dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一時抹消してナンバーの無い自動車の車検を取ろうと思います。
車検取得までの手順が分からないのですが教えてください。
私が考える手順としては
(1)一時抹消された書類を持って警察に行き「車庫証明」をとる
(2)最寄の役場で仮ナンバーをとり、自賠責保険に入る
(3)仮ナンバーの付いた自動車で陸運局に行き「ナンバー」を取得
(4)自動車を自動車屋に持ち込み車検をとる

思いついたことを列挙しましたが素人なもので一切分かりません。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(3)仮ナンバーの付いた自動車で陸運局に行き「ナンバー」を取得



これはできません。
ナンバー取得=登録ですから、一時抹消してある車両を登録するには完成検査が必要です。
車検を取得しようとしている自動車屋さんに初めから全部任せたほうが楽です。
レッカー車で自動車屋さんに運んで、そこで車検をお願いすれば全部やってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車を自動車屋に持っていくのが不可能なため、このような質問をさせていただきました。
自動車屋に頼めば車も引き取りに来てくれると思いますので、全て任せることにしようと思います。

お礼日時:2009/04/01 15:55

抹消登録した車の登録は中古新規登録になりますので、登録手続き時に車検もうける必要がありますので自動車屋で車検を受けるつもりでしたら登録手続きも依頼した方が良いかもしれません。



手順としては
1、車庫証明を取る。
2.仮ナンバーを取るのに自賠責が必要なので自賠責に入ってから仮ナンバーです。
3、登録手続きはご自分でされるのであれば整備(24ヶ月点検)だけ依頼して陸運局に持ち込み、検査ラインを通して合格したら書類手続き、ナンバー交付となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
登録手続きも自動車屋でお願いすることにします。

お礼日時:2009/04/01 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!