プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2DINのCN-HW800Dだと電源が入ってすぐに現在地が新表示するのに、ポータブルナビNV-SD585DTだと現在地が動き出すまでに1~2分くらいかかります。
この違いはどこから来ているのでしょうか?
もちろん価格が違うので高級品のほうが良い回路を採用しているのでしょうけど、原理的に何か違うところがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

いわゆるインダッシュなどの常設型ナビはGPSによる位置観測以外に、


車速パルス等の取得による位置測定も行っています。
そのため、そういったナビは車が動きだした時点で即自車位置を動かすことができます。

一方、ポータブルナビでも車速入力の可能な機種も存在しますが、
ほとんどの場合でGPS信号のみでの誘導になりますので、
GPS信号を受信するまでは正常に位置を測定できないことがあります。
そのため、若干動作にラグが生じる場合もあります。
    • good
    • 0

単純に、据え置き型の場合は、前回電源が切られたところから移動していないとみなして、その位置をそのまま表示しているだけではないでしょうか。


ポータブルの場合、前回電源が切られた位置から移動している可能性があるので、毎回測位をやりなおしているのでしょう。
    • good
    • 0

通常のナビは、GPSの他に、車速、ジャイロなどのセンサーを使って自車位置を表示します。

ですから、GPSが受信しづらくても、方向、距離が推測できますので、すぐに表示されます。

ポータブルは普通、GPSだけですので、GPSを受信して、現在地を割り出し、再びGPSを受信して、移動した、方向、距離を割りがします。ですから、時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
確かにポータブルナビはGPS電波だけで現在地を判断しているので、その把握までに時間がかかるというのは一応、納得できました。
しかしながら、それだけが理由ならば電源が切られている時間が1秒でも10時間でも変わらないと思うのですが、切られている時間が短いと早く現在地を把握するように思えます。
でも会社に行っている間の10時間と自宅に停めてある間の13時間とで、確かに帰宅時のほうが早く現在位置が動き出すのですが、この3時間の差にどれだけの意味があるのでしょうか?
GPS電波は12~3分ごとに更新されているとか取り説に書いてあるので、電源を切っている時間に関係なく現在地把握までの時間がばらつくというのならわかるんですけどねぇ。。

ともあれ高級品では直ちに現在地が動き出せる理屈はわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 23:09

NO3です


車を止めている場所にも影響されるでしょう。当然上空に何も無い場所の方が衛星をキャッチしやすいです。ひょっとして朝と夜では衛星の状態が違うかもしれません。湾岸戦争の時は日本ではかなりGPSの精度が落ちたと言う噂を聞いた事が有ります。理由はアメリカが本来の目的のために操作したらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>ひょっとして朝と夜では衛星の状態が違うかもしれません。
これは考えられます。
電波は違いますが自宅駐車場ではワンセグが見られませんから。

本当のところをどこかのメーカの人がボソってささやいてくれないかしらねぇ。(笑)

お礼日時:2009/04/10 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!