
高校のPTA会費ですが、その使い道について、年度初めに、PTA会費(会計)の予算を組み、役員会総会を経て執行する段階で学校の事務方から待ったがかかったり、次年度以降は予算を組むときに考える(なくす)様にいわれたりしています。しかし、実際に会費を払っているのは会員(教員含む)であり、その方々に特に異存がなければ、問題はないように思いますが、いかがなものでしょう?
ちなみに、PTA共催の後援会の講師謝礼、夕方(6時)から10時頃の会議の弁当代(500円程度)などです。
過去何年も続いていましたが、事務の担当者が変わったとたんにいわれて困惑しています。
あと、PTAの行事をするときに一人で数万円も立て替えることは、ほかではあることなのでしょうか?
この立替ががしんどいので、会計上何とかしてほしいと要望しているのですが、これも難しく言われています。こういうものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 年度初めに、PTA会費(会計)の予算を組み、役員会総会を経て
PTA総会で可決された予算ですから、予算執行について誰からも文句を言われる筋合いはありません。
「学校の事務方」がどのような立場の誰を言っているのかわかりませんが、たとえ校長でも首長でも口出しできるモノではありません。
> あと、PTAの行事をするときに一人で数万円も立て替えることは、ほかではあることなのでしょうか?
公金に対する建て替えは、ありえません。
概算払いをして清算するのが当たり前です。
> この立替ががしんどいので、会計上何とかしてほしいと要望しているのですが、これも難しく言われています。こういうものなのでしょうか?
こういうモノではありません。
年収10億円、個人資産1000億円、月のお小遣い100万円あっても、立て替える種類のモノではありません。
P会計はおられますが、実際のお金の出し入れは学校の事務室で扱っておられます。
管理職や教育委員会(?)の意向が働いているような気がしてならないので・・・。
勉強になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
横やりでスミマセン。
#2お礼文
>弁当代は、両方です。PTA会員と教員分です。教員は校内の係一つでしょうから、出るのはおかしいと思っていますが、Pの方はよいと思うのですが。
「教員は校内の係一つ」ではありません。全教員が、PTA会費を納めているPTAの一員ですよ。教員だって保護者同様、遅い時間にわざわざ?PTAの仕事をしているんです。保護者と教員は、対等、同等です。
会計に関して、学校の事務ともめているようなのですが、PTA会長(おそらく、Pから出ていますよね?)には、動いてはもらえないのでしょうか。PTA会長に学校長や事務長などときちんと話し合ってもらうよう、お願いするのがよいかと思いますが如何でしょうか。
PTA会長が動いてくれそうにないなら・・・・事態は面倒になりそうですね・・・
ありがとうございます。そうです。先生も会費を納めている会員なのですが、校内の分担の一つに係としても存在しています。
P会長はもちろんPから出ていますが、会計は長年の慣習で事務室が担当しているようです。ですから、担当が変わる度に、言われることも違い戸惑っています。
会長さんとも相談します。
No.2
- 回答日時:
あくまで推測です。
>PTA共催の後援会の講師謝礼
ということは、主催は学校ということでしょうか。だとすると、学校から(公費として)謝金を出すべき筋、或いは講師の立場によっては謝金を出してはならない場合もあるのです。具体的には、県の教育委員会の人間などです。これは職務の一環ですから謝金をもらうことはできません。
これ、全国の監査で結構問題になっています。学校主催行事の費用を、なぜ学校以外の組織に払わせるのか、という論理です。逆に言えば、PTAの会計だから学校とは無関係という話ではないのです。
>夕方(6時)から10時頃の会議の弁当代
これは、教員の弁当代という意味ですか? それとも、会議出席者全員(Pも含む)という意味ですか? 前者ならあり得ます。Pの弁当代ということならおかしな話ですが。
一番目は、それなりにしっかり筋を通さないと学校も困るし講師も困ることがありますので、あり得る話です。
>立替ががしんどいので、会計上何とかしてほしいと要望しているのですが、これも難しく言われて
言葉が曖昧で、意味が分かりません。「誰が」しんどいと言っているのでしょうか? また「誰が」「誰に対して」要望をしているのでしょうか?
文脈から考えると、「PTAの会計が」「学校の事務に対して」、と読めるのですが、普通、PTAの会計管理は独立しているはずで、そんなはずはないでしょう。もし、PTAの会計管理を学校事務が執行しているなら、その方がよほどおかしな話で、そこを改めてほしいという要望が根底にあるのではありませんか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
講師は民間の方です。確かに、主導は学校ですがPTA会員の研修も兼ねるということで共催になっています。
弁当代は、両方です。PTA会員と教員分です。教員は校内の係一つでしょうから、出るのはおかしいと思っていますが、Pの方はよいと思うのですが。
立替の件は、バザーなどの材料費です。準備のために4万円程度、そのときの役員(主に会長)が立て替えています。
システム的に、多くの役員が少しずつ分けて立て替えるというのが難しい状況です。
役員の方が、会計担当者(実際は学校の事務)及び管理職にそのバザーの会計を立ち上げ、そこから概算額を払い後で精算してほしい旨を申し出ている。(要望している。)
現在は、バザーの収益から材料費等を当日精算し、雑収入でP会計に繰り入れている。
話がややこしくてすみません。確かにPTAの会計さんはおられますが、実際のお金の出し入れは、学校の事務室が担当されています。最近、執行に関して学校管理職・教育委員会(?)の締め付け(?)が強くなっているように思います。
会計の運用は、学校のPTA会員の条件によっては、多少の違いがあってもよいと思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- 中学校 役員が人が居なくて仕方なく今年なったのですが、役員にいたら、 pta会費は強制なのでしょうか? シン 3 2022/06/16 14:06
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 小学校 PTA広報委員長やっていますがもう無理です 5 2022/06/10 17:17
- その他(暮らし・生活・行事) PTA役員や子ども会が強制なのが納得いかないです。活動は平日にあるので仕事は休まないといけないです。 4 2022/07/05 17:28
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
- 学校 任意のPTAについて 6 2023/02/06 23:12
- 小学校 対人恐怖症です。 今年からPTAが任意になり 小学1年生の子がいるので 入ろうか迷いましたが人の目を 4 2023/01/25 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
教員です。男子生徒と話してた...
-
学校の先生にクズが多いのは何...
-
新潟県の教員学閥について
-
教師は低学歴がやる負け組職業...
-
教員への謝礼等について、法律...
-
先輩と意見が違ったら
-
教員の出産時期
-
学校のホームページは誰が作成...
-
「院内学校の先生」 この職業が...
-
日本は偏差値60以上の学校を除...
-
教師・教員・教諭の違い
-
体育教師が持っているあの板
-
元自衛官は公立学校の教員にな...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
委員会と部会の違いとは?
-
教師・教員・教諭の違い
-
目安箱にかわる適切なネーミング
-
新潟県の教員学閥について
-
教師は低学歴がやる負け組職業...
-
教員の出産時期
-
教員です。男子生徒と話してた...
-
教員の悪口三昧
-
教員への謝礼等について、法律...
-
「院内学校の先生」 この職業が...
-
私、今日学校休んだんですよ!...
-
教員辞めたいです
-
学校の先生にクズが多いのは何...
-
先生って異動でお別れする時に...
-
中学の副担任って何のためにい...
-
遠距離の彼は小学校の教員をし...
-
国家公務員から転職したい
-
教員の方に質問 髪を染めるこ...
-
30歳から教師になったら、30歳...
おすすめ情報