problems」と
記載されているか確認してください

上記のメッセージ通りありましたので、問題ないのですかね?

>同様に、「0 KB in bad sectors」と記載されているか確認してください。

こちらも上記、記載がありました。

>あとブルースクリーンに出るエラーコードやキーワードは何が表示されますか?

言葉足らずで申し訳ございません、ブルースクリーンと言うか、一瞬のブルーバックで文字が多少あり、
一瞬で再起動がかかるので、文字が毎回、読み取れないのですね~
どうも、重い負荷をかけた時よりも、普通のネット閲覧等の何もない時に自然と落ちる気がします。

今はSCYTHEのファンコントローラー(KM01-BK)にてVGA以外の(CPU・Front FAN・Rear FAN)回転数を上げています。
これって低回転数のFANを買った意味がなくなります?

また、HISのH467QS512Pですが、FANの電源コネクタがどうも2Pin仕様みたいで、抜けないのですが、
力ずくでやっても抜けないのでしょうか?これもFAN CONに接続して、回転数をあげてやりたいな~と思ってるのですが?

余談ですが、このファンコンのって最小にすると自動的に電源がOFFになり、前のファンコン(SCYTHEi-Qute)だと最小で電源がOffにならなかったので、
わかりやすく使いやすいのだったのですが、いきなり回転数の液晶表示がふたつ消えてしまい交換となりましたが...

お礼日時:2009/05/09 11:19

こんばんは。



>CPUをCore 2 Quad Q9550に変更して、一緒にCPUクーラーも兜にと?
>でも、どうせなら、Core i7 920あたりで、マザーも一緒に??

i7にするとCPUだけではなく、マザーやメモリの交換も必要になりますしマザーが変わるのでOSの入れ直しも発生するため、予算や手間っていみでQ9550がいいかな。って思います。
ただ性能面から見てもi7の方が良いので、予算や手間を惜しまなければi7が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご返事遅くなり、すいません。

やはりメモリまで現在のものが移行出来ないのであれば、Q9550+クーラーが懸命ですね。

最近、困っているのですが、フロント+リアクーラーを交換してから、画像などの処理をしているといきなりブルースクリーンになり、落ちてしまいます。

静音クーラー交換で変わるものなのでしょうか?北海道なので室温も高くないのですが?

それとも1TBのHDDが電源を消費しすぎでおちるのでしょうか?

もしお分かりでしたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/05/03 12:10
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!